1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:27:02 ID:XkN5wd6L0.net
菅義偉首相が緊急事態宣言の1カ月延長を表明してから初めての週末を迎えた6日、都心近郊の観光地として人気がある神奈川県鎌倉市の商店街には大勢の人々が訪れた。
商店街関係者が神経をとがらせるのは「食べ歩き」による感染リスク。市の観光協会も公式サイトのトップページで「食べ歩きはおやめください」と呼び掛ける。
鎌倉小町通り商店会の今雅史会長(72)は「食べ歩きはマスクを外して話しながら歩くので、広く飛沫(ひまつ)感染を及ぼす可能性がある。屋外とはいえ、やめてほしい」と強調。
特に鎌倉は狭い道が多く、観光客に人気の「食べ歩き」が混雑や“密”の原因になっている側面もある。ついつい食べ物をシェアしがちになるのも危険な点だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/21cf96d59053224a2a6c42d00874ea2d947403ab
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:27:04 ID:s/sW84ESM.net
店閉めたらええやん
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:28:05 ID:JuPQz2vPM.net
鎌倉ァ…お前もう店閉めろ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:28:05 ID:C1XJMMsWr.net
でももう収束したし
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:29:05 ID:fPqjh0MA0.net
あのさあ・・・
補助金いる?
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:30:00 ID:sq9q2Iq8M.net
鎌倉とか食べ歩きが魅力の観光地やろ
食べ歩き禁止したら大仏しかないやん
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:30:02 ID:BeRO2uSl0.net
ワイは店の中で食べるやで
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:30:05 ID:TkfJULG30.net
店内で食べるな外で食べるなってじゃあどこで食べればええねん?
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:31:03 ID:ZKdVirkLr.net
>>9
車
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:33:02 ID:LsinhW8W0.net
>>10
道混むから電車で来い
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:32:00 ID:+hPXiZwfa.net
>>9
持って帰ってヒエヒエのを家で食うんや
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:32:04 ID:XkN5wd6L0.net
>>9
>市観光課の担当者は「今の時期は鎌倉の味をテークアウトして自宅で楽しんで」としている。
食べ歩き用として売られてるのを買って持ち帰ってから食べろってことらしい
でも来るなとは言ってないから行く分にはええみたいやで
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:38:03 ID:GrSOqRvrd.net
>>13
???
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:32:00 ID:Rcefr7+Oa.net
テイクオフで食え
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:32:05 ID:e3ybZamu0.net
小町通りかな?
御成通りかな?
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:33:02 ID:7ltXS8sN0.net
サーファーも増えてるよね
朝結構いた
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:33:04 ID:vU3k6/t60.net
補助金貰ってるなら閉めればええやん
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:34:03 ID:aGB8IHJ2M.net
コロナさんは賢いから満員電車でも会社でも感染しないんやろ?
ほな観光中なら配慮してくれるやろ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:34:04 ID:7C8osdx40.net
いや昼間はええんやろ
20時以降は駄目とは聞いたけど
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:35:01 ID:nS9/s1nI0.net
>>19
コロナは昼間は大人しいらしいしな
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:35:03 ID:zf630vmU0.net
地元の大型スーパーの方がはるかに密やわ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:35:03 ID:nvJVxCzS0.net
喋るから唾が飛ぶんなら、喋らなきゃいいんだよ
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:35:04 ID:PRM+UB73d.net
売る方も来る方も感染上等でやってんだろ
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:37:01 ID:Ok763tg9a.net
飯食うだけで唾液飛ぶわけないやん
育ち悪いとこの子か?
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:40:02 ID:NHIP6ogs0.net
奈良は緊急事態宣言対象外やから補助金ないやろ
県独自でなんかやってんのかは知らんが
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:40:05 ID:zxvT6eFrM.net
飲食店「店は営業するけどよ…頼むぞ…観光客来るんじゃねえぞ…」
観光客「鎌倉には行くけどよ…頼むぞ…店営業してんじゃねえぞ…」
こういうことやろ
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/07 12:44:00 ID:AtIOmlAm0.net
別に屋外で食べ歩く分にはええやん
開放的な空間なら余程近づかん限り感染リスク低いぞ
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612668447/
本スレの皮肉が分からないコメが書かれるだろうなと予想
トップの写真なんて人が密なんだ!
電柱まで密になってやがる!
食べ歩き用の店は閉めてるんじゃない?
写真見ても誰も持ってないし
もうどういうことかわかんないwww
ジジイババアからの抗議のためのリップサービスだよ
食べ歩きできる物を売るなよw
鎌倉なんか食べ歩きの街だろ
食べ歩き無くしたらその辺のプチ文化財群だぞ
食べ歩きって、文字通り食べながら歩くことを指すとは限りませんことよ
被害者面してない?
小町通りの店全部閉めれば減ると思うよ。自主的にロックダウンしなきゃ
あちこちの気になった店に入って飲食することも食べ歩きよね
というか、日本語としてはこちらの方が正しくて
歩行しながら食べるって意味は近代の誤用から生まれた使い方だったりする
頭鎌倉時代かよ
俺独りなんだけど歩きながら食べちゃダメなの?
観光地で食べ歩き用の食べ物を観光客が食べ歩きしたら文句が出たでござるの巻。
鎌倉って京都と同じような事言ってる気がする。
※1
皮肉のつもりだとしても、頭が悪すぎるし程度が低すぎるだろ
ただひたすらにキモくて不快なだけだ
そもそもトンビに襲われる。
だから食べ歩きするなって言ってるのもある。
じゃあ売るなや
食べ歩き云々レベルまで感染考慮するならそもそもロックダウンして観光客入れるなやドアホかよ
持ち帰って居間で歩き回りながら食え
また望遠レンズで撮ってるんか?
マスコミも懲りねぇな。