【悲報】かつて100円だったはなまるうどん「かけ小」の現在の値段…

 
2024年5月24日17:00:00
 
コメント(9)
 

1 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:22:00 ID:EG7MFIr6F

おすすめ記事

2 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:22:04 ID:W1Lmuipym
ネギも自分で盛れないのに
3 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:23:00 ID:28osyJDdw
丸亀でいいよね
4 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:23:03 ID:yjsRbTkN8
かけ小に天カス乗っけて腹を満たした学生時代
6 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:23:04 ID:NTbORpZsk
初めて案内された時は衝撃に次ぐ衝撃やった
7 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:23:04 ID:X9CNP1tY5
やっぱ丸亀製麺のぶっかけ並やな
9 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:27:02 ID:zAyblnuEJ
そういやワイの行動範囲の店潰れてるわ
10 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:27:05 ID:Kzq9ZJQUg
かき揚げなんか乗せたらもう終わりじゃん
11 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:28:04 ID:JbGv55T3S
これはなまる全盛期
12 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:28:05 ID:Nqrru75Oq
冷凍うどんはそんなに昔と値段変わってないのになんでだ
28 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:40:00 ID:xDIDlwyDS
>>12 人件費がね
86 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:20:01 ID:sp7tqV4iT
>>12 人件費とか電気代とかその他諸々
14 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:30:01 ID:FeoRGd3fR
地味にテイクアウトの容器に30円も金取ってるの草
16 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:31:00 ID:mlXrCjlUc
あったかいのははなまるのが旨い
17 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:31:02 ID:AQStTJpwx
今の高校生はどこで小腹を満たすんや
18 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:31:02 ID:ULcs1Tsfq
はなまるうどんは麺が変わったよな
19 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:32:00 ID:6f4Ic0L1/
うどん自体の質ははなまるの圧勝やろ 丸亀は冷凍うどん以下やで
20 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:32:04 ID:lv6p20Pn8
パスポートあったよな
21 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:33:01 ID:f.EiJl2qR
丸亀は香川と関係ないから
22 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:33:03 ID:QP.hXf983
ワイの頃は170円だったのに
23 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:34:00 ID:hlhnd0IQb
マックも民主党政権時の倍だしな PC等の電気器具に至っては民主党政権時の3倍ぐらいの値段するし
24 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:35:03 ID:CzBHwWwjd
魚べいのうどんの方が安いやん
32 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:43:00 ID:UzMNxjB5S
晋さん…どうすんのこれ…
39 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:48:05 ID:aq7lIpR/b
金毘羅うどんみたいなチェーン店 はなまるが100円ぐらいだったのに対して300円ぐらいだったけど店内が畳で高級な内装で良かった
42 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:50:01 ID:Q/UiFv42p
香川県のうどんって殆どいりこが強くて苦手だから 丸亀製麺のカツオと昆布の関西風出汁が日本中で主流になってよかった
44 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:51:02 ID:uH6Ez2XoM
はなまるとかいう安かろう悪かろう
50 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:55:01 ID:VgKQZxj8l
かけ大650円←これ
53 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:57:05 ID:EcQHn17vi
小麦粉使ってるんだから円安で今から跳ね上がるで
54 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:58:00 ID:VgKQZxj8l
さいきんのはなまるはつゆかけ放題天かす2種類ネギわかめかけ放題なのはええわ
56 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:58:05 ID:Lehlx0bB1
そんな事言い出したら牛丼もマックも今の値段とはかけ離れてるやんけ
57 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:59:05 ID:lJ36LHF7P
コロナとウクライナ戦争を経て食費倍くらいになったよな
60 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:02:00 ID:OY44RJaJO
ドラッグストア行ったらうどん1玉30円とかで売ってないか?
61 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:02:02 ID:FbCdqZr9v
>>60 20円ちょいやな
64 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:04:03 ID:FjY9661rs
いや流石に丸亀の方がマシやわ はなまるのうどん食うならスーパーのやっすいうどん煮たほうが旨い
67 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:07:03 ID:O6RrECJIG
>>64 味覚障害者
74 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:11:05 ID:FjY9661rs
>>67 どっちがだよ草
70 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:10:03 ID:uP587i7oD
回転寿司のうどんの方が安い
71 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:10:05 ID:a6o/bbN8.
ネギかけ放題の時点で丸亀の方が有能なんだわ
73 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:11:02 ID:Oan8bK7nR
ワイが二十歳くらいのときでも かけ中にイカ天かき揚げつけても 500円しなかった記憶
75 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:11:05 ID:6zMCWNkm0
ものの値段上がるのに文句つけるやつは給料上げろとかいうたらあかんで
76 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:12:03 ID:FbCdqZr9v
>>75 値段だけ上がって給与は上がらないを30年繰り返してる国やぞ そら文句出る
82 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:15:00 ID:nF2J4nmE5
香川県のうどんって別に美味くないよな
88 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:24:04 ID:FycKiPC6e
丸亀でええわ ネギ天かす盛り放題だしな
89 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:25:03 ID:ZrHgHmlDB
はなまるうどん不味いって人は最近行ってないやろ 前は香川で麺を作ってたから店舗に着く頃には質が落ちてたけど今は全国何ヶ所かに工場作ったから麺の質は格段に上がった
94 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:37:05 ID:QbAHNGFu2
かけ大にトッピング数点付けるだけで1000円近くいくのやばいやろ
97 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:48:05 ID:xDIDlwyDS
>>94 飲食ってセルフじゃなかったらそんなもんやろ うどんだけ特別はおかしい
95 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:38:03 ID:awRJ7XZm4
チェーン店でいうと 岡じま>こがね>こだわり麺や>はなまる>たも屋=まるいち
96 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:41:01 ID:E7cKMJ0oR
>>95 ローカルチェーン店の話しされても分かんねえよ
98 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:51:02 ID:Ac8fRpPS4
まあじわじわ値上げを受け入れていればまともな日本の経済成長もあったかもしれないのにな 国民がやたら嫌った結果何十年も停滞して遂に外国に追い抜かされまくった結果急激に値上げせざるを得なくなってる
99 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:51:04 ID:LbfE.hVZt
香川はまだ100円台で食べれるうどん屋あるんかな 10年前は100円台余裕であったろ
101 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 7:57:04 ID:XizPOhPU7
>>99 ないで
102 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 8:06:04 ID:gtlCyDGd/
かけ小にねぎとあげだまぶっかけて食ってた高校時代
103 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 8:08:01 ID:Nw3lIyyyk
丸亀の叩き棒として持ち上げる奴おるけど大差ないよなはなまる
104 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 8:10:00 ID:ZalefwHE0
みんなかけ小食ってたんやな
41 名前:エッヂの名無し 投稿日:2024/05/22 6:50:00 ID:wrPLB2c1K
五年前は170円くらいだった気がするんやが エバラ プチッとうどん 釜玉うどん (23g×4個) ×4袋
引用元:http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1716326523/

おすすめ記事

関連記事

コメント(9)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 17:39:49

    はなまるうどん、若干塩味が弱かったが、イリコや昆布のバランスが良く美味かったのに、名駅の店無くなった。笑🐸残念。笑🐸
    丸亀はカツオでーんで関東人向け。笑🐸全然比較できないもの。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 19:22:16

    ※1
    馬鹿舌には分らんのかもだけど丸亀は鰹節より昆布へのこだわりの方が強いんだぞ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 19:56:54

    じじいって何度でも同じ話題繰り返すよね
    ハンバーガーの話題になるとマックのハンバーガーは60円だよねってBOTみたいに呟くし

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 21:02:47

    一回行ってあまりのまずさに封印したわ。
    出汁がインスタントスープ並。
    見た目がしょぼくてなんか汚らしい。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月24日 23:40:57

    ※2こだわりがいくら強くても、味はカツオが強いからな~?笑🐸分からんか?情報を食っとるんやなあ。笑🐸
    西ではカツオは入れるとしても香り付けじゃ。笑🐸

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 00:06:05

    ※5
    やっぱり馬鹿舌だから昆布の旨味を感じられてないんだな笑
    関西の食を語るなら昆布の良さをちゃんと分からないとね

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 00:18:36

    外国人観光客もスルーする町の町民やからな。
    外国人は出稼ぎブラジル人と居座り朝鮮人しかいないw

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 07:20:14

    つるんこうどん30円だから俺はそれでいい
    3玉食っても85円だしな
    汁と光熱費入れても100円で3玉だ
    はなまるはネギと揚げ玉タダなの?
    なら20cm位盛って330円なら安いか

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年5月25日 13:41:53

    乞食さんはおうちで貧乏飯食っててくれ

コメントを書く


本文: