2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:38:03 ID:egx0dtmh0.net
寿司あるやん
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:38:03 ID:9gj1Zt/f0.net
アルミホイルに包んで焼くやつ
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:39:03 ID:7BvlHAni0.net
よく焼く
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:40:00 ID:JX0a5UZq0.net
燻す
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:40:01 ID:+oqNtFG00.net
ボイル
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:40:04 ID:nf0AyMBW0.net
石狩鍋
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:40:05 ID:lk9z0Udnd.net
ムニエル
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:41:01 ID:ntGzXrqy0.net
冷凍させる
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:42:01 ID:6UQucnIGr.net
南蛮漬け
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:42:01 ID:2sLSnXdd0.net
ホイル焼き
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:42:05 ID:vrVa2AaX0.net
炙りマヨ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:42:05 ID:qAUVEwRU0.net
粕汁
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:43:05 ID:Yez3/uP/0.net
茶漬けもうまいな
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:44:02 ID:NBBcIkWg0.net
スモーク
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:44:04 ID:9gj1Zt/f0.net
あら汁に入ってるやつうまい
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:45:00 ID:sbz24V83H.net
チーズホイル
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:45:01 ID:KGo15MlO0.net
バリエーション豊富すぎ
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:45:05 ID:O0O3Kgtq0.net
カルパッチョ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:46:00 ID:rlQvnjSe0.net
おにぎり
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:47:04 ID:4Zdo97nqr.net
>>25
白米で包んで海苔で巻くタイプのやつより混ぜご飯系が好きや
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:49:00 ID:9gj1Zt/f0.net
>>30
鮭フレークでよくやってたわ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:46:03 ID:pidxHbJ40.net
鍋にぶち込む
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:46:05 ID:Ve/XkPcE0.net
片栗粉つけて焼く
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:47:02 ID:gXoB0PfL0.net
鮭とば
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:47:02 ID:AvtUYFuZ0.net
北海道のあれなんやっけ
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:48:01 ID:lvgPQnZV0.net
>>29
ちゃんちゃん焼き?
59 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:55:04 ID:AvtUYFuZ0.net
>>32
焼かない
67 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:04:01 ID:78q/Uo1Z0.net
>>29
ルイベ?
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:47:05 ID:UtnoiY/oM.net
ちゃんちゃん焼き
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:48:01 ID:xGKpfvIf0.net
粕汁の具
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:48:03 ID:zMeATCFL0.net
炊き込みご飯
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:48:03 ID:MwjfICkE0.net
ルイベがあるよね
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:49:00 ID:ceSUMVa5d.net
塩漬け
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:49:00 ID:ytarFLmbd.net
はらこめし
ホイル焼き
ムニエル
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:49:01 ID:2QS7LDHp0.net
はらこ飯
引用元:https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/harako_meshi_miyagi.html
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:49:02 ID:UtnoiY/oM.net
1番美味いのは口がひん曲がるほど塩が効いた塩鮭をよく焼いたやつやな
最近の塩鮭は減塩だの甘塩だのひ弱なやつばっかでいけねぇや
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:50:01 ID:2QS7LDHp0.net
>>40
塩挽きな?
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:52:02 ID:9gj1Zt/f0.net
>>40
塩鮭を普通に焼くとは違うんか
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:54:05 ID:ytarFLmbd.net
>>40
ほだっこでも食ってろ
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:49:05 ID:Zni80ADP0.net
塩焼きは美味しいけど刺身は美味しくない
刺身は鮪とか鯛が好き
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:50:03 ID:lQ6LrCoi0.net
炭火で焼く
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:51:01 ID:De21MIfD0.net
フライはわりとイケる
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:52:00 ID:7fnJsNdy0.net
鮭食いたくなってきたやんけ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:52:04 ID:o3wqMwpR0.net
鍋もええぞ
愛されてるだけあって旨味が凄い
54 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:53:01 ID:9gj1Zt/f0.net
>>49
鮭って意外とうまい油出るよな
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:53:02 ID:KGo15MlO0.net
>>49
石狩鍋か
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:52:05 ID:gHz5KSJWr.net
普通に切り身を刺身で食ってみ
意外とイけるんやで
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:53:00 ID:QNs2pcyd0.net
いくら
52 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:53:00 ID:Gika26940.net
チャーハン
53 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:53:01 ID:7fnJsNdy0.net
パリパリに焼いた皮も美味いんだよな
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:54:02 ID:rq6Ny5N70.net
皮がぱりっとしてるのが好きやからやっぱ焼きがすき
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:54:04 ID:JQ3Ty6we0.net
明日家でさんま焼き殺す
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:56:02 ID:8bl7eIvD0.net
>>57
小女子事件知らない民か?
69 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:05:01 ID:0sCyGFs0d.net
>>61
あれは小女子自体がアウトじゃなくて
実在の学校名を出して校庭に侵入して焼くのを予告したせいだぞ
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:55:05 ID:8bl7eIvD0.net
結局焼くのが一番美味い
肉と同じやね
63 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 21:58:01 ID:5nBGvKJT0.net
ぼだっこでご飯食べてみ?飛ぶぞ
64 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:00:00 ID:48ndAfOa0.net
結局塩焼きがいちばんうまいという
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:00:05 ID:mIYaFUtt0.net
ホイル焼きおじさん「ホイル焼き」
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:02:00 ID:DNy9QnHb0.net
わいも最近ビワマス釣ったけど刺身以外で美味しい食べ方分からんわ
68 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:04:05 ID:FyWD+1cy0.net
鮭とサーモンの違いについて知ってるやつは少ない
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:06:04 ID:5nBGvKJT0.net
>>68
鮭は天然
サーモンは養殖
70 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:06:01 ID:u2WAglld0.net
鮭は生で食べちゃだめだぞ
72 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:07:01 ID:LrrYBP2P0.net
鮭って結局塩まぶして一晩おいて焼くのが一番巧いよな
73 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:07:02 ID:H6IKX3Tq0.net
なんかクリームソースで煮るやつ
74 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:07:04 ID:rq6Ny5N70.net
魚の身は白身と赤身に分けられる
鮭は餌のオキアミなどに含まれる赤い色素の影響でサーモン色になる
←鮭養殖してエサ変えたら白身魚になるの?
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:08:01 ID:Yr9gHbOJ0.net
>>74
なるよ
黄金いくらとかもそうやってつくる
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:10:03 ID:jJ5JSpz70.net
>>75
まさかぁ
76 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:08:02 ID:xQldv6l3d.net
石狩鍋
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:08:02 ID:dS0mh1Pp0.net
熊さんって鮭食うたり蜂蜜食ったりしてるのに通常時よくドングリなんか食えるな
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:08:03 ID:buMl+nTk0.net
粕汁に入れて食いてえなあ
81 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:11:04 ID:+7s4kDCa0.net
フライええぞ
83 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:13:00 ID:mCrevmxx0.net
はぁ
焼きジャケてお茶漬け食いたい
84 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:13:02 ID:1yKJno0N0.net
そんな方法考えなくていい
結局塩焼きが一番うまいんだから
86 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/02/07 22:16:01 ID:eb5e34zQ0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738931880/
塩焼きサイコーだと理解はしてるけど
あえてガーリックバターで炊き込んだ炊き込みご飯を押してみる
Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
アルミホイルに醤油・バター・しめじ・玉ねぎ・鮭を入れてフライパンで焼く蒸す
たまにこの手のスレ立つけど
ガチで食育失敗した結果生まれた悲しきモンスターなんだと思うと可哀そう
鮭は親子丼にしろ
グリル焼きで油おとして焼いてほぐして手毬おにぎりとかカレー粉使った焼きめし
油はホイルで受けて調味してパンや汁物に使ってる
圧力鍋で骨がポリポリ食えるくらいまでやって、残った身の部分は普通の鍋で野菜と共にクレアおばさんのクラムチャウダー
女性は毎日ひとかけらでもいいから食えとか聞くな
それにしても冷凍チリ産の値が上がってて悲しい
今日はトングカチカチしに行くかな
家で作ったのでは鮭のホイル焼き(蒸し料理だろ)が美味しかったな
鮭の切り身、ぶなしめじ、塩、黒胡椒、バター
お好みでアスパラガス
チタタプのオハウ
あら汁うまい。あら汁と言えば
サミットの店で作った惣菜にあら煮(魚のごった煮)があるんだけど安くてうまいんでリピートする
鮭の端切れも大抵入ってる
午前中のうちに早く買わないと無くなってたりする私の中でヒット商品
無塩の鮭の切り身売ってるところ少なくて悲しい。
どうでもいいがルイベって単なるヅケじゃん
呼び方が気持ち悪いんだよ道民は
ザンギだって只の唐揚げ
ムニエル、フライ、から揚げ、ちゃんちゃん焼き、鍋、西京漬け、香草焼き、鮭って食べ方が凄く多い魚じゃね?普通に塩焼きとかも美味いけどね。
ムニエル→焼き
ちゃんちゃん焼き→焼き
香草焼き→焼き
西京漬け→焼き
フライ→揚げ
から揚げ→揚げ
焼きと揚げが大半じゃねえか!
銀鮭を養殖します。生サーモンとしていただきます。境港サーモン(銀鮭)美味しいです
昔は婆様、サケで飯寿司作って、余ったら干物にしてたな、、、
鮭を避けて通れないのが人生だ。鮭べ!鮭鍋イベー!
クリームシチューも美味かった
生食用のシール張って売られてた鮭の柵買って切ってみたら
切り身からうねうねといっぱい出て来て皿の上を這い出したのがトラウマ
意外と乳製品と合う
チーズ乗せてグラタン風とか、クリームソース掛けたムニエルとか
※13
大仰にツッコんでくれてるところに悪いんだけど
イッチが言ってるのは塩焼きの事だと思うんだがw
そうじゃなきゃ普通に焼くにならないだろ?
鮭のホイル焼き食いたくなってきた。簡単で美味いんだよな
ホイル焼きは三菱アルミホイルを使うと一番おいしくできるぞ!知らんけど
かす汁(‘ω’)
天然ものだろうと、養殖だろうと鮭は鮭。サーモンとかいってるのは鱒だからな。鮭はルイベ以外の生では食べちゃダメ、ゼッタイ。
※24
嘘ばっかりで草
キングサーモンは普通に鮭やぞ
親に土下座してこい
銀鮭サーモンを知らんのか
キングサーモンはサケ科の鱒の介だろ。鱒か鮭か分からんのどうにかしろw
難しく考えなくていい
海に行くのが鮭、川から出ないのが鱒
そもそも鮭と鱒の違い自体がはっきりしてないんで明確な区別が付けられない罠
海に行くのが鮭と言っても生態が不明なうちに外見から名前つけて分別した種もいたりするんで
日本名でも鱒なのに降海型は普通にいるし、鮭なのに陸封型もいるんだよな
一応英語におけるサーモンとトラウトは降海型と陸封型で分けられてて
同一種でも淡水に残る個体と海に下る個体でサーモンとトラウトの呼び分けがされけてる
多分主が言いたかったのは塩鮭のことだろうね
サーモンとしてならたくさんあるし(日本の鮭は元々生で食べてなくて塩鮭にしてたからそのイメージが強い
今日塩鮭切り身1切れ99円だったから3切れ買ってきた焼いて食うわ
新潟の村上市は大昔から鮭のあらゆる食い方の歴史があり
いろんな状態のものをコースで言わせる店がある
↑言わせる→食わせる
塩鮭安い、生鮭高い
※11は物を知らない可哀想な阿保。
ルイベと漬けは全然違う。
鍋にサケ入ってると嬉しい
サケチャーハンも好き
粕汁美味いよなぁ
家ではあんまり凝ったことせんわバタポン蒸しくらい みんな凄いね
>>35
ガイジ道民の言い訳乙
塩入れて焼くのがなんだかんだおいしいが
カマを酒粕と煮るのはいいよね
ホイル焼きは焼きと言うけど蒸しだよな
おでんくらいのあたり付けて大根おろしで煮る
しっかり素揚げして南蛮酢
※29
鮭なのに川から出ないやついるの?
無塩の鮭売ってても高い覚えがある、安いのは銀鮭の塩鮭だよな?ムニエル食いてぇ
茹でて温野菜と一緒にマヨで食う
※35
醤油で漬け込んでんだからおんなじだろ
まさか魚卵がないから風合いが違うなんて譫言抜かすんじゃないだろうな阿保
昔は辛口って分類で塩辛いのが売ってたけど今は無いんよな…
体には悪いけどアレが1番旨い
辛口は気にしていれば見かけると思うよ
俺は間違えて買わないように気を付けてる
冷凍品でもちょっとお高めな価格や推しポップの扱いになってたから
そんなにうまいのかなって買ってみて閉口した
汁物にしてもなおからい
スモーク
漬け
炊き込みご飯
しめじ
めんつゆ
酒
炊飯器で米まぜて昆布のっけて鮭ものっける
炊き上がったら鮭と昆布取り出す
鮭細かくする
昆布細く切る
もっかい戻してまぜる
絶品やで!
辛口はお茶漬け用