海外で大災害が起きたら非常食として何食うんだ?

 
2024年1月12日23:00:00
 
コメント(20)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:43:00 ID:rzhZ
地震大国日本ではインスタントラーメンという心強い味方がおるけど、海外やと一般的な食いもんではないやん?

おすすめ記事

5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:43:02 ID:rzhZ
やっぱビーフジャーキーとかか?
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:43:02 ID:qmJl
ビスケット的なアレやろ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:43:05 ID:rzhZ
>>6 口パッサパサになりそう
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:45:01 ID:qmJl
>>10 なるで 前にアメリカのドライフルーツが混ざった非常食のビスケット食ったけどボソボソやったわ 唾液と混ぜてようやく飲み込める感じ
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:49:03 ID:rzhZ
>>17 基本的にしっとり系が主食の日本人にはキツイな 外国人は慣れっこなんやろか
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:43:05 ID:NOI9
レーションと豆の缶詰め
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:43:05 ID:iM73
缶詰定期
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:45:00 ID:rzhZ
>>9 あー缶詰があったか でも缶詰ってボリューム少なくない? 日本人ならそれで米食えるけどさ
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:46:05 ID:rzhZ
>>16 ほんまか? あるのは知っとるし味も外国人向けにローカライズされとるんも知っとる でもなんか全然イメージ湧かんのや
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:49:03 ID:e5Lx
>>20 たしかにインスタント需要はそこまで大きくない 小麦大国だから小麦製品がないとかないからな 米みたいに炊くのが面倒だからレンチンみたいなのもないし
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:52:05 ID:rzhZ
>>25 ほんまにどうしとるんかな もしかしたら即席麺ってクソほど有能なんちゃうか
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:44:00 ID:jeqt
暴動略奪するから非常食要らんぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:44:02 ID:QQah
>>11 これ 何でも食える
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:44:02 ID:y0V0
普通に一般に浸透しとるぞ。
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:44:03 ID:y0V0
カップ麺
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:45:00 ID:e5Lx
海外にはカップ麺ないと思ってそう
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:45:02 ID:rXvk
カロリーメイト
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:46:01 ID:fjLf
スニッカーズ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:47:04 ID:d5ek
海外の非常食どんな内容なんやろ食文化ちゃうから各国で違いあるやろな
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:48:04 ID:qmJl
軍用のレーションみたいなやつも非常食として備えられてそうな気がする
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:50:03 ID:sS4P
海外で災害が起きたら大体死ぬから非常食なんて必要ない
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:50:03 ID:T427
ビンに入ったチョコクリームみたいなヤツやないか
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:52:00 ID:qmJl
>>27 ピーナッツバターと水で一週間くらいは生きられそうやな
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:54:04 ID:rzhZ
>>27 それちょっとイメージできるわ でもやっぱなんか腹膨れんもんばかりや
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:54:03 ID:G6Qg
毎日BBQやろソーセージとか食いまくり
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:55:00 ID:rzhZ
>>31 それは普段からそう
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:55:03 ID:G6Qg
あとは豆の缶詰め
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:56:00 ID:d5ek
アメリカやと竜巻多くて地下に避難するから各ご家庭である程度備蓄しとるんかな 海外で災害あっても避難所てあんま見た事ない気がする
38 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 14:01:02 ID:rzhZ
>>35 地震や台風でなくハリケーンか なるほどな 映画とか見てると普通に自宅に地下とかあったりするよな
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:56:00 ID:e5Lx
あとは肉
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 13:57:00 ID:yHND
食料は腐るほどあるやろ 海外で怖いのは銃乱射とかの暴動や
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 14:03:00 ID:rzhZ
>>37 ほんまか? あと気になるのが海外って水道水飲む習慣ないから飲料水の確保もどうしとるんやろって思う
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 14:03:04 ID:sjCa
>>40 それこそミネラルウォータめちゃストックしとるやろ
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 14:04:04 ID:rzhZ
>>41 だからこそってわけか これについてはちょっと納得や
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 14:13:02 ID:G6Qg
イタリアは古い建物のところばっかやし地震多いけど有償ボランティア制度が機能しとるよな ほぼプロのボランティア団体が即座に押し掛けて全部やりよる ボランティアのプロの料理人が料理作って被災者とボランティアみんなで飯食ったりで日本みたくボランティアと被災者の垣根がそんなない感じやったな 日本やとボランティアのハードル高過ぎてもう普通の人にはムリやしな
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 14:14:05 ID:GjOy
アメリカでは牛乳も常温で保存出来るくらいや
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/01/10 14:01:05 ID:sjCa
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704861783/

おすすめ記事

関連記事

コメント(20)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月12日 23:31:38

    60secondsとかで食事がトマトスープ缶なんやけど、アメリカ人のデブとか絶対足りへんやろ。笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 00:00:42

    Dayzとかだと缶詰めかポテチやったな。
    遊びながら不味そうって思っとった。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 00:16:11

    向こう(キリスト教系とか)はボランティア、助け合いとかで炊き出しとかの食料配布が多そうなイメージやわ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 00:49:20

    インスタントラーメンが非常食みたいなこと言ってるけど貴重な水を沸かさないといけない上に鍋や食器がいるし保存期間も短い時点で不合格だぞ
    カップ麺も水消費するし保存期間短い上にかさばる
    常温でも食べられて素早く済ませられ、かさばらないレトルトスープが最強

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 01:26:55

    〇〇があったら米食えるけど、ってアジアだけだと思う
    アメリカはピザやらビーンズやら主食と主菜が一緒になってるイメージ
    イギリスもパスタとか厳密にいえば前菜だけどメインにできるし

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 03:42:07

    EU圏は缶詰のクラッカーとスープが主流
    90日分の食糧備蓄が義務付けられてる国も多いので案外身近

    アメリカはシリアルやチョコレートバーの他に
    これひとつで〇ヵ月大丈夫、てな感じの乾物とかレトルト料理やデザートの詰め合わせが人気
    1ヵ月分で250ドル~てな感じ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 06:05:22

    インスタントラーメンはアメリカでも大人気
    アメリカの刑務所じゃ物々交換の通貨が袋麺だからな

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 08:57:01

    今は欧米でもインスタントラーメンがかなり普及してるぞ。(学生の貧乏食としての地位を確立してる)

    それはそれとして、災害時含む保存食という場面ではやはり乾燥パスタ、缶詰スープやシチュー(肉や魚、野菜など)が主力にはなるな。
    経済崩壊した国(最近ではベネズエラなど)でも、最も求められたが故に物々交換の通貨代わりに使われたのもインスタント麺や乾燥パスタや缶詰だった。

    あとは最悪、チョコレートやビスケット・クッキー・クラッカー類とピーナツバターやジャムで凌ぐ。
    キャンプ用品以外でもカセットコンロが普及してるに日本よりお湯を沸かす手段は限られるかも知れないし、飲み水には日本以上に苦労するだろうって懸念点もある。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 09:15:11

    非常食を常備する概念がないだろ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 10:41:05

    ※6のいう数か月分非常食セットとか言うの調べたらクソデカいバケツみたいなのに入ってて草
    地震や洪水の時あんなの持って逃げられんわ、まあ車で避難する前提なんだろうけど

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 11:11:14

    一方イタリア人はパスタを茹でた

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 13:21:49

    お腹がすいたらスニッカーズ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 13:25:06

    ※10
    地震や津波よりも竜巻が身近なアメリカだと地下にシェルターが設置されてる家庭が多くて
    特に竜巻多発地域だと義務付けられてたり補助金も出る事から90%超える家庭が地下シェルター設置してる
    だからアメリカだと避難と言えば地下生活が基本なんだぜ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 15:27:17

    日本も戦時中は爆撃機が来たら地下防空壕生活だったらしいな

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 15:49:29

    キャンベル缶や瓶ジャムそのまま食うのは海外映画でもよくあるね
    ポップタルトやヌガーやチョコバーもどこかしらからストック出てきそう

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 15:51:47

    豆の水煮缶も用意しそう
    レンズ、ひよこ、いんげんの白と赤、黒目

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 16:20:38

    天災が良く起こる国って言うとだいたいの台風の発生元に位置するフィリピンが浮かぶが
    鉄筋コンクリート住宅でない人は全部吹き飛ぶだろうから備蓄とかそういう発想無さそうな気もするんだよな

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 18:23:18

    寧ろ小麦粉とイースト菌と少量の水があれば時間かかるけどパン作って食えるしな
    米は調理に水が沢山必要なのがネックよ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 18:26:28

    ※11
    一般的に売られてるパスタなら、実は少量の水(麺やマカロニなどが浸る程度)でもちゃんと食べられる
    茹でるというより煮るイメージ、お湯がほぼ無くなるまで弱火~中火で煮たら塩かけてそのまま食うとか非常食ぜw

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2024年1月13日 20:32:02

    かっぴかぴの硬いパンや

コメントを書く


本文: