外国人 「は?米を炊くのってメチャクチャ難しくないか?」

 
2020年4月17日13:00:00
 
コメント(41)
 

1 名前:にっきーくん(東京都) [US] 投稿日:2020/04/14 20:48:00 ID:?BRZ
1No infomation万国アノニマスさん 水が透明になるまで5~6回米を研ぐ ⇒炊飯器のマニュアルが提唱している量の水を使う ⇒沸騰させる ⇒焦げる は?ただの米なのにどうして俺はこうなるんだ? 2No infomation万国アノニマスさん 分からないしこっちが聞きたいくらいだ 3No infomation万国アノニマスさん スレ主は白人、もしくは十分な量の水を使ってない 4No infomation万国アノニマスさん 十分な量の水を使ってなかったんだろう あと「沸騰させた」という言葉からしてアホだな ↑ unknown万国アノニマスさん 沸騰させてもいいけど十分な量の水を使ってないのならアホだね 米は水を吸収するのに時間がかかる 5No infomation万国アノニマスさん 沸騰したら蓋をして火を止めよう 6No infomation万国アノニマスさん 面白いことに自分も今日の夜30分前に米を焦がした 上の層は美味しかったけど 7No infomation万国アノニマスさん 俺は米2カップなら水2カップを入れるという方法で炊いてる 外国人「は?米を炊くのってメチャクチャ難しくないか?」 http://www.all-nationz.com/archives/1077283307.html

おすすめ記事

3 名前:ちゅーピー(東京都) [KR] 投稿日:2020/04/14 20:48:04 ID:KhesWOST0.net
そのままでも食えるよ
4 名前:コジ坊(愛知県) [RU] 投稿日:2020/04/14 20:48:05 ID:oihPoope0.net
かわいい
7 名前:オノデンボーヤ(東京都) [GB] 投稿日:2020/04/14 20:49:03 ID:QHNfUTaF0.net
炊飯器使えよ
8 名前:ウリボー(新潟県) [US] 投稿日:2020/04/14 20:50:01 ID:/ZDk0Ha50.net
炊飯器を使う
9 名前:なっちゃん(埼玉県) [US] 投稿日:2020/04/14 20:50:01 ID:Z/PubTrs0.net
無洗米買えよもう
12 名前:ヨドちゃん(京都府) [US] 投稿日:2020/04/14 20:50:05 ID:tuoa34L60.net
5~6回もとがねーよ
17 名前: 投稿日:2020/04/14 20:51:02 ID:Q/4VJiOy0.net
水が違うんじゃない? 海外のは硬水多いから難しいわ
18 名前: 投稿日:2020/04/14 20:51:04 ID:jPmSho7L0.net
米の種類が違うんだろ
23 名前: 投稿日:2020/04/14 20:52:00 ID:N6Ihf4yB0.net
無洗米と炊飯器で解決 日本人でも土鍋でちゃんと米炊き出来る人少ないよ
28 名前:ヤマク君(ジパング) [US] 投稿日:2020/04/14 20:53:01 ID:i+2dyHTu0.net
なにこれ?炊飯器のマニュアルを読みながら タダの鍋で炊こうとしたの?
67 名前:元気くん(神奈川県) [US] 投稿日:2020/04/14 20:59:00 ID:aetlJg3j0.net
>>28 炊飯器持ってないから水の量ググッたら出たんだと思うよ パエリアやピラフは鍋で炊くんだから欧米でもちゃんと出来る人はいるんだろうけど、弱火にせずパスタみたいにグラグラさせ続けたんだろな
29 名前:ホックン(北海道) [DE] 投稿日:2020/04/14 20:53:02 ID:xJ67jYgE0.net
パン焼くより簡単だろ
30 名前:白戸家一家(千葉県) [US] 投稿日:2020/04/14 20:53:02 ID:tf6blHx00.net
お焦げおいしいよ
32 名前:カツオ人間(東京都) [BR] 投稿日:2020/04/14 20:53:03 ID:RVkiMgPz0.net
炊飯器で規定通りやって焦げる訳ねえ
35 名前:光速エスパー(ジパング) [KE] 投稿日:2020/04/14 20:54:00 ID:QZ19/LP+0.net
水が駄目なんだろ
36 名前:ちーぴっと(宮城県) [PL] 投稿日:2020/04/14 20:54:00 ID:hwbSMQzy0.net
フライパンでも炊けるのに
38 名前:パピラ(東京都) [EU] 投稿日:2020/04/14 20:54:03 ID:nin5pF2N0.net
この国に炊飯器っていうものがあるとか初見だとわからんわな
41 名前: 投稿日:2020/04/14 20:55:01 ID:UKPnzr/e0.net
炊飯器ないのか
43 名前: 投稿日:2020/04/14 20:55:02 ID:Dg7UvpEv0.net
フライパンで炊くのがむずいんじゃないかな
50 名前: 投稿日:2020/04/14 20:56:02 ID:bcL6Dm+70.net
実際何でこんな面倒な方法を発見して、さらにそれを主食にしようと思ったんだろう
61 名前: 投稿日:2020/04/14 20:58:02 ID:TcLJz/0I0.net
>>50 米のカロリーは最強だから。 人口を養う上で、最も理想的穀物。
76 名前:雷神くん(東京都) [JP] 投稿日:2020/04/14 20:59:05 ID:KeHNijl70.net
>>50 面積当たりの収量が多くカロリーが高い 連作障害がない
51 名前: 投稿日:2020/04/14 20:56:03 ID:OQbAqSYp0.net
炊飯器使って焦がすとか逆にすごくね おこげ好き
52 名前: 投稿日:2020/04/14 20:56:03 ID:4miYMD/P0.net
なんでいきなり釜で炊こうとしてんだ それ一番難しいやつ
53 名前: 投稿日:2020/04/14 20:56:05 ID:KeHNijl70.net
毎日土鍋で炊いてるわ
54 名前: 投稿日:2020/04/14 20:57:00 ID:uHU7u1ne0.net
パンの方が難しいだろ 自分でパンを作れる外国人なんてパン職人だけ 日本人の方がパンが膨らむ仕組みを知っているんじゃないのか
55 名前: 投稿日:2020/04/14 20:57:01 ID:ZeHdJUXK0.net
水が透明になるまで研ぐと旨味や香りも失うことになるぞ、少し濁ってるくらいで十分。
56 名前: 投稿日:2020/04/14 20:57:02 ID:hImlNKia0.net
でもこれ日本人でも結構居るんじゃないか? 子供部屋おじさんとか鍋でご飯炊けるのかな?
59 名前: 投稿日:2020/04/14 20:58:00 ID:rM0Txsoq0.net
米国とか米ばかり食べてるイメージ
60 名前: 投稿日:2020/04/14 20:58:00 ID:Y24pT3cu0.net
兵役あるのにご飯も炊けないのかよ 炊飯器ないのか?
68 名前:コアラのマーチくん(東京都) [IE] 投稿日:2020/04/14 20:59:01 ID:ZeHdJUXK0.net
炊飯器なんてかなり適当でも、一応炊き上がるはずなんだけどな。
69 名前:メガネ福助(ジパング) [MU] 投稿日:2020/04/14 20:59:02 ID:pxx6NmUu0.net
おこげって白飯食いたい時にはいらないよね 炊き込みご飯の時なら良いけど
72 名前:ナショナル坊や(東京都) [US] 投稿日:2020/04/14 20:59:02 ID:f5RCbud/0.net
炊飯器購入はハードル高い 飯盒なら良いのでは
85 名前:ぎんれいくん(東京都) [GB] 投稿日:2020/04/14 21:01:00 ID:NEMndk6X0.net
水加減が書いてある通りだと美味くないんだよな
86 名前:こぶた(和歌山県) [ニダ] 投稿日:2020/04/14 21:01:00 ID:Cml2psUT0.net
土鍋で炊いてる 炊飯器のように品質は安定しないが 想いはとてもこもっていると自負している
105 名前: 投稿日:2020/04/14 21:04:03 ID:m3OiE1DG0.net
>>86 うちも土鍋 精米から家でやってるから、たまに玄米で炊いたりいろいろやってる やっぱり米が大好き
93 名前:俺痴漢です(東京都) [CL] 投稿日:2020/04/14 21:02:02 ID:4irB4HFm0.net
炊飯窯の内側の目盛りの初見殺しっぷりは異常
106 名前: 投稿日:2020/04/14 21:04:04 ID:qLMuNpmX0.net
炊飯器を買え
108 名前: 投稿日:2020/04/14 21:05:00 ID:lsfGmLua0.net
アメリカでも炊飯器あるやん 俺は出張時に買ったぞ、メキシコ製だけど 100V対応だから持ち帰ってきたわ 普通に炊けるぞ
111 名前: 投稿日:2020/04/14 21:05:02 ID:kKuAiU970.net
鍋でも普通に炊けるぞ どんだけ不器用なんだ
115 名前: 投稿日:2020/04/14 21:06:01 ID:L2xDpqdJ0.net
ジャポニカじゃなくて長粒米使ってたりするのかな?炊き方違うらしいから日本人のイメージとずれてるのかもよ 【Amazon.co.jp限定】アイリスオーヤマ 炊飯器 マイコン式 5.5合 極厚銅釜 銘柄炊き分け機能付き ブラック SmartBasic http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MT3038J/gurum-22/ref=nosim/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1586864889/

おすすめ記事

関連記事

コメント(41)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 13:13:45

    お米を研いだ後最低30分程度水に浸す
    火に掛けて沸騰したら中弱火で3分、弱火で7分
    炊き終わったら10~15分放置する

    家ではこんな感じで炊いてるな
    水加減はお米一合で200ml

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 13:26:18

    米文化じゃない人がいきなり米を炊くのはハードル高いだろ
    リゾットのような水分が多いのを前提とした煮る系の米料理からスタートしたほうがよさそうだけど

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 13:30:56

    海外そもそも豊富に水を使えないし、総じて水が臭いから炊きあがりに臭いが付いちゃう。
    米食のハードルは高い。でも、そういう不人気穀物だからこそ戦略的価値がある。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 13:33:20

    むしろに包んで水に一時間ほど漬け、灰に埋めてそのうえで焚火をするとよい
    と忍たま乱太郎でやってたような

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 13:36:35

    難しさで言ったら半熟ゆで卵よりちょっと難しいぐらいかな

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 13:42:28

    炊飯器とか土鍋以外で作るなら水を吸わせるとうまくいく

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 13:47:16

    容器を使わない炊飯はものすごく難易度高い。昔実験した時にはことごとく失敗。土中に埋めると熱が伝わりにくく、火に近すぎると炭化してしまう。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 13:55:28

    なんのために炊飯器があると思ってんだ
    日々の生活を楽にするためやぞ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 14:05:29

    洗米もキッチリした水計量も必要なく、フライパンで炊けるインディカ米とかに比べると面倒なのは確か

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 14:06:40

    米1合に対し水200ml(1カップ)なんだったら米:水=1:1より水ちょい多めの認識でも良い。
    米研いで30分ほど水に浸して強火→吹き出して1分ほどで弱火→6〜7分。
    10分蒸らし、かな。

    初めてだったら難しいかもね。
    おこげが良いものと思ってないのかもしれないし、硬水と軟水で違うのかもしれない。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 14:25:21

    うちはルクルーゼで2合を460ccで20分炊いてる
    炊飯器必要ないぜ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 14:36:36

    鍋の場合、米:水を5:5.5~6ぐらい
    沸騰を確認してから閉めた蓋に重りを乗せて、中火5分、弱火7分、むらし5分
    なお今のコンロは自動でやってくれるが、味は炊飯器には遠く及ばない

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 14:49:54

    >>6
    炊飯器や土鍋があっても、水を吸う時間は取ったほうがヨイトオモイマス

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 14:55:18

    考えてみたら「炊飯器」という『米を炊くだけに特化した製品』が作られるくらいだからな
    (最近のは米を炊く以外に色々な機能を持ってるけど)
    ちゃんと炊き方が分かったうえで慣れないと苦労するものなのかもしれないな

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 15:03:00

    そういえば硬水で炊いたことないな
    どうなるんだろう?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 15:32:16

    イギリスでもカレーライスは人気家庭料理なんだけど
    鍋でテキトーに米炊くんでべちゃぺちゃのごはんにジャバジャバのインド風カレーかけるんで
    今時の若い子は米よりフライドポテトにかけたほうが美味いってなってたりする

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 15:58:32

    たしかに硬水で炊いたことないからそこはわからんけど、日本でキャンプしてる時は毎回簡単に炊けてたけどな
    水を米の1.5倍入れて、吹きこぼしたら火を止めてしばらく放置するだけ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 16:01:13

    100均で打ってる釜飯用の釜と固形燃料で勝手に炊飯できるぞ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 17:17:48

    年中米食の民族が自分目線で「簡単簡単」言っても彼らの参考にはならんぞ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 17:31:49

    難しいに違いないという思い込みがある
    意外と簡単

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 17:47:52

    硬水じゃボソボソだな

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 18:07:15

    炊飯器のボタンポチる以外の作り方なんてやったことないしやろうとも思わない

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 18:44:59

    だから外人は日本の炊飯器を買うのか?

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 19:04:39

    >弱火にせずパスタみたいにグラグラさせ続けたんだろな

    米を炊くときは強火だろ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 19:10:58

    日本人のワイもそう思う
    水加減火加減マジめんどくさい
    ジャポニカ米はインディカ米の圧倒的適当さを見習って欲しい
    でも大好きだ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 19:13:44

    ※24

    「はじめチョロチョロ 中パッパ」って聞いたことないか?
    飯盒炊爨とかやったことない人?

    炊きはじめは釜と水、米全体に熱を伝わらせるために弱火
    いきなり強火にしたら底だけ焦げて上は芯米になってしまう
    また澱粉は60℃あたりでアルファ化させた方が美味しい

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 21:42:21

    でも、日本人でもほとんど米炊けんけどな。
    なんか糞面倒な米の炊き方呪文みたいに唱えてるやついるけど、いざ鍋やらフライパンで炊けと言われると炊けないっていうな。
    コックを長らくやってるけど、ビックリするぐらい炊飯器以外で米炊けるやつ少ない。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月17日 23:29:15

    米炊き如きにごちゃごちゃうるせぇ奴は
    結婚してから高確率でパートナーと揉める…

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月18日 00:11:44

    こんなものは鍋と蓋さえあれば造作もない。洗米したら、米と同等の水を鍋に入れて蓋をして強火で温めたのちに中火、吹き出したら(その手前でOKだが)弱火で七分くらい。最後に火を切り適当に蒸らしておしまい。数回すれば直ぐ出来るようになる。というかやってたら自分なりに学習できるだろ。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月18日 00:34:29

    今炊飯器を買ったらついてくるカップが無い状態でおいしくご飯炊ける人いるのかな?

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月18日 00:43:18

    美味しくかどうかは解らないが米と水が大体同等の量であれば炊ける。炊く量が極端に少ないとか知らんけど。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月18日 03:29:25

    趣味のキャンプでいつも飯盒でメシ炊いてるから、別に難しくもないだろって思ってしまう
    炊飯器よりも飯盒で炊いたメシの方が美味いぞ
    お焦げの部分の香ばしさと言い、米粒の立ち具合と言い、炊飯器とは比べ物にならんぜ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月18日 03:32:16

    火の調整なんて難しいこと出来ないよ。
    オランウータンでも出来るような事じゃないとね。

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月18日 11:34:10

    米4
    竹に入れて炊く方法もやってたな
    25年は前の忍たまだ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月18日 15:10:43

    はじめちょろちょろ…とかは無視して、
    youtubeで調べてそのままやればいい。

    メスティンと固形燃料1個でも炊けるし。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月18日 15:23:40

    他人の失敗に厳しい模範的ネット民

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月18日 18:28:52

    実際欧米の人は米の炊き具合の良し悪しが分からない

    だからべちょべちょでもぱさぱさでも気にならない
    白米で食べることは無くソースをかけるので特に気にならない

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月18日 19:46:17

    空き缶使っても炊けるぞ

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月19日 11:43:39

    米を主食にしてない民族でも
    炊き立てご飯の美味さがわかるのかな
    ライスパンも食べてみたい

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月19日 14:01:55

    ただの鍋でも簡単に炊けるぞ
    芯があるのは吸水をできてないからだけ
    火加減だって沸いたら弱火にするだけ

    でも外国はインディカ米のほうが多数なんでしょ
    インディカ米の炊き方とジャポニカ米の炊き方違うから
    そもそも米から間違ってる可能性もある

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月20日 16:46:22

    最近は飯盒と固形燃料で炊いてるわ
    米も研がない、火加減調整しない
    これでふっくら美味しく炊けるんだから
    サバイバルを見越して習熟しておけ

コメントを書く


本文: