江戸時代の食事美味しそう!←いや不味いだろ

 
2024年6月11日17:00:00
 
コメント(57)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/02 23:57:02 ID:hIOv
いざタイムスリップしたら脂質、糖分、化学調味料のない食事に耐えられないという悲しさよ どうせパンピーの食い物なんて糞質素やろうし

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/02 23:58:03 ID:rvfU
武士でも魚が一か月に一食ありつければいい方だったらしいな
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/02 23:59:03 ID:hIOv
>>2 そんなもんだろ 漁獲量が安定して増えたのなんてつい最近やろし
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/02 23:58:05 ID:ivj4
肉食べれんしな
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:15:01 ID:T1eX
>>3 都市部だけや 田舎は肉食ってたしそのレシピ残ってるで
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:16:04 ID:A1An
>>40 言うても大規模な畜産業もないので稀や
44 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:17:03 ID:T1eX
>>42 確かに 平安時代の酪農と同じでロストテクノロジーと化してると思うわ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:00:00 ID:eSYd
そうか
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:00:03 ID:xqFK
脚気が多かった
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:00:03 ID:RI48
出汁の文化もごく一部にしかなかったんやろ? 単純な味付けで発狂しそう
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:01:02 ID:0fi4
>>8 出汁があったところで味の素のパンチには敵わんのよなぁ
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:02:00 ID:RI48
>>12 いやまともに取った出汁はダンチやぞ みそ汁一つで別物やって分かる
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:03:02 ID:es9T
>>16 江戸時代に美味い出汁のとれる鰹節、昆布、椎茸あたりを安定して購入できてた層ってどれくらいおるんやろうか
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:04:00 ID:B0iG
>>19 シイタケなんぞ量産技術できるまで松茸より高級品やったからな
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:04:03 ID:RI48
>>19 っぱ大店の経営者とか大名家レベルなんかなあ 八百善に行けるクラス
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:00:03 ID:MOlC
江戸時代の食事って大量の米を漬物と汁物でかき込むスタイルやろ? 全然いけるやろ
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:01:03 ID:es9T
>>9 今よりずっと薄くて味に深みもない汁物やで
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:01:05 ID:0fi4
>>13 米もまずそう 漬物は糞しょっぱそう
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:00:04 ID:es9T
貧乏武士の日記残ってるけどだいたい豆腐と米だけ
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:00:05 ID:RI48
栄養バランス悪いから嫌や
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:01:04 ID:Q3bw
今の貧困層ですら、将軍より美味いものくってそう
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:03:00 ID:RI48
砂糖も貴重やったろうし耐えられない?
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:04:00 ID:i7hj
農民はみんなプロレスラーみたいな体つきだったらしいけど
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:08:00 ID:es9T
>>21 あれは江戸時代の後半に外国人向けのお土産として撮ってる写真やから、そもそも選りすぐりのマッチョ それですら体脂肪率が低いだけのがほとんどだし、なんなら昭和に撮られたのも混じってる
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:05:00 ID:Q3bw
江戸時代「初鰹3両(約27万円)です!」 ええんか?
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:05:02 ID:RI48
>>24 あかん? 脂乗ってなくてまずいのに
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:06:04 ID:Q3bw
>>26 でも初鰹を食べたら3日長生きできるらしい
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:09:04 ID:RI48
>>28 3日…
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:05:00 ID:RI48
松茸より椎茸の方が美味いしな
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:05:03 ID:xqFK
>>25 しめじも美味しい
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:07:00 ID:0fi4
なんだかんだ衛生状態もインドの屋台レベルで悪かったやろうな 時代劇なんて美化しまくりやろ
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:08:01 ID:icaf
江戸時代でくくるけど1600年代と1800年代でめっちゃ違うぞ
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:08:03 ID:U8Ux
美味しそうっていう味の予想だから 実際に美味いか不味いかは別として
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:09:01 ID:Q3bw
まあ3日くらいなら江戸時代を体験してみたいわ 龍馬が最期に食べた軍鶏鍋とか憧れる
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:09:02 ID:RI48
今の日本人よりは繊細な舌してたやろな
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:09:04 ID:KMq8
>>35 これ
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:11:02 ID:RI48
>>36 今でも暫く薄味の生活すると、たまの外食すると味がキツすぎて辛くなるなら、昔の人に現代の弁当食わせたら吐き出されそう
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:12:03 ID:0fi4
まぁ現代人の味付けが過剰なのは確かや でもうまいのよなぁ二郎
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:16:03 ID:dE8d
焼肉食べたいし江戸時代とか無理
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:17:05 ID:0fi4
>>41 朝鮮人の流入までまたなあかんな
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:17:02 ID:0WXB
調味料が塩と味噌と醤油しかないもんな
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:18:00 ID:icaf
>>43 江戸時代後半だと砂糖と酢もあったしごま油もあったぞ
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:18:02 ID:t93C
>>48 めちゃくちゃ高かったんちゃう?
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:19:02 ID:icaf
>>49 酢はそうでもないし砂糖もめっちゃ安くなって米よりグラム単価低くて盛岡の方の小作農は砂糖で飢えをしのいでたとか
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:17:04 ID:t93C
玉子一個いくらぐらいしたんやろ
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:19:00 ID:T1eX
>>45 豆腐一丁と同じような市場価格だったような ちな現代だと600円前後や
53 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:19:02 ID:t93C
>>51 たかっ!
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:21:00 ID:T1eX
>>53 豆腐に関してはなぜか加工品の方が遥かに安かったらしい お揚げさんとかは庶民でも気軽に買えたそうな
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:18:00 ID:0WXB
肉いうても鴨とかやしな
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:18:05 ID:0WXB
砂糖は和菓子に使われるしかない
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:19:04 ID:kF5T
ウサギは鳥と言い張って食べてたぞ だから1羽2羽って数えるんや
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:20:03 ID:RQib
猟師(漁師)とかめっちゃいいもん食ってそう
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:21:02 ID:0WXB
>>56 海に近いとこは魚が手に入るからなあ 飫肥とか
65 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:22:03 ID:RQib
>>61 なんて読むん?
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:24:02 ID:0WXB
>>65 おび
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:27:00 ID:KMSq
そんな環境でも飛脚なんかもの凄い速さで江戸と大阪移動してたんやろ 何か不思議だよな肉食ったら走れんくなった言うし
70 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:28:04 ID:icaf
>>68 何十人も使ってるからやけどな
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:29:01 ID:0fi4
>>68 飛脚ってリレー形式で一人10kmとかちゃうかったっけ
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:28:00 ID:T1eX
近藤勇が好物だったふわふわ玉子も当時としてはめっちゃ高価やったと思うわ
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:29:03 ID:KMSq
飛脚って駅伝方式だったんか
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:30:04 ID:icaf
>>72 1人がフルマラソンするより40人が1キロ全力ダッシュのがはええやろ
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:32:03 ID:KMSq
>>73 それはそうやな でも力士とかもいたやん何食って太ってたんやろな
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:33:05 ID:icaf
>>74 江戸時代末期の力士の写真調べてみ今の力士と全然違うから
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:32:05 ID:Gdpz
飛脚って糖質をたんぱく質に変えれそうだよな
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:40:05 ID:KMSq
江戸も前期と後期では結構違う んちゃうの 豆腐百珍が出た頃は醤油やみりんもあっただろうし 鍋や寿司の絵見たらなんとなく美味そうやけどな
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:59:05 ID:5OT8
倉阪鬼一郎さんの料理系時代小説いろいろ読んでて 現代人唸らせるレベルの料理もけっこうあったと思いたくはある
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 2:28:01 ID:es9T
>>83 あくまで小説やからな でもロマンあるよね
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/06/03 0:34:01 ID:yETM
肉も魚も流通がゴミで野菜はそれに加えて品種改良が未熟やから 正直あらゆるものがまずそう 天然生活 紀州はちみつ南高梅干し (1kg) 大容量 高級 塩分8%
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717340242/

おすすめ記事

関連記事

コメント(57)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 17:10:33

    たまごなんかも高級品でなかなか食べられなかった。今はたまごかけご飯食べられるから幸せだ。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 17:17:41

    品種改良されてないのを考えてない奴多いな

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 17:19:13

    マッチがあるならまあ…
    火打石は無理だ。一度うたせてもらったがあんなんで火がつくとは思えない
    そしてつくとしても風呂から灯りから煮炊きから毎回って考えるだけで無理

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 17:26:11

    元スレの連中は考えが浅いな
    魚の干物なんて奈良時代からあって江戸時代には全国で作られてた
    ごく一部のご馳走という感覚ではないよ
    昔から日本人は漬物と豆腐とご飯くらいで満足する民族じゃないよ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 17:41:38

    豆腐料理が大ブームだったらしいで
    江戸時代の食事を文献から再現してるYouTuberおるから見てみるとええ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 17:48:45

    職人あたりは日銭握って居酒屋とか屋台でも食ってたろ
    記録をきっちり残してそうな武家とかの文書とか見るからそうなっちゃうんじゃねえの
    居酒屋屋台なんか今は知らんが台湾並みの安さとボリュームあったんじゃないの

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:16:06

    >いざタイムスリップしたら脂質、糖分、化学調味料のない食事に耐えられないという悲しさよ
    どうせパンピーの食い物なんて糞質素やろうし

    脂質 → 天ぷら 精進揚げ 捕り放題で脂の乗ったさかな
    糖分 → 江戸中期から輸出するほどの砂糖生産、水飴、米や小麦の炭水化物
    化学調味料 → ダシその物だぞ。現代の「和風だし粉末」の動画見てみろ。鰹節だ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:18:44

    機械も農薬も化学肥料も無く電気も無く冷凍設備も無い。
    そんな時代で知恵絞って生きながらえた先人達の凄さよ。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:20:22

    >2
    >武士でも魚が一か月に一食ありつければいい方だったらしいな

    それは、年貢が少なくて武士にシワ寄せが行ってるからだ

    漁獲量規制がなく、取れるだけ取っていい時代に、
    四方が海に囲まれ、土地が細長くてどこからでも海が近く、
    海流と川でピストン輸送できる国土で、
    縦長だから、温暖と寒冷(熱帯魚から鮭まで)な気候で、

    わざわざ魚を食べない理由があると思うか?

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:23:12

    >>13
    >今よりずっと薄くて味に深みもない汁物やで

    味噌は、家庭で作るレベルなほど
    普及した食材だぞ
    同じ水準の味噌を、現代人が店で買うとしたら、1パック500円以上はするぞ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:23:37

    たんぱく質をどうするかやなぁ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:24:24

    >今の貧困層ですら、将軍より美味いものくってそう

     むしろ将軍は、
     ルール縛りが酷くて、江戸庶民のような贅沢な物は食えてなかった
     生きるのが仕事だからな

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:26:14

    >なんだかんだ衛生状態もインドの屋台レベルで悪かったやろうな

     日本人がインド料理を食べると腹を壊すのは
     衛生云々など関係ない

     スパイスの持つ「整腸作用」で宿便が出るんだ。
     お前が、日ごろから日本で、スパイススカスカの似非カレーを食ってるから
     そういう効能をまるで知らないんだよ

     唐辛子は発汗、コーヒーは利尿。 

     カレーに使うスパイスは、そもそも薬膳、生薬、漢方だぞ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:27:23

    >たんぱく質をどうするかやなぁ

    米、大豆、魚にいっぱい入ってるし

    現代日本人が「牛 豚、鳥」しか食わないのに対し、
    江戸時代は「熊 鹿 イノシシ 野鳥 タヌキ サル」など食ってた。

     江戸時代は肉を食べてないとでも思ったか?

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:29:07

    >肉いうても鴨とかやしな
    >肉いうても鴨とかやしな
    >肉いうても鴨とかやしな

     こいつ馬鹿か

     鴨は、今も昔も高級肉だろ・・・

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:39:08

    ※14
    それらが常に十分量が全ての人に行き渡ってるとは流石に思ってないよな?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:41:53

    初期か後期かでも違ったりするんやろな

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:51:43

    >>16
    >それらが常に十分量が全ての人に行き渡ってるとは流石に思ってないよな?

    お前は頭が悪いんだから、
    人間様に話し掛けない方が身のためだぞ。

    「常に」
    「充分の量」
    「すべての人に」
    「行き渡ってる」

    という条件付けしていいのなら、
    じゃあ現代日本人だって「常に充分の量がすべての人に行き渡ってる」
    事にはなってねーよバ~~~カ!

     ホンモンの馬鹿!

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:53:08

    召喚されるとして江戸や京都大坂ならいいけど栄えてないところだったら大変

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:55:10

    ※18
    そうじゃなきゃたんぱく質の心配なんかしねーよバ~~~カ!
    これが天然物か

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:57:13

    イワシと貝類はむしろコメのご飯より安上がりだぞ。
    魚をつき一度しか食べられなかったとか内陸だけやろ
    2ちゃんねるまとめって、なんの本も読まない知恵遅れがネットの聞きかじりだけして生きてるアホの巣窟

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 18:59:11

    >>20
    >そうじゃなきゃたんぱく質の心配なんかしねーよバ~~~カ!これが天然物か

     「極論」を持ち出した事を馬鹿にされてるんだぞお前…

     自分が、どのような馬鹿のされ方をされたのか、
     すら気付けないのか…。
     これが「馬鹿の壁」だ。

     お前が言ってるのは、
     「万引きの件数を0件にしない限り、日本が平和になったとは言えない~!」
     と同じ。

    常にww 充分の量ww すべての人にww 行き渡ってるww

    そうじゃなきゃ?

    じゃあお前は、「すべて」の国民にタンパク質が「充分に」行きわたってない
    「現代日本人」も心配してるんだな?
    辻褄の合う口答えしてくれよ?

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 19:03:08

    一食お試しじゃなくタイムスリップしたらって話だしなー
    江戸時代の生活事情が日々続くなら現代の食事を知ってると本当しんどいと思う
    自炊できるだけまだマシだろうけど

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 19:03:32

    1 A 江戸時代はタンパク質が足りない~~!
    2 B 米、魚、大豆、あらゆる獣肉を食べてた
    3 A 国民全員100%に行き渡ってなければ認めない~!
    4 B はぁ?それは現代日本だって同じだろ
    5 A そうじゃなきゃタンパク質の心配なんかしてねーよ~ww

     5が会話になってない。

     自分から「国民全員」と条件を出しておいて、
     「それは現代日本人も同じだろ」と、極論を馬鹿にされたら、
     「国民全員に行き渡ってはいなかったから駄目だ~!!」

    ↑ それが極論であり、
      現代日本人にも言える事だろ、言ってんだ。

    じゃあお前は、
    江戸時代の人間じゃなくて、現代日本人の心配をしろよ。自分が言い出したんだぞ?

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 19:06:27

    お前はそもそも

    米や大豆がタンパク質なのを知らなかったんだもんな?

    江戸時代の庶民が、どこぞの教科書に書いてるような
    「肉を食べなかった説」を信じちゃってたんだもんな?

    それを知らずに「江戸時代の庶民はタンパク質不足だった」
    という頭の悪い見解を書き込んでしまったんだもんな?

     それが恥ずかしいから、あわてて取り繕ってるだけだもんな?

      悔しそう。強がるなよ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 19:18:27

    タイムスリップしたら食事だけでなく生活も考えんとな
    どこまで考えられるかが想像力や

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 19:20:03

    🐸以上の逸材

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 19:20:20

    なんか火病の韓国人みたいなのが暴れてるな

    カエルさんの親類かな?

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 19:25:46

    日本語で書いてるんだから
    会話の内容ぐらい、
    そのスペック不足の脳味噌にインシトールしたらどうだ?

     バカチョ~ン → 27 28

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 19:41:25

    豆腐はそのまま食べてたんだろうか?
    お米と豆腐大好きだからこの時代でも生きてける気がする

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 20:26:59

    最近現れた改行ヤローは何なん?
    くそつまらん 

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 20:50:12

    言うて江戸時代も何度も飢饉があって大勢死んでるし、口減らしとか姥捨て山とかも全部食料に関するものだし、タンパク質とか栄養とかどうか以前の話だろ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 21:00:53

    肉も卵も薬扱いで滅多に食うことないよ。

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 21:12:45

    霞ヶ関が東京の私文使ってそういうところのを無駄に増やしたせいで勘違いが増えたよね

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 21:21:28

    現代の人がタイムスリップしたら、味噌も醤油も漬物も臭くて無理だろうな・・・

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 21:52:26

    家畜化が十分ではなくて、かつ地域差も大きい当時では肉類はかなり希少なんだから※14の方が極論を言ってると思うんだが

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 21:54:02

    専門知識ないから知らんけど、江戸に住んでて資産が潤沢って条件ならそこまで味の差異はないんじゃない?
    金さえあれば江戸なら好きなもの食べて暮らせるでしょ

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 22:03:26

    江戸では風邪引いたら胡椒飯という炊き込み御飯を食ってたと知ってからオレの中の江戸感が変わったわ
    胡椒がスゲエ貴重だったのは中世ヨーロッパだけの話なんやな

  • no
    39
    名前:
    Amelia Stark
    投稿日:
    2024年6月11日 22:03:43

    I just could not leave your web site before suggesting that I really enjoyed the standard information a person supply to your visitors Is gonna be again steadily in order to check up on new posts

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 23:34:46

    コメが現代みたいに銀シャリじゃないし、防虫剤無いから虫入ってたりするからなぁ…
    それだけでも嫌な気分になる

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月11日 23:57:53

    29
    頑張ってイキったのに脳味噌がスペック不足でインシトールとか言っちゃってるじゃん
    ちょっと笑ったけど、キャラがカエルさんと被ってるから需要ないね

  • no
    42
    名前:
    Hortense West
    投稿日:
    2024年6月12日 00:06:09

    I just wanted to express my gratitude for the valuable insights you provide through your blog. Your expertise shines through in every word, and I’m grateful for the opportunity to learn from you.

  • no
    43
    名前:
    Cordell Zulauf
    投稿日:
    2024年6月12日 00:20:58

    Its like you read my mind You appear to know a lot about this like you wrote the book in it or something I think that you could do with some pics to drive the message home a little bit but instead of that this is fantastic blog An excellent read I will certainly be back

  • no
    44
    名前:
    Milo Kreiger
    投稿日:
    2024年6月12日 01:12:46

    Your blog has quickly become one of my favorites. Your writing is both insightful and thought-provoking, and I always come away from your posts feeling inspired. Keep up the phenomenal work!

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月12日 01:28:08

    タイムスリップでなく裕福な家に転生じゃないと野垂れ死ぬんちゃうか?

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月12日 02:18:25

    忘れちゃいけないのが、現代の栄養学とか食育に相当するものが無かったこと
    アメリカ人が霞むレベルで食に対して無知だから、おかずや野菜を食べないと栄養が足りないということが理解できない
    だから力になる=カロリーがある米ばっか食っていた
    別におかずになるものが無かったとか高かったんじゃなくて、食べないと健康に悪いと知らなかったんだ

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月12日 07:36:33

    庶民が日常で入手が容易かも考えんとこういうものもあったからイケるとはならんし、飢饉のタイミングに跳んだら笑えん

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月12日 09:10:24

    スレ画レベルのが毎食食べられるならまだ…

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月12日 16:40:45

    絶対現代食の方がうまいだろ。どれだけ品種改良繰り返して今の食材に辿り着いたか。

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月12日 17:23:34

    3日もしたら楽勝で慣れて激旨になるよ

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月13日 11:40:43

    ハイミーとクレイジーソルトはあったよ

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月13日 14:08:07

    昭和生まれならわかると思うが昔の野菜はとても青臭くて子供は本当に嫌いになる原因(笑)だった。🍓ですら酸っぱくて牛乳砂糖かけて食ったもんだ。ピーマンの青臭さは群を抜いていてとてもクエン。昭和でさえそれだ江戸時代の食い物なんて(笑)

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月13日 21:23:18

    川魚に関しては現代に比べてどこも綺麗で清流だったと思うからうまいのいっぱい捕れて食えたかも

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月14日 11:09:34

    語ってるけど大半が料理したこと無いだろ

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月15日 09:59:48

    美味しそうって見た目の話だからさぁ。別に食って本当にうまいかの話はしてないと思う。

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月17日 09:59:26

    46 忘れちゃいけないのが、現代の栄養学とか食育に相当するものが無かったこと

    あったよ
    しらないからってないことにしちゃだめ
    アメリカ人の大半は栄養学なんて今だって理解してないでしょ
    まあ現代日本人もあまり変わらないけど

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年6月29日 19:16:03

    米52
    そもそもピーマンとかイチゴみたいにまともに日本で栽培し始めたのが1900年以降なんだから昭和じゃまだまずいのは当たり前
    昭和でも大根なんかの昔から日本にある野菜は現代でも差はなかったと思うからそういった野菜なら普通に食えそうだと思うけどね

コメントを書く


本文: