2 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:27:03 ID:2mjp4SUSn
草
3 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:27:04 ID:2mjp4SUSn
うむ…
4 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:27:05 ID:2mjp4SUSn
やばい
5 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:28:03 ID:xVW715ah6
食中毒で店に治療費請求できるんか?
9 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:29:05 ID:DEGLQIfvs
>>5
なんか抗生剤だかなんだかを体にぶち込む前に便を採取しとかないと店への請求は難しいってポストは見たな
29 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:32:04 ID:sv7at4vW7
>>9
流石にそんなことあるか?
14 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:30:03 ID:c6YCPDmpt
>>5
自分は請求してないけど食中毒で入院した時20万飲食店から貰えたぞ
22 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:31:05 ID:8tKgOnGzw
>>5
これだけ起こしてるんだし可能そうだけどねえ
6 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:29:01 ID:.v3mhFM6U
大丈夫かわからんもんよく客に出せるな
食うの自分じゃないからええわとでも思っとるんかな
7 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:29:04 ID:4l0VzhhPY
レアチャーシュー好き好きクラブの皆さん
8 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:29:05 ID:TpeeRdPvP
これを食べる客がおかしいからなみんな分かった上で行ってんだろうから自己責任やろ
16 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:30:05 ID:.vtFPfH.F
すまん、このチャーシューを見てそのまま食べる客サイドにも問題があると思うんやが
18 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:31:02 ID:fmtPiJrx0
生食文化にデカい規制入るかもしれんな
19 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:31:03 ID:DsX7zIfWS
23 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:32:00 ID:oRKviP5oK
デスチャーシュー定期
24 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:32:00 ID:.v3mhFM6U
火通ってない鶏肉とか一噛みでわかるよな
店が出してんだから大丈夫やろ…と思って食うやろけど
25 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:32:01 ID:mhU3dkjz.
ラーメン食っただけでギラン・バレー症候群になったら最悪やなw
26 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:32:01 ID:BBbseiM7Q
これもう経営者を豚箱に放り込めよ
27 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:32:02 ID:XNfyV5G/a
この店客がくしゃみとか咳したら体調不良だから出ていけとか言ってたの草
43 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:36:00 ID:DsX7zIfWS
>>27
「咳やくしゃみする人、入店禁止です」
48 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:36:05 ID:.kRHc/xD5
>>43
リピート不可能で草
49 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:37:01 ID:ZfX38JjNq
>>43
衛生面はきっちりしてたんやろねぇ
鶏肉の卸業者が適切な温度管理をしてなかったとかありそう
81 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:43:02 ID:Jg6/O7klP
>>49
なんやこの擁護
28 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:32:03 ID:2rXwT/5E2
生の鶏肉はやばいってよく聞くけど
九州のスーパー行ったら平気で鶏のたたき並んでるよな
あれなんで大丈夫なんやろ
134 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:51:03 ID:XeRGW3nIT
>>28
鹿児島と宮崎は独自の衛生基準作ってガチガチに管理してる
同じ九州でも鹿児島宮崎以外で食うのは止めたほうがいい
31 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:33:00 ID:DsX7zIfWS
通報者って必ずしも被害者なんか?ヤジも含まれるんやろうか
32 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:34:00 ID:h4mnwnr/X
何故人は鶏肉を生で食べたがるのか
33 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:34:01 ID:ZVd1yT50n
めっちゃ意識高い系のラーメン屋なんだっけ
34 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:34:01 ID:3a85JBp90
一人焼肉行けねえな
40 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:35:02 ID:XNfyV5G/a
>>34
これ左上以外色環ずらしたみたいになってるんやけどこれワイも色盲なんか?
46 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:36:03 ID:TH35aBmhQ
>>34
pとdの違い分からねえヤバいな
54 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:38:01 ID:v99nV5xH1
>>34
pとdの違いなに?
79 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:42:03 ID:XqbqmrxIT
>>34
これ肉がどうより火がほとんど見えないのやばいな
店は良いけどバーベキューとかできないやん
91 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:44:04 ID:v1t6pMaqc
>>34
会社の同僚が色盲で焼けてない肉を焼けました!とか言って人の皿に入れてくるし本人も焼けてない肉食べまくるしでなかなか地獄やった
98 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:45:03 ID:hVSRA/mgJ
>>34
T以外全部同じに見えるんやが何系がやばいんやワイは
37 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:35:00 ID:TQbkZVySt
見た目きれいやからって生はアカンやろ
39 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:35:01 ID:ARXE6X1Rj
生で食べたいというよりは絶妙な火入れの物を食べたいよね
57 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:39:01 ID:ZKozAZoD/
店主めちゃくちゃ意識高そうで草
61 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:39:05 ID:OByRha7BL
>>57
意識低いからこんなことになったんやろうに
70 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:41:02 ID:ZaE6ZqMo5
>>61
低いのは意識じゃなくて温度やろ
131 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:51:00 ID:OByRha7BL
>>70
温度よりは時間やろなこれは
75 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:42:02 ID:ZVd1yT50n
もう営業再開してんの?
76 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:42:02 ID:ztrDPNYDz
店内にジャズ流れてそう
深めの白い器使ってそう
77 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:42:03 ID:s5W3myx4D
提供した店の自己責任
94 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:45:00 ID:9UAj9XNJa
3日の営業停止でいいの?
95 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:45:01 ID:bJOrcXHIJ
色盲って大変やな
113 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:47:02 ID:t6HOBq7sc
これでもすぐ営業出来るんだからすげえよな
120 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:48:05 ID:5nSwg4a9g
生牡蠣出す店で当たったらその店訴えるか?って話
128 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:50:04 ID:BTUY5ixU9
>>120
訴えるぞ
金もらえるし
122 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:49:02 ID:8/1zacYaB
近場だから行こうかと思ってたけど食いに行かなくてよかった
124 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:49:05 ID:iVjUFqY3P
咳やくしゃみアウトは店側もギリギリな物だと自覚してるから体調悪い客お断りしてたんじゃないの
127 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:50:04 ID:R1hsGCw1Q
ラーメン食べたら高確率で鼻水出るワイはこの店いけんな
132 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:51:02 ID:oSIQbE8aI
たまに唐揚げの中の色怖いことあるよね
133 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:51:03 ID:YdUcW/DLq
無敵かよ
135 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:51:04 ID:tCNw6rigA
Googleの口コミで店主がレスバしてる店には行かんわ
この店から歩いて10分くらいの立ち飲み屋とか店主のイキリ具合凄いもん
136 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:51:05 ID:.VP0uVNgN
店が低温調理のやりかた間違って覚えてるとかじゃねえの?
141 名前:名無し 投稿日:2025/06/17 9:52:01 ID:0RwK.BePQ
まあ、ワシは食っても大丈夫やけどな。笑🐸
雑魚が食うのが悪い。笑🐸強者が食えばなんら問題なし。笑🐸
1型2色覚 L錐体(赤に敏感な視細胞)の感度が極めて低い
2型2色覚 M錐体(緑に敏感な視細胞)の感度が極めて低い
3型2色覚 S錐体(青に敏感な視細胞)の感度が極めて低い
色覚異常がない人は
>>34の画像左上 C(一般型色覚)で
・左上隅の三角の肉が赤みを帯びて見えます
・右上隅のピーマンが緑色に見えます
日本人男性は色覚異常が多いみたいですね。うちの職場にも1人いました
その人が作成した多色カラーの図の赤・緑の使い方で察しました
二郎系の亜種みたいなもんであっちはとことん火を入れるがこっちはその逆だな素材の味に逃げすぎている
どこに二郎要素あんの?あっちってのは具体的にどの店なの?
バズり目的の飲食店経営者なんてまともな衛生観念と知識を持ってるわけないだろ(暴言)
朝引きなんで安全ですよとかいう店はすぐ出たほうがいい
カンピロは鮮度じゃないんだよ
大阪の元ミシュラン掲載店がニュースになってるけど
再発防止策を真面目にやる気なんてさらさらないよな
大体同じ店が問題起こす
食中毒常連店は
保健所「3日間の営業停止が済んだら、また食中毒おきる半生鶏チャーシュー出していいぞ」とか思ってそう
>>7
え?駄目なんですか?
って思ってる飲食店が殆どだろ
鶏チャーシューは自分のところで作ってるのか、業者に委託してるのか
飲食店の鶏は自分も中った事あるわ
鍋やったし同席者全員何ともなかったから通報や治療代請求とかの発想がなかったが
病院の診断で原因が特定されてるなら今のご時世騒いだもん勝ちやな
※10
全くその通りで、これからは火が通っていない鶏肉を出す店はどんどん通報して敗北させると良いよ。
検査が簡便化されてコストも下がってきてるからすぐに特定できる。
pとdの違い誰も言わなくて草
注意喚起はされども法規制されているわけではないからな~、言うて自己責任。
って思ってたけど確かに色覚障害は辛いわな・・・
ラーメンにペールエールなんて合わないだろうに普通のビールじゃないものを出したいって
だけでメニューに加えてんだろうな
意識高い”系”ってだめね
食中毒で苦しんだり死んだりするのは本人の自己責任かもしれんが、賠償や営業停止などの「社会的責任」は店側にあるよ。
※12
C画像からPaintアプリのスポイトで拾ったピーマン緑と肉赤を例にしますね
実際の色は各行の末尾の#RRGGBB部分の7文字をGoogle検索すると見れます
C ピーマン緑RGB(85,166,10) #55A60A
P 1型2色覚 赤を感知できない #00A60A 緑
D 2型2色覚 緑を感知できない #55000A 黒に近い赤
T 3型2色覚 青を感知できない #55A600 うぐいす色
C 生焼け肉赤RGB(191,96,78) #BF604E
P 1型2色覚 赤を感知できない #00604E 濃い海の緑
D 2型2色覚 緑を感知できない #BF004E 明るめのワインレッド
T 3型2色覚 青を感知できない #BF6000 濃い深めの橙
つまり
P 1型2色覚 の人は緑と赤がどちらも緑に見えるわけです
D 2型2色覚 の人は緑と赤がどちらも赤に見えるわけです
T 3型2色覚 の人は緑と赤は感知できているのでピーマン緑と肉赤が違う色に見えるわけです
なお、肉がしっかり焼けた部分はGB(242,213,174) #F2D5AE
なので、T 3型2色覚 の人には#F2D500 黄色 に見えているでしょう
しかし、>>34のP、Dの色塗りは妙ですね。黄色い世界とはどういうことでしょうか
※16訂正しときます
T 3型2色覚 青を感知できない #55A600 抹茶色
なお、肉がしっかり焼けた部分はクリーム色RGB(242,213,174) #F2D5AE
こんな気色悪いもん出す店と食うバカが
その程度に合った目に遭っただけや
まともな奴はこんな気色悪いもん食わん
>>2
その説明に日本人はいらない。というかそんな事も知らないとかねぇ。
男性は元から色覚異常が多いんだよ。遺伝子構造の関係で。
日本以外だと欧州系は多いが他のアジア系は少し少ない…なるほど。そういうことか。
これって作ってる人も色覚異常とかってことはないんかね
何にしても怖いな
ラーメンのチャーシューはショッピングモールにある2つの店が両方とも加熱怪しくて片方は間もなく閉店した
もう片方は知らないがそれ以来チャーシューは警戒してる
>>20
>これって作ってる人も色覚異常とかってことはないんかね
あるのかもしれないけど、飲食店には衛生責任者資格を持ってる人間が必ずいるから、色覚に異常があってもなくても無関係
色がわからないから生の鶏肉を出してしまいましたと言ったとしても何の言い逃れにもならないんだな
>>21
なるほど
その衛生責任者の人が悪いんですね
もしかしてそういうのを取り締まる仕事をしてる方なんですか
どっちにしても食うやつがアホなんや
色弱ナンジャモの件もだけど、色を判別できない人って思ったよりもいるそう
ココイチは食べられる残飯だが
これは残飯だから食べてはいけない
色弱の話で盛り上がってるけど、それ本質じゃないでしょ。自分もよくあるタイプの色弱だけど普通に鶏肉が生だとわかるし、識別できないのはよっぽどのレアケースだよ。
そもそもこの件は明らかに内部に火が通らない調理法でやってるんだから目視云々は関係ない。