【疑問】わざわざ「コンビニ」で買い物する人間の正体wwwww

 
2025年4月5日17:00:00
 
コメント(24)
 

1 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:41:02 ID:5Usn0cV4f
高いのに

おすすめ記事

2 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:41:03 ID:5Usn0cV4f
高いの知らんの?
3 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:41:03 ID:5Usn0cV4f
スーパー行けばいいのに
4 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:41:04 ID:bek1bliV1
高くても手軽やん
6 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:42:00 ID:5Usn0cV4f
>>4 だから旅行先で時間ない時なら分かるけど普段から通うのは意味が分からない
12 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:43:03 ID:bek1bliV1
>>6 普段から仕事の合間とか時間無いタイミングいくらでもあるやん
14 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:44:00 ID:5Usn0cV4f
>>12 仕事ならやること想定できてるから先に買っとけばええだけやん
5 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:41:04 ID:5Usn0cV4f
本当にどうしてもって時は分かるけど
7 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:42:02 ID:5Usn0cV4f
金が余程余ってて気にしなくていいならいいけど そうじゃない人が大半でしょう?
9 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:42:04 ID:sTkteoSs5
高齢者定期
11 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:43:01 ID:5Usn0cV4f
>>9 高齢者だけじゃないぞ
16 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:44:03 ID:BlJJfVl9d
スーパーにじゅわバタメロンパン売ってないからな
18 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:45:00 ID:5Usn0cV4f
>>16 おお
17 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:44:04 ID:deo8yMVqi
お嬢様やで
20 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:45:01 ID:5Usn0cV4f
>>17 お嬢様はコンビニで買い物するん?
44 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:51:05 ID:deo8yMVqi
>>20 する めっちゃする
47 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:52:05 ID:kPNfuPIss
>>44 自称お嬢様
19 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:45:01 ID:UUQvokcBR
高いけどコンビニじゃないと買えん物もあるからな同一商品でスーパーやと半値で買えるようなもんは流石に買わん
22 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:45:03 ID:5Usn0cV4f
>>19 コンビニに行く人はコンビニでしか買えないものを買ってないと思うで
21 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:45:01 ID:FEShkTPYb
貧乏な奴がこれやってる不思議
24 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:45:04 ID:5Usn0cV4f
>>21 貧乏なのにコンビニに行くのかコンビニに行くから貧乏なのか
23 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:45:04 ID:DYXQsSSyZ
家の目の前がセブンやからしゃーないねん
27 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:46:00 ID:5Usn0cV4f
>>23 スーパーないん?
31 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:47:02 ID:F.gLHfIPg
>>27 スーパーって深夜にやってるん?
33 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:48:03 ID:HiXB/KT1Q
>>31 田舎?それなりに栄えてるところなら24時間スーパーあるやろ
34 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:49:03 ID:CHzLq9Vnp
>>31 深夜に来る人なんか昼間に比べたらほおんどおらんで
25 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:45:05 ID:Z/8MltgHY
お茶と水めっちゃ買うわ
28 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:46:01 ID:5Usn0cV4f
>>25 1番無駄やん
52 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:56:05 ID:Z/8MltgHY
>>28 そう言われても外出したとき喉乾くしな
26 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:46:00 ID:8eThbERZm
愚か者に課せられる税金
30 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:46:02 ID:5Usn0cV4f
>>26 たしかに
29 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:46:01 ID:76Tr0ZGvv
昼飯程度ならコンビニ使うことあるけど いつ買ってもいいようなもんまで買ってる奴はな、普通サイズのカップ麺260円とかでびびった
32 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:47:03 ID:0f717ey4L
蒙古タンメン好きなんや
35 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:49:05 ID:Nhdnj1cC4
何も考えてないと思うよ
36 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:50:02 ID:OjFY9ez9/
きのこの山とか一番安い店とコンビニってちょうど倍違うからな
37 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:50:02 ID:Es8w1L282
だってスーパーのアイス全然冷えてないやん
38 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:50:02 ID:5Tjk94Fjt
支出は気にせん
39 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:50:03 ID:44YakOW8L
ワイ無職だからコンビニはほぼ行かないけど 忙しい人だとしゃーないんちゃうか
40 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:51:00 ID:CHzLq9Vnp
ワイが働いてるコンビニ業務スーパーのすぐ近くなのに昼に肉とか調味料買ってく奴居て戦慄するわ 混んでるのはどっちも変わらんのに
41 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:51:00 ID:xvCJv7SHL
まいばすけっとはスーパーなのかコンビニなのか
42 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:51:02 ID:8CXtBBZhp
スーパーのおにぎりまずいやん
43 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:51:04 ID:rRGeP0yWe
スーパーが定価販売ばっか始めたからコンビニ使うで
45 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:51:05 ID:85Q1myM0d
セブンのキーマカレーのレトルト買ってるわ
46 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:52:04 ID:rRGeP0yWe
まだスーパーが安いと思ってるやつってこどおじしたそう
48 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:52:05 ID:rdYUuENtE
焼き鳥と金のマルゲリータだけ買う
49 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:55:00 ID:umpvoFVdJ
深夜の酒飲みには助かる
50 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:55:04 ID:aeIxj8sUQ
人少ないからいってる
51 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:56:03 ID:xvCJv7SHL
ミニストップの店で作ってるおにぎり美味しいから好き 後ソフトクリーム
53 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:57:04 ID:nKc5ieKT5
トイレのついでや
55 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:58:01 ID:m7eH6/5Pr
世の中馬鹿の方が多いからな
54 名前:名無し 投稿日:2025/03/31 15:58:00 ID:UmAyqfEU5
ファミチキとお菓子だけ買いに出ることはある それ以外はスーパー ギンビス しみチョコミニアスパラガス 25g×8袋

おすすめ記事

関連記事

コメント(24)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 17:06:09

    高いつっても大したことないよ
    数年前から毎週日曜日になんか買いに行くのがルーチンになってる

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 17:09:11

    Uber頼むやつもおるしサービス代と思えればいいんでは
    プライベートブランドならそこそこの値段だしローソンのポイント引き換えならスーパー以上にお得だし使い方次第なとこはある

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 17:45:35

    徒歩5分のコンビニでコーラ買うのと
    車で10分のスーパーでコーラ買うのとじゃ
    前者かなー

    いろいろ買い物があるときにスーパーで一緒に買うことはあっても
    コーラのためだけに車で10分かかるスーパーにはいかんわ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 17:55:52

    コンビニ限定品目当てでローソンとファミマに行ってる
    スーパーと比較してもそう高くなければ美味しさが勝つね

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 17:58:36

    どこ行く気力も無い時
    コラボ商品ある時
    酒追加したい時
    朝とりあえず脳死で

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 18:04:22

    自由に使えるカネが月10万円以上あるなら普通

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 18:05:55

    コンビニが割高であることを知らないで買い物してる説💕

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 18:13:28

    しっかり金稼いでる土方なんかはほぼ毎日コンビニ飯食ってるけど?
    店屋物でもそうだけどいちいち値段気にしながら飯食わなきゃいけないやつってどんだけ貧しいの?

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 18:16:00

    コンビニはコンビニパンを買うところ。
    パン屋は高い、スーパーじゃ物足りないって感じなのでコンビニパンを買う。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 18:21:37

    単純に無計画なんだろ、スーパーでも毎日行くわけねえだろw

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 18:23:10

    駅から徒歩で自宅に帰るなら遠回りになるスーパーより
    駅前のコンビニ使う方がタイパいいからじゃ?
    最近のスーパーは夜8時過ぎて割引シール貼られると
    弁当とか惣菜あっという間に無くなったりするからな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 18:49:11

    コンビニで買った方が幸福感が高い。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 19:39:24

    這ってでも行ける距離からローソンとマックが撤退して
    静かになると同時に深夜が真っ暗になってなんか不思議な気分
    防犯的にはコンビニの効果高い、ってのは確かなんかなってしみじみ感じた

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 21:21:34

    基本的に全て買い置きするからスーパーとドラッグストアを利用する
    すぐ使うものを買うことは滅多にない

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 21:38:58

    LAWSONはお試し引換券でプロテインバーなんかの新商品半額ゲット出来るから行く
    他はPBの安いお茶買うくらいかな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月5日 23:37:21

    コンビニエンスなのにわざわざの意味が分からない

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 02:29:05

    近くにスーパー無いならそらコンビニ行くしかないだろ
    まあうちは近くにスーパー・ドラッグストア両方あるから行かんけど

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 02:38:55

    コンビニにしかない商品があるからな

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 02:42:00

    向かいにドラストあって斜め向かいにスーパーあんのにコンビニでコンビニ専用ではない酒とツマミとエロ本をカゴいっぱいに買ってレジ停滞せてる土方wwww

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 04:57:27

    基本高いとは思うけど
    セブンでいうと案外一人暮らしにいい要領で適度な価格って品はあるな、買ってないけどオリーブオイルとか
    最近使い捨てカイロ買うたけど、季節外れとか見切ると値下げする
    あとなぜかセブンのほうが栄養ドリンクのエスカップはまた近くのドラッグストアより安い
    最近野菜とか扱ってるところも多いとおもうが、やはりスーパーより少量で買いやすい、例えば最近では菜の花とかな
    そういうのはよく見ればある

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 07:38:45

    マンガ立ち読みするから少しはカネも使おうと思ってコンビニ専用の商品を買う

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 13:12:44

    ※19
    スーパーとドラッグストアで本売ってるの?

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 13:40:38

    今は値引き商品売ってるしクーポンで無料とかもあるしスーパーの買い回りに入れるのが賢いやり方よん

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 18:40:06

    らっきょうとか穂先メンマ、マッシュポテトとかはコンビニの方が安い地域もあるやろ?
    普通の商品も1個買ったらおまけでもう一個とかもやってるで
    普通に割引とかもしてるコンビニもあるし

    あと、100均併設してる店もあるやろ

コメントを書く


本文: