天然のうなぎ食ったことあるヤツw

 
2020年7月5日17:00:00
 
コメント(39)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:20:01 ID:SZAo2xvN0.net
そんな養殖と味違うんか

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:20:03 ID:OyCnJU0g0.net
同じや
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:20:04 ID:MB/RgbGb0.net
養殖の方が旨いで
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:21:00 ID:FHJ0SYuWd.net
当たり外れが激しい
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:21:00 ID:cAZ8E/ex0.net
ドブ川育ち定期
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:21:03 ID:s16inDts0.net
川で釣りしてたらたまたま掛かったけど上手く捌けんかったわ😇 味は美味しかった😇
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:21:04 ID:bVfDPt0i0.net
天然は身が柔らかすぎや
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:22:04 ID:XYqPn7QDd.net
天然は固すぎ
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:24:05 ID:Wkwk8IND0.net
>>7 >>10 どっちやねん
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:28:00 ID:4cOJBJfpd.net
>>7 >>10 草
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:22:03 ID:xJ0nV7Bv0.net
養殖と天然の食べ比べしたけど、養殖のが脂乗っててうまい
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:22:04 ID:Byw0DGzp0.net
美味いと思ったら美味いんや
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:23:01 ID:8HxklWTna.net
養殖の方が美味いで栄養管理もされてるし
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:23:02 ID:lEVPHhU+0.net
何でも洋食のほうが旨いやろ
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:23:03 ID:wkT4BJfu0.net
天然の山芋の味も分からん世間知らずおる?
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:23:03 ID:eT5hLX3m0.net
そういえば天然信仰ってあんまり聞かなくなったよな 子供の頃は天然=高級品みたいな認識やったわ
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:26:01 ID:EP8rfXlh0.net
>>14 今は養殖技術進んで鯛とかも養殖美味いからな
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:28:03 ID:USsLofurr.net
>>14 今は野菜でも魚でもガチれば養殖というか 環境整えて育てた方が余裕で大きく美味くなるしな
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:35:00 ID:h8lubqgfr.net
>>14 今でも天然の方が高級は高級やけどな 確かに一昔前ほど天然にこだわる風潮はなくなったな
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:23:05 ID:FKbuJ3hOd.net
自分で捕まえるしか信用するな
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:25:00 ID:EP8rfXlh0.net
川で捕まえたことあるわ 脂乗ってなくてそこまで美味くなかったな
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:25:05 ID:IO1YOnId0.net
今は汚いからなどこも 天然できれいな場所でいい餌を食べてるウナギのほうがいいにきまってる
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:25:05 ID:SZAo2xvN0.net
養殖の味に慣れてたら天然の味は味気ないんかな
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:26:00 ID:IO1YOnId0.net
天然じゃねえわ養殖や
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:26:02 ID:ZO9pf+Yrd.net
ウナギっどこで釣れるの?
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:27:02 ID:EP8rfXlh0.net
>>22 川昇ってくるから結構上流にもおるで
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:28:01 ID:ydb0mKgF0.net
>>25 高確率で稚魚放流されとる
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:26:03 ID:MnrMaqwo0.net
要は焼きよ
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:27:00 ID:OfSQnmer0.net
入来弟が趣味で釣りやって 中畑監督とかにふるまってたな
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:27:04 ID:ydb0mKgF0.net
養殖のがうまいやろ あゆとは違う
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:27:04 ID:BlJMlBI50.net
歯応えが違う 味なんて焼き方とタレで決まるし 養殖で良い
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:28:00 ID:nkyZW+JWd.net
釣りで毎年釣るけどフワフワ感とか油は養殖が圧倒的 天然のいいとこは捕ったミミズ使えばほぼコストゼロなとこ
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:28:03 ID:KUmnPgXA0.net
毎年何匹か釣ってきて水槽で飼いながら喰いたいとき喰ってる
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:29:03 ID:ydb0mKgF0.net
>>32 水槽入れたらもうペットになってまって殺せなくなる
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:29:02 ID:jdUMIZd00.net
言われなきゃわからん
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:29:04 ID:SZAo2xvN0.net
うなぎ屋のうなぎって天然なんかな
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:29:05 ID:dykdAPRwd.net
川魚だと養殖の方が寄生虫いなくて刺身や寿司で食えたりするからな
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:29:05 ID:oTNRomUH0.net
簡単に釣れるぞ
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:30:02 ID:WnKill5Ga.net
クッソ不味い上に高い
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:30:04 ID:dt1yE7vf0.net
江戸川でも釣れるぞ
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:30:05 ID:qUT6oLhR0.net
天然身が締まってるつうか硬い 養殖のが食いなれてるからか旨い
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:31:04 ID:MEEY0BgM0.net
天然は皮が固い
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:31:05 ID:dykdAPRwd.net
今って鰻が名物の地域でもだいたい愛知か鹿児島で養殖した鰻使って出しているんだろ
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:33:02 ID:EP8rfXlh0.net
>>43 さすがに浜松のうなぎは浜名湖産やろ
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:34:05 ID:VaiiAn150.net
>>43 鹿児島県のは大体密漁してるから褒められないな
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:32:05 ID:KWXc2e4+0.net
魚における思考停止の天然信仰はいい加減是正されるべきやと思う 肉は家畜>野生が定着しとるのになんで魚は天然が絶対視されてんのや
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:37:01 ID:dykdAPRwd.net
>>45 完全養殖できない魚も多いからじゃね
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:38:02 ID:VaiiAn150.net
>>45 ちゃんとしたの食べてないな
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:33:03 ID:r6HHDAtG0.net
魚はだいたい養殖のほうがうまいよな
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:33:05 ID:VaiiAn150.net
江戸前の魚とは鰻の事だから中央区江東区あたりでハゼ釣りしてるとたまに鰻がかかる
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:35:01 ID:ed7M6dwf0.net
わいの地元の飲食店でうなぎ出してる店はほとんど天然うなぎやわ
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:35:01 ID:IGN+G6UlM.net
天然って何食ってるか分からんのになんでありがたがれんの?
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:35:02 ID:Gnhk9okh0.net
天然はゴムみたいらしいが
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:35:05 ID:Kju1XK6cd.net
養殖の方がうまいんよ
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:36:04 ID:IGN+G6UlM.net
養殖の方が脂のってるし天然が勝てる要素ない
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:36:04 ID:SZAo2xvN0.net
天然は旨いとイメージ操作してる テレビが悪いんやろ
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:38:04 ID:RMusGQFt0.net
正直あなごのが美味いわ
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/06/30 20:27:05 ID:Yc1va1mx0.net
養殖の方が柔らかい 天然の方がむっちり 正直好みの差レベル
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593516016/

おすすめ記事

関連記事

コメント(39)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 17:12:56

    天然のうなぎとか自分で釣る以外に味わえる手段ないんじゃねえの?

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 17:17:54

    天然は味は美味いけどサイズが小さいのと脂が少ないのがね
    酒飲むならしっかりした歯ごたえに噛むほど旨味が口に残る天然が良い感じで
    米と合わせるなら養殖の方が脂の旨味と柔らかさにサイズ感もあって一枚上って感じ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 17:27:14

    養殖は蒲焼にすると皮がゴムみたいなんがな
    天然は泥臭い。産地が同じとこのを何回も食べて慣れてないとウマいと思えないのが手間

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 17:33:52

    これに関してはさすがにこんなところの情報では信用出来んわ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 17:40:38

    冬に天然ウナギを食べるのがベスト

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 17:51:13

    おいしいお!

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 18:03:49

    中国産でいーわ
    穴子でもいーわ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 18:17:23

    川で釣って食べた事あるけど、専門店で養殖食べた方が旨い。
    タレまで含めて鰻の味やしな。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 18:32:55

    ※2
    天然はデカくなるぞ
    小さいのはそれはデカくなる前にとってるからだからな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 18:33:19

    8の仰る通り。昔直径4~5㎝体長70㎝位の天然ウナギを川岸で見つけて近くの土の上に放り投げて捕まえた。捌くの大変・・目打ちを打ってう~~ん。結局15㎝位に輪切りにしてそれぞれを開いた。味は覚えていないが記憶にないくらいだから旨くも不味くも無かったと思う。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 18:34:22

    タレの基本が醤油、みりん、酒、砂糖等で鰻のタレじゃなくて絶対美味いですやん

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 18:36:23

    うなぎは絶食期間長くても生きる、その間に脂肪はガンガン減ってるからな
    だから天然は安定しない

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 18:37:57

    自宅から行けて飲酒可という条件で、3店の鰻専門店がある。
    値段の高い順から、
    地元有名人も訪れるらしい、徒歩+バスで片道30分(バス待ち時間除く)
    地元有名人も訪れるらしい、徒歩30分
    庶民向け、徒歩10分
    何処に行こうか?とこの時季は毎年迷う。確かに味は値段に比例してる。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 18:42:58

    スーパーで売ってる蒲焼きを3000円で買うならもうちょっと出費してでも専門店て食ったほうがいい気もするのだが

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 18:51:22

    天然ではなく国産なら旨い。
    外国産は安いけど安いだけで旨くない。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 18:58:28

    大きな天然もの食ったことあるが今なら1万でもヤバイ
    当時はレアといえ釣れる

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 19:37:23

    天然:身は痩せて脂が乗っていない、自然な環境は過酷なのである
    国産養殖:大抵は外国産を一定期間国内の養殖場で保管しただけ
    外国産:特に品質の低いものが多い

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 19:55:23

    昭和ヒトケタ南総の人が言うには今で言うおいしいうなぎは脂ベタベタで食えたものではないらしい
    丸々したのも良くはなく炭火白焼き至高で食えるものならばあれが良いとこぼすのだが
    うん、今では手に入らないよね
    記憶の味ってのも縛りがきついなと思った

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 21:50:43

    雉は養殖と天然では全く別物だな。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 22:03:02

    ※9
    でかく育つのと、安定してでかいのが供給できるかは別問題じゃね
    天然鰻専門店の仕入れは300g超えると仕入れてるくらい小ぶりなものが多いし

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 22:05:34

    未だに外国産を一定期間国内で泳がせれば国産表記できると思ってるコメがあるな
    とっくに生産国は最長育成期間の国の表記しかできないと法律で決まってるんだけど

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 22:11:19

    味違うが価格差程の違いは無い

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 22:27:38

    1、2回天然を食ったやつがそれがすべてだと適当なことを言う。
    評価がまちまちになるのは当然。

    俺も2回しか食ってないけど、どちらもまったく違う味だった。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 22:31:44

    ガキの頃に天然を食いまくった
    当事は安かった
    いま親にお返ししているが高過ぎる

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月5日 23:24:11

    天然がそんなに獲れないってことは、
    今たまに取れるような天然は過酷な環境を生き抜いてきてズタボロってことなわけで
    一口に天然ものといっても、本当にうまかった昔のと違うんだよね

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月6日 01:07:39

    世界中で食われててこんだけ身近な魚なのに2000年間卵が発見されてなかったってすごいよな

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月6日 01:20:26

    60cmくらいまではあんまり上手くない。
    70超えたあたりの太いやつは脂ものっててかなり上手いぞ。缶コーヒーくらい太いやつとか。
    焼きがあまいと臭くなるからじっくりと焼く必要があるけど、身は弾力があるのに脂もめちゃくちゃのってて養殖の比ではない。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月6日 01:23:15

    こめ27だけど、中流域のやつより河口付近の鰻が脂ものってるよ。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月6日 04:32:41

    ※20
    なら、天然はサイズが小さいは全く関係ないだろ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月6日 08:09:33

    簡単な話だけど産地で全然違うよ。

    綺麗な水環境=淡泊
    汚れた水環境=濃い味(臭みあり)

    という感じだと私は思ってます。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月6日 08:27:20

    養殖の方が安定して美味い。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月6日 14:26:02

    人の手の入ってないもののほうが美味い
    まあ今のご時世そんなことないんすよ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月6日 16:12:23

    うなぎは捌いてから提供する時間が短いほど旨い、さばいて30分でも時間がたつと消える味がある。
    可能なら目の前でさばいてくれる店で食べてみて欲しい、とろりとした旨味を感じる事が出来るはず。
    ちなみに天然ウナギの上物は養殖ものより明らかに旨いが平均すると養殖物が美味しい。
    個人的には浜松のウナギ屋さんで捌きたてを是非!1万円近くちょっとお高めだが記憶に残ると思います。

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月6日 16:54:26

    天然はさっぱりしてる
    ぶっちゃけ養殖のほうが美味い

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月6日 17:41:01

    にゃ〜ん

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月6日 21:09:19

    ※32
    品種改良を知らない原始人かな?

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月7日 00:10:09

    ブリやサバ、タイなど養殖のコストかかるから天然の方が安い
    ブリなんか一時期セミドレスk1000円超えてたし
    結局しっかり管理されてる養殖の方が美味しい

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月7日 09:58:37

    ※36
    この読解力である

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月12日 20:34:32

    天然の身の締まり具合と抜けきらない独特の生臭さが、風情と食欲を掻き立てる。まぁ、私なんかのバカ舌は養殖で充分なんだが…と思ってたら、こないだ行った天然鰻の専門店の店主の話では、養殖派が増え過ぎて養殖鰻の値段もどんどん高騰してるみたいな事言ってたな。

コメントを書く


本文: