脱サラ農家さん、とんでもない除草方法をお披露目してバズってしまう

 
2024年3月4日18:00:00
 
コメント(23)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:01:00 ID:lhvtdteS0

おすすめ記事

3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:02:00 ID:3v0N0uR10
近隣農家に襲撃されそう
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:02:03 ID:+gQBPfX40
ジャンボタニシ駆除なんて駆除対象やろ 水路にピンク見つけたらこそげ落とすで
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:02:03 ID:qJXlKEvU0
近隣農家にバレたら居なかったことになりそう
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:03:01 ID:XoPayff+0
バカ過ぎて話にならん 草だけ食ってくれると思ってんのかな
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:04:00 ID:iSgnBgdl0
よかった 鹿児島か
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:04:05 ID:Uq8gVYTB0
何があかんのかくらい書けよ いちいち調べろってか?
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:05:02 ID:XoklcNQi0
何が問題なのか分からん
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:07:02 ID:r0eGI+dna
>>9 >>10 外来種で繁殖力ヤバいからあかん 田舎行くとピンクの謎卵いっぱいあるで
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:11:02 ID:XoklcNQi0
>>15 まぁここがタニシおらんとこならあかんのやな 実際どうなんや?
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:05:05 ID:xc4iacRX0
水田?米作るの?
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:06:01 ID:9dhWLABk0
タニシって昔から水質よくする為に撒くって聞いたけど今は違うんか?
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:06:01 ID:2N4zDdrx0
外来種をばらまいて環境破壊をするな
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:06:01 ID:r0eGI+dna
ジャンボタニシって確か外来種やなかった? ブラックバス、ブルギールみたいに放流したら犯罪やった気がするけど…
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:07:02 ID:jDLR0lmo0
普通のタニシと間違えたってこと?
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:08:01 ID:egLJ+XV20
全然悪くないやろw
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:09:00 ID:td9yop9H0
ジャンボタニシは草をムシャムシャ喰うんや 雑草も食うが当然稲もムシャムシャ喰う
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:09:02 ID:GOqjW4Ik0
カルガモにしておけばよかったのに
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:09:04 ID:w2PFsYIxa
合鴨の方がええんちゃうん
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:12:00 ID:duL18tZv0
っぱこれよ
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:13:01 ID:5QPgQAXk0
>>40 米が収穫できる頃にはそっちも食えるしな
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:13:03 ID:duL18tZv0
>>45 うむ
71 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:18:02 ID:MbBBtcU90
>>40 ただこれカルガモはすぐ死ぬから安定はしないらしいな
245 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 17:12:01 ID:peAoorxo0
>>71 田舎だからな 隣の田んぼの持ち主に撒かれた毒エサ食って死ぬんやで
108 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:27:03 ID:HYKluol10
>>40 こいつら数時間で車に轢かれて終わりやから効率悪すぎるわ 離島や山奥ならともかく
60 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:16:01 ID:g5eW9Mm+0
思いついた当初は最高の除草方法やん!って感じやったけど 実際やったら都合よく雑草だけ食うわけなかったのに気づいた過去の遺物
62 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:16:04 ID:j+13gHL80
川に鯉を放流するアホと同じ匂いがする 都合の良い面を都合の良いようにしか見とらん
75 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:18:04 ID:hEq9MhZn0
ジャンボタニシ農法ができない農家が嫉妬で叩いてるだけ
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:21:02 ID:ePsTD9+r0
>>75 ほんこれ
90 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:22:01 ID:MbBBtcU90
ジャンボタニシで水田除草、「天敵」逆手に無農薬稲作 難しい管理、食害広がる恐れも 2023年9月5日 05時05分 (9月5日 11時54分更新) https://www.chunichi.co.jp/article/762723 キチンと新聞でも乗ってるが実際どうなんだ?
105 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:26:03 ID:7dDI/j1k0
>>90 こいつら稲も食うぞ
127 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:33:02 ID:fnJELa5i0
>>90 新聞に載ってるから正しいってんなわけねーだろ その記事だってタイトル時点で危険性指摘しとるし いろんな専門機関でも「実験は」やっとるけど、弊害が多すぎてオススメしてないわ
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:23:00 ID:/sDTXBgO0
これ隣の農家にぶん殴られても正当防衛になるだろ…
95 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:23:05 ID:JGVqsFvO0
タニシを食うやつを飼えばいいんじゃね?
131 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:35:00 ID:Tqv0sDl00
被害にあった田んぼとかほとんど持ってかれてるやん 農家はすり鉢で粉にしたいくらいムカついてそう
140 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:36:05 ID:r0eGI+dna
>>131 たまにこういう田んぼ見るけど、そういうことやったんか草 変な植え方やなあ、としか思わなかった
144 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:37:01 ID:XDg2kxDd0
>>131 何この沼
148 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:38:02 ID:zAuvFzGn0
>>131 テロだろもう
133 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:35:01 ID:Vdngi8GI0
なんで卵だけあんな目立つドピンクやねん
143 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:37:01 ID:5QPgQAXk0
>>133 毒持ってますアピールや
165 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:43:04 ID:CD9W0RfO0
>>133 やべえ色して毒持ってるんだから食うんじゃねえぞって警戒させるよくある毒持ち生物と同じじゃね
198 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:50:04 ID:0195RA2Y0
駄目な理由書いてないから本当に駄目なのかどうか分らんな 適当に難癖付けてるだけかも知れんし
211 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:54:01 ID:CuvnLh/n0
卵食ったらやばいんか
216 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 16:55:03 ID:XDg2kxDd0
>>211 生は毒
251 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 17:14:01 ID:MEQLF8c6d
ワイ結構な田舎やがピンクの卵見たことない 特定の地域の話か?
257 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 17:17:02 ID:R7PZMwy30
>>251 東北や北陸にはまだ侵入していないから、その辺か高冷地在住かな 寒さには弱くてそれらの地域では越冬できないからね
260 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 17:18:02 ID:a0ApICB00
>>251 ジャンボタニシは九州、四国、 本州の太平洋側などで多く発生だから主に西日本の話
255 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 17:16:04 ID:e1rdwW7ld
ジャンボタニシ(和名:スクミリンゴガイ)は、南米原産の暖かい所に生息する巻き貝です。 食用目的で輸入されたものの各地で野生化し、水稲を食害するほか、食欲旺盛で繁殖力が強いため、急速に被害が拡大します。 また、水路や稲の株などに濃いピンク色の卵塊を産み付けるため、景観を損ねます。 雑草食うけど、稲も食うのかw 草
250 名前:それでも動く名無し 投稿日:2024/03/04 17:13:02 ID:tipISDuqa
ジャンボタニシが棲み着いてる地域ならええやろけどな 田植え後の水管理さえ注意すりゃ普通に効果あるし アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 除草剤 速効除草剤 4L 液体タイプ そのまま使える 大容量 お徳用 SJS-4L
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709535666/

おすすめ記事

関連記事

コメント(23)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月4日 18:04:29

    ジャンボタニシは食害のスピード凄まじい上に駆除も大変
    まじで無知は罪よな

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月4日 18:05:31

    さすがに合成写真かと思ったんだが
    なおジャンボタニシはちゃんと調理すればうまい

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月4日 18:17:24

    これ日本住血吸虫の中間宿主にならんやろな?
    この病気のせいで嫁入り拒否される村が普通にあったんやで

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月4日 18:35:39

    スクミリンゴガイはまだ特定外来生物指定受けてないんだよな
    ただ要注意外来生物リスト入りはしてるから、お上がどう考えるかやね

    管理してても長雨来たりすると壁乗り越えて普通に道路這ったりするから
    脱走して繁殖しちゃうと責任取れるのかって部分はあるよなあ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月4日 18:51:29

    なにしろコイツら卵を陸に生むからな
    農家「よし!今年は植え付けの前にキッツイ農薬使ってジャンボタニシ全滅させたろ!」
    ってしても
    畔の蔭の卵「あ、水の張り替え終わった?ほなそろそろ孵るか」
    ってされる

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月4日 18:53:23

    無農薬さん?ヴィーガンさんと仲良さそう

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月4日 19:40:06

    普通のタニシならOKなのか?

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月4日 19:42:28

    テロリスト

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月4日 22:25:07

    >>7
    普通のタニシは稲は食わんが雑草も食わん、食うのは微細な水苔や水中・泥中の有機物
    余分な有機物を分解して水質改善に貢献するからまぁまぁ有益
    ジャンボタニシは雑草も食うが稲も食う、そして繁殖力ヤバイ、つまり害獣

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月4日 22:40:18

    水路がどこかに繋がってるし卵産む位置的にも多少は水の外でも生息できるみたいだから完全な管理とか無理だろ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月5日 00:17:52

    雑草で困ってる?塩まけば解決だわ
    あと農業もやめといたらいいぞ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月5日 05:31:55

    繁殖力が半端なく(1回200個以上の卵を年20~30回)
    水田は外敵が少ないから1度入り込むと駆逐はほぼ無理レベルで困難
    すでに汚染されてどうしようもなかった農家が
    苦肉の策で出来たのがジャンボタニシ農法
    毎年ものすごい労力と時間をかけてなんとかコントロールして活用してるんだが
    自らジャンボタニシで汚染させて地獄に落ちようとしてる阿呆に呆れてるそうだ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月5日 05:35:50

    ジャンボタニシは特定外来生物なので、
    放流は罰則付きで禁止されてる自治体もある

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月5日 05:44:14

    村八分じゃ済まんだろこんなの…
    限界集落でこいつしか稲作して無いなら良いかも知れんが

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月5日 09:21:22

    これが境界知能か

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月5日 09:37:39

    ※13
    その特定外来生物になってるソースプリーズ
    罰則掲げてる自治体もプリーズ

    (まだ重点対策外来種止まりだよ)

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月5日 09:41:11

    管理しててもこんな事しだしたら村八分
    管理しきれず近隣に広まったら袋叩きだろ
    こんな事できるとすればぽつんと一軒家みたいな所だけ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月5日 10:11:42

    あーヒツケされても文句言えないやつ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月5日 10:55:29

    除草(稲)

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月5日 20:49:25

    そりゃ稲しか無かったら不味くても食うだろ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月6日 10:18:49

    ジャンボタニシが稲食うなんてわかりそうなもんというか、田んぼ持ちどころかその地元の子供ですら知ってる知識なのに、脱サラして新しいことしようってんのにそのジャンルのことよく調べないんかね

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月6日 20:34:51

    アイガモ農法ですら程よく餌やらないと飢えて稲食っちゃうからなあ・・・
    生き物は難しいよ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年3月10日 18:24:07

    どうせ無農薬だのオーガニックだのいってんだろうな

コメントを書く


本文: