ワイ「えっ!?外国にネギってあったんだ……」

 
2021年7月27日13:00:00
 
コメント(45)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:33:00 ID:AT36iVxya.net
分かるよな

おすすめ記事

3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:34:01 ID:lS1LPYMn0.net
レタスとかいうのが日本では古参という事実
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:35:03 ID:ulKCQtF+0.net
そらあるやろ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:36:01 ID:AT36iVxya.net
>>4 ホンマか?ネギやぞ? 冬瓜とかも外国に無さそう 多分大根とかも無いやろ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:39:02 ID:bYGaH2Ntd.net
>>5 ヨーロッパ人がネギ食いまくってたからネギが入った蕎麦とかを南蛮って言うんやで
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:43:02 ID:UGNPRLZU0.net
>>18 はえ~
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:43:03 ID:AT36iVxya.net
>>18 はえ~
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:37:00 ID:+wg7Am9V0.net
ロング・オニオンな
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:37:04 ID:NusDlZD00.net
アジア外の大根料理ってある?
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:38:04 ID:I97GjGds0.net
>>9 ボルシチとか?
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:38:00 ID:DKzET6RI0.net
外国にナスってある?
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:39:02 ID:AT36iVxya.net
>>10 ナスはラタトゥイユに入ってるやろ
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:38:00 ID:I97GjGds0.net
なんとなく分かる ワイはガキの頃スイカは日本特有の野菜やと思ってたから黒人の大好物だと知って驚いた
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:41:00 ID:AT36iVxya.net
>>11 だよな よく考えたら西瓜でスイカなんだから外国から持ち込まれたんやろうけど南米とかにあるイメージとか無い
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:44:03 ID:lS1LPYMn0.net
>>24 言うて南米からしても外来種やから南米っぽくないと言われたらそれも合ってる
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:39:01 ID:/4PC0/Q7a.net
柿は?
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:40:02 ID:mPQMXUB80.net
>>15 果物は見たことないけど木材として使ってるよなパーシモン
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:39:05 ID:d/lbCmXS0.net
ネギって英語で何ていうん?
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:40:01 ID:ZxhrfvM2r.net
>>19 ネェギ
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:41:00 ID:MTf2upwT0.net
>>19 spring onion 春タマネギってとこやな
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:41:04 ID:I97GjGds0.net
>>19 Japanese Green onionらしい
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:45:05 ID:d/lbCmXS0.net
>>20、23、27 はぇ~勉強になったわ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:40:04 ID:Y0y84d3R0.net
大根とゴボウは食う国少ないみたいやな リークネギってどれくらい浸透してるのか知らんわ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:41:04 ID:9u9vLzJW0.net
>>22 リーキはスカイリムであちこちに落ちてるイメージ
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:49:03 ID:SjXveYtV0.net
>>22 ウェールズじゃ国花みたいやな フランス料理なんかでもよく使うみたいや ヴィシソワーズみたいなスープに
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:46:00 ID:OHB4seZo0.net
冬瓜とかむしろ外国がメインだろ 主に中国
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:46:02 ID:AT36iVxya.net
もやしとかアジア圏にしか無さそう 白菜とかも欧米食わんやろ
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:47:04 ID:9u9vLzJW0.net
>>41 スプラウトなら付け合せで出てくるよ
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:48:00 ID:AT36iVxya.net
>>46 スプラウトって葉っぱちゃうの?
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:48:05 ID:9u9vLzJW0.net
>>49 植物の芽だからいろいろなのがある
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:50:03 ID:AT36iVxya.net
>>52 はえ~
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:47:02 ID:LFEkBucrd.net
オーストラリアおった頃は 日本のネギみたいなんスーパーになくて アジア系の個人店にわけぎくらいの太さの買いにいってたわ 15年前やから今は知らん
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:47:05 ID:AT36iVxya.net
>>45 日本のネギってどっちや 白ネギ?青ネギ?長ネギ?
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:49:02 ID:ALO45LeU0.net
>>47 その全部なかったで
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:50:05 ID:AT36iVxya.net
>>55 じゃあなんのネギなんや……
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:49:00 ID:a/kWxmsk0.net
オクラはテキサス州の名産
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:50:05 ID:9u9vLzJW0.net
>>54 南部料理のガンボに入りまくってるよね
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:51:04 ID:huw9i2Q00.net
日本固有の野菜は山椒とかわさびとかくらいしかないで。 食卓に並ぶ身近な野菜はほとんど南米か中東とかアフリカが原産や。 特にナス科の野菜は南米が多い。 ジャガイモとかトマトとか唐辛子とかナスがナス科や。
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:52:03 ID:9u9vLzJW0.net
>>66 そうやって並べると微毒のあるやつばっかやね こわい
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:55:01 ID:huw9i2Q00.net
>>69 玉ねぎとかしいたけとかも溶血性の毒もちやで。 特に玉ねぎ毒を残留農薬の基準で規制しようとすると一日に食べられる玉ねぎの量は0.2gや。 犬猫に玉ねぎがだめな理由でもあるんやけど、人間は昔から食べてるから大丈夫じゃね?って言って食べてる。
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:55:02 ID:/KhPEtME0.net
枝豆は外国にないよな
99 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:58:02 ID:W6v5oTrK0.net
>>87 枝豆って大豆やで
103 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:59:05 ID:n36Wo4ODp.net
>>99 大豆って畑の豆だよな
107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 12:01:00 ID:/KhPEtME0.net
>>103 畑の肉ということか
108 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 12:01:02 ID:xWyLr4+N0.net
なんでしょうか
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 12:02:01 ID:VEHtlTozd.net
>>108 ザーサイ?
118 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 12:04:02 ID:xWyLr4+N0.net
>>112 正解 ザーサイや
120 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 12:05:05 ID:VEHtlTozd.net
>>118 中国の菜っぱ系ってなんか独特の色合いよな ターサイとかもキモい(直球)
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:36:02 ID:k/Ctizwzd.net
タマネギはあるから、ちょっと伸ばすだけやろ 乾燥九条ねぎ 6g×6袋 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B018GCNCIU/gurum-22/ref=nosim/
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626748383/

おすすめ記事

関連記事

コメント(45)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 13:37:13

    結球するレタスが日本へ入ってきたのは戦後
    日本に古くからあるのは奈良時代頃に入ってきたリーフレタス(苣/ちしゃ)

    ネギも日本へは同じ頃に入ってきた

    意外なのが白菜で明治時代になってから

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 13:40:20

    オクラが英語名だと知った時は衝撃受けた

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 13:45:02

    日本の野菜とかって品種改良がされまくってて海外の物とは全然違ってたりする

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 13:46:56

    大根は世界中にあるけど、でっかいのは日本だけ
    日本だって室町時代くらいのときは釘くらいの長さしかなかった
    それを品種改良して今のようなでかさになった

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 13:50:28

    子供の頃の勘違いならいいけど、いい年して「こういうことあるよな?」って恥ずかしげもなく言えるのは頭幼児

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 13:52:32

    ※3
    海外行くと必ずスーパーに行くけど別に見た目は変わらんよ
    トマトがすごく甘いとかそういうことならわかる
    外国の野菜は昭和の味がする

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 13:54:30

    ちなみに無臭ニンニクはリーキの仲間で実際にはニンニクじゃないんやで?

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 13:55:55

    誰でも勘違いはある
    それはやし立てるのはガキ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 13:57:46

    海の向こうにゃなにがあると思ってんだ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 14:04:32

    いやほんとお前ら、コロナが終わったら日本の外に出てみ…

    純ドメスの人はほんま視野狭すぎて怖い

    こういうメンタルが日本sugoiみたいなキモい感じに発展していくんやろな…

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 14:09:11

    今のサイズの林檎は明治になってから輸入やで
    それ以前は小学生が鼻に入れて取れなくてなる事がある小さい林檎な

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 14:09:38

    ぶっちゃけ海外の大抵の国のほうが野菜も豊富でうまいだろ
    来日した外国人の大半が、日本の食事は炭水化物だらけでがっかりするんだぞ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 14:20:06

    中国あたりを外国に含んでない発想

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 14:32:40

    長ネギっぽいのはあるらしいと認識していたが、わけぎや見た目が根深ぽいとかすこしは膨らみあるよねみたいな混合種でない遺伝子的にもズバリもしくは超近縁の長ネギって現地での従来種としてあるのだろうか

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 14:41:11

    18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/07/20 11:39:02 ID:bYGaH2Ntd.net
    >>5
    ヨーロッパ人がネギ食いまくってたからネギが入った蕎麦とかを南蛮って言うんやで

    デマかと思ったらほんとなのね
    鴨なんかの獣肉入ってるから南蛮かと思ってたわ
    > 南蛮(なんばん)

    料理用語の南蛮とは、室町時代から江戸時代の初期に「南蛮」と呼ばれたオランダ、スペイン、ポルトガルなどから伝わった調理法を取り入れた料理の総称で、ねぎ、唐辛子、油を使うことが特徴です。

    南蛮漬けの他には南蛮椀、南蛮煮、南蛮焼き、南蛮揚げなどがあり、茄子や生ふでよく作られる「オランダ煮」も同様の意味で名がついています。

    > そば屋ではネギのことを南蛮と称しており、南蛮蕎麦はネギの入ったそばのことを指します。
    また、南蛮人(ポルトガル人、スペイン人など南から来た人)が好む食べ物として唐辛子、とうもろこしなども南蛮と呼ぶことがあります。
    江戸時代に来日した南蛮人が、健康保持、殺菌などの目的でネギを盛んに食べていたのがネギを南蛮と呼ぶ由来とされ、鴨肉とネギが入ったそばを「鴨南蛮」と呼ぶのはそのためです。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 14:42:20

    ポロねぎがあんでしょ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 14:42:55

    まぁわかる、ネギって言うとみそ汁、納豆、鍋とかに使うイメージだもんな
    海外の料理で何に使われているってパッと思い浮かばないもん

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 14:44:13

    ※12
    大半がってよくもまぁでたらめを言えるもんだな

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 14:50:20

    リーキ使った料理って言われてもピンとこない

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 14:55:51

    大根なんて中国料理でもインネパ料理でも定番じゃん
    こいつらの中では海外=欧米なんだろうな

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 14:56:36

    ネギなんて毒草食うやつの気が知れないwww

    ・・・ワン

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 15:05:05

    無知乙

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 15:25:31

    >>12 >>18
    日本は火山灰土でどうにも野菜が美味しくないというのは聞いたがどうなのかな?
    イタリアなんかもアルプス造山帯で火山灰土多いから似たようなもんかと思うが違うのかな

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 15:31:41

    ※10
    内容はともかく、お前らと違って広い視野持ってる俺スゴイって感じの滅茶苦茶気持ち悪い書き方やな
    ある意味凄いよお前

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 15:42:55

    ただのアッパラパーなポカホンタス女だろw

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 15:55:30

    ※23
    西と東ではまた土壌が違うからね
    ネギも西日本に伝播した品種をそのまま東日本へ持ち込んだのが
    関東ローム層のせいで上手く立たなくて根深と呼ばれる品種が選ばれたとか

    だから西日本は主に青ネギと呼んで東日本は青い部分を嫌う
    これがまたそれぞれのうどんや蕎麦の汁の色にいい具合にマッチしたんだな

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 17:41:42

    関東で関西のネギ焼き?お好み焼き?店で食した人が「捨てる様な葉っぱ(緑色の)所ばかり使いやがって…」なんて事聞いたな。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 17:57:05

    ※24

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 18:48:52

    スペインにネギの大食い大会あるよ。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 18:56:51

    エシャッロットがあるやろと思ったが
    調べたとこ、あれ玉葱の仲間なんだってな

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 19:06:14

    ※30
    長ネギから連想したんであれば、エシャレットじゃない?
    エシャレットは若取りらっきょうのことで、見た目は根の膨らんだ小さい長ネギ
    エシャロット(ベルギーエシャレット)はどう見ても小さい玉葱
    よく間違って呼ばれてるね

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 19:39:01

    リーキでシバき合いしたら方正は死ぬ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 19:39:40

    関西人はすき焼きにもアオネギ使うって本当?

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 20:39:31

    ネギがjapanese green onion…?
    原産地、中国やろあれ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月27日 21:10:28

    飴色にトロトロに煮込まれた葱は白葱じゃないとな
    豆腐もきのこも関東風に煮込んだほうが美味いよな

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月28日 02:47:33

    ブイヨンとか煮込み料理に使うやんけアホか

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月28日 06:21:37

    ※33
    岩津ネギあるけど食えない家庭は知らん

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月28日 06:36:42

    ※35
    それはただの好み

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月28日 12:15:01

    海外ではどうして食するんだ?

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月28日 12:22:05

    米38
    違いますよ
    経験と時間の差ですね

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月28日 12:32:11

    全ウェールズ人が泣いた。

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月28日 18:00:35

    日本原産の野菜
    三つ葉、明日葉、山葵、ふき、自然薯、みょうが、うど
    これくらいしか無いらしい・・・
    殆ど外国産なんだな。

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月28日 21:06:30

    海外の料理に自信ニキ好き

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月28日 22:29:18

    リーキはスカイリムでよく食べてた

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年7月29日 03:06:55

    ヨーロッパでは昔からポロネギがある、日本の白ネギよりも太くて硬く臭みが強い

    今は白ネギと青ネギの間くらいのものがある
    品質管理が甘いため太いのや細いのがいろいろある
    20年前は無かったが今は毎日必ずある

    緑でとても細いものもある
    ハーブの一種として使われている

    今は普通に焼き鳥のねぎまも作れる

コメントを書く


本文: