【悲報】日本食「寿司」、数ヵ月で学べるスクールが出現し「飯炊き3年握り8年」の伝統に黄色信号か

 
2023年10月6日08:00:00
 
コメント(38)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:04:05 ID:arVhfzWld
「飯炊き3年、握り8年」ともいわれる寿司職人の世界だが、わずか数か月で一通りの技術が学べるスクールが人気になっている。 円安などで海外での給料が相対的に高くなる中、受講生は海外で「すし職人」として活躍することを夢見ている。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c7efcbdcd8fb622960533478a5a5ac454744496d

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:05:00 ID:arVhfzWld
ええんか?
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:05:05 ID:WToGtXDM0
米炊くの時間掛かりすぎやろw
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:06:03 ID:XT0pfkEl0
そもそも今の寿司屋で飯をかまど使って炊いてるとこあるんか? ガスなり炊飯器使ってるやろ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:06:04 ID:DBapMtLo0
ええやん
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:06:04 ID:9/qufontM
そもそも機械やろ今
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:08:03 ID:2WGmczB4d
>>10 握った寿司食ったことないんか?
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:07:01 ID:I51CaadF0
こんなんで美味い寿司が握れるわけないやん
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:07:03 ID:NAx74UMLd
まぁ9割は1人でやっていけるようの人脈構築の時間だしな
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:11:00 ID:q+c/aHFI0
>>12 客にしろ業者にしろ「○○で十年修行しました」と「学校でちょっとお勉強しました」のどっち選ぶかって話でしかないわな
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:08:00 ID:ns7ezpJX0
柵切って握るだけなら数か月で形にはなりそうやけど、一通りは無理ちゃう
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:09:04 ID:h/NxFOcA0
奴隷使うための方便やからな
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:10:00 ID:JU8hDNRa0
スーパーで刺身買って来てそう
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:10:01 ID:g0tJNJdJ0
2ヶ月70万円で資格取って海外で年収1000万円超える コスパだけ考えても最強だと思うわ 海外まで出て寿司職人やろうという人間が少ない今のうちに地盤作っておけば色々と有利になる
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:11:04 ID:q+c/aHFI0
>>18 何の資格やねん
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:10:02 ID:Om6wD7pR0
寿司の味は仕入れで9割決まって技量が介在する余地なんて1割くらいしかない
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:10:03 ID:I3f0vTEXM
教えたくないから時間稼ぎしてるだけだもの
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:18:05 ID:SzRQUxT30
>>20 これ 捨てるほど職人志望が多かっただけ
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:10:04 ID:WeCc8eK0M
でも日本には『伝統』があるから・・・
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:10:04 ID:u8n1bY720
定年退職したサラリーマンがそば道場で学んで開業してもほとんどが潰れるけどな
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:11:01 ID:cW5Kms4x0
一回冷静になろうよ 生魚切って米に乗せる『だけ』の火を使うでもない簡素な料理が難しいわけないやん
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:13:03 ID:q+c/aHFI0
>>24 単純な料理だからこそちょっとのことで差がついちゃうよね
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:11:02 ID:3Ui1BeSY0
なんか3ヶ月で卒業出来る寿司専門学校の卒業生の店がミシュラン取ったって話があったけど あれも結構きな臭い話しなんよな
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:17:02 ID:u8n1bY720
>>25 星じゃなくてビブグルマンな あとあれ運営してるのは寿司学校な 毎年店長(卒業生)が変わるから
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:11:03 ID:uDxlrP3+d
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:13:01 ID:t1ueun3g0
>>26 寿司版のコンカフェじゃん 長くやれるようなもんじゃない
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:11:04 ID:rilpAs0I0
仕入れルートとかも全部世話してくれるんか
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:12:03 ID:WToGtXDM0
でもある程度期間は必要かもなw
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:14:04 ID:hsU1Bb990
YouTubeのショートで流れてくる寿司屋の爺さんは凄いと思う
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:16:03 ID:IU6G6aaQ0
そもそも寿司職人って必要なん? 機械が握った方が旨いんじゃ?
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:17:01 ID:+pxHhwq60
飯炊き3年、握り8年 これを本気で信じるマヌケなんて今はほとんどいないだろ これは低賃金で働かせるための出まかせ
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:17:05 ID:SBGnfM340
長期的にみると日本の寿司の文化レベルは下がるやろな
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:19:02 ID:bcsu2Z0K0
>>39 有名店があるかぎり大丈夫やろ
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:18:00 ID:UVule0lw0
時間が全て解決すると思ってる文化だから日本は
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:19:01 ID:dzvs1NNAM
この年数を本気で信じているのは職人になれないやろ
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/10/02 10:16:05 ID:KqA29PL1d
握りはガチで差出るな ここは身体に染み付くまで徹底的にやるべきやな、なんだかんだで職人や 内堀醸造 美濃特選すし酢 360ml
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696208696/

おすすめ記事

関連記事

コメント(38)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 09:02:48

    >長期的にみると日本の寿司の文化レベルは下がるやろな

    寿司ポリスきめぇ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 09:13:09

    有名店ののれんが必要ないなら長い修業は必要ないだろ
    うちの母ちゃんだって寿司は握れる
    でもいい魚を仕入れて高い値段で食わせる信用はないよ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 09:16:51

    何かの調理場で10年位修行してきたんならスクールありだとは思う
    修行期間は作る技術だけでなく、衛生観念とか細かい雑用だとか身体に叩き込んで苦に感じなくさせることがかなり重要
    学校でやっただけだと頭でわかってるだけだから面倒でおざなりになっていく可能性が高い
    体に覚えさせるってのも面倒事に関しては案外馬鹿にできない

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 09:37:46

    こういうのってプログラミングスクールみたいなもの?

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 09:48:41

    看板を信用する客は自分の味覚を信用してないだけの話

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 09:52:21

    >>5
    わらう
    それはお前が貧乏人なだけw

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 09:56:16

    昔は季節ものの魚なんて年一回入荷するかどうかだったからね
    10年やっても10回さばく機会はない
    要は魚を知る時間なわけだ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 10:00:04

    ここで学んでも老舗など拘りのある店に就職したら飯炊き3年、握り8年みたいなのやらされそう。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 10:00:35

    回転寿司屋の店員クラスにはなれるんじゃないの?
    独立して店持ってやって行こうと思った時にいろいろ足りないだけで。

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 10:00:59

    寿司が握れるまで10年というか、独立開業するまでって感じじゃね?
    金がある程度溜まるまでというのもあるだろ。

    「金溜まったし寿司屋で開業するぞ!」という状態の奴は1から10年やるの無駄だし、
    スクールでいいんじゃね?

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 10:04:06

    握りに何年とかよりまずは衛生観念教えろよ
    寿司屋の食中毒のほとんどが個人店じゃないか
    チェーン店のほうがよっぽどしっかりやってるわ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 10:31:13

    寿司はもう卸売業者が全部処理したもんを切って握るだけだよ今は
    高級店は特に職人技を持った仲卸が最終工程まできっちりやるから技術は身につかない

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 10:44:10

    まだ黄色で済んでるのか
    もうすでに赤信号停車線無視超過やろ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 10:46:12

    授業料を払って技術だけを学ぶことと
    給料をもらいながら技術だけではなく
    寿司屋経営に必要な一通りを学ぶのは違うだろ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 10:49:21

    そりゃ有名店で修行って言っても洗い物とか雑用ばかりやらされて閉店したあとクタクタになってる中で寝る時間削って独学で学ぶのと、ベストコンディションで一流の職人が手とり足とり教えてくれる環境なら後者の方が圧倒的に成長速度早いわな
    寿司に限った話じゃない。勉強に置き換えれば分かりやすい

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 11:16:06

    この寿司職人専門学校は魚河岸で魚の目利きまで教えてくれるんか?
    独立して寿司屋やると自分でネタの良し悪しを判断するんだぜ?
    目利きがなってないと仲卸にクソ掴まされる。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 11:18:04

    >>14
    実状もなんも考えず議論ごっこするための対立作る人には同じやで

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 11:18:21

    >>12
    それじゃあ勉強にならねーから板長が1本まんま注文して下っ端にやらせるねん。
    技術の継承が無かったらその寿司屋は終わり。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 11:22:12

    数ヵ月の学校で身につくことは
    用意されてる材料で寿司を握る程度では?

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 11:23:40

    >生魚切って米に乗せる『だけ』の火を使うでもない簡素な料理が難しいわけないやん

    お前の寿司観って貧相すぎるだろ

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 11:28:11

    いわゆる専門学校ってものなんだろうけど
    ここの卒業生を職人として受け入れてくれる寿司屋って限られてくると思う
    結局素人と一緒に追廻しから始めるか、起業するしかないんじゃない?

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 11:30:20

    >>21
    あとは一日習っただけで握らせてもらえる回転寿司屋とか

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 11:37:37

    >>14
    寿司屋になるための勉強をするところじゃなくて
    寿司(を握るだけの)職人を養成するところなんだろ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 11:39:58

    >生魚切って米に乗せる『だけ』の火を使うでもない簡素な料理が難しいわけないやん

    調理したタネの寿司を食ったことないのか・・・

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 11:44:26

    海外行って成功したいなら寿司の握り方より語学勉強して富裕層に満足してもらえるだけの気の利いた会話が出来るようになる方が大事だろ。笑🐸
    あるいは、ヒューマンビートボックスしながら握るとか、忍者のコスプレして印を結ぶように握るとか。笑🐸

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 11:57:48

    何だってそうだけどセンスや個性や才能ってものがあるんや
    出来るようになるやつは出来るようになるし出来るようにならないやつはならない

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 13:24:53

    経営や客付き合いや弟子への指導法が学べるわけじゃないから。雇われ従業員として安く買い叩かれるだけなんだけどね。
    儲かるのはスクールだけでしょ。
    お笑い学校や高級食パンコンサルと同じ構図。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 13:35:43

    飲食なんか結局立地とコネだし握りの技術なんか最低限でいいっちゃいいんじゃねーの

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 14:11:51

    これでも別の記事だと
    スクール生が卒業研修で講師と寿司の握り比べして出来の違いに驚いて
    ここからが修行の始まりですよ、って講師が締めて授業終わるって話が書かれてた

    実際スクールで学んだからって即ベテラン職人と同じことができるって事ではなく
    辛い下働きしながら見て盗め、なんてロクに教えもしない店で修業するって以外での
    基礎知識学ぶ手段のひとつとして提供してるそうで
    あくまで見習い修行中に僅かづつ学ぶはずの基礎部分を短期間集中で学べる場、って趣旨だそうね

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 14:35:47

    正直人の手で握った寿司より、寿司ロボ君の寿司の方がいいわ
    何握ってるかわからんし

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 14:36:11

    AIに握らせろ【情弱】

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 16:14:28

    10年ってのは仕入ルート確立と接客練習と資金作りだろうに
    スクール出ても結局もう10年資金集めにすし屋で働くことになるから
    なんの短縮にもなってないどころか
    下手すりゃ仕入に携わることないから一生独立できんだろ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 19:54:58

    パトロンに腕と名前を売る為の期間だろ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 20:18:09

    ※32
    独立目指さず海外の寿司屋での雇用期待する受講生の方が多いって記事もあったよ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 22:20:20

    職人を育てる気なんかさらさら無くて、その辺の主婦より多少マシ程度の生きた寿司握りロボを生産しようってだけだろ、
    買い手はメンテや修理なんかしないで使い潰すだろ。
    だって毎年新しいロボガ供給されるんだから。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 22:52:57

    寿司を握れますと寿司屋を運営出来ますは別モンやろ

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月6日 23:27:03

    俺の祖父が寿司屋だったけど
    魚捌いたり握ったり出来る程度ではただの従業員
    仕入れや目利きが出来て一人前だと言ってた

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年10月7日 15:56:33

    自分も見て盗め系は無駄だと思ってたけど、
    職種は何であれ、職人と呼ばれる人って明らかに見て盗めが成立してる世界なんだよね。
    自分も職人系の仕事に就いたから分かるけど、技術は教えられても、感覚は教えようが無いから、
    自分で試行錯誤してください。
    以外にやりようが無いんだよね。

コメントを書く


本文: