【画像】正しい米の研ぎかたwwwww

 
2020年1月29日11:30:00
 
コメント(22)
 

1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:45:05 ID:4+/rEqZRa.net

おすすめ記事

2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:47:02 ID:yh5KUTEz0.net
どっちだよ
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:48:00 ID:Uk+XX2/h0.net
普通無洗米だよね
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:48:01 ID:573UCaEza.net
電気炊飯器で炊いてるならどっちでもいい
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:49:00 ID:t9WUPFqna.net
研ぎ方より産地の水で炊いた方が良いです
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:49:01 ID:573UCaEza.net
よく見てなかった 味気にするなら炊飯器で炊かないし左はどうでもいい
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:49:03 ID:oCuSQSIl0.net
つまり研いで研がなくて 混ぜて混ぜなければいいのか 納得した
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:49:04 ID:5b8R/dFO0.net
てかいい加減米くらい自動で洗えないもんかね
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:50:03 ID:djl5/jWrM.net
マナー講師みたいなもんか
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:51:00 ID:IF6T/T620.net
自炊したことあるならわかるけど右が正解だよ
12 名前:猪突見学(male) ◆Male.male. 投稿日:2020/01/23 18:52:02 ID:DomgkmDXa.net
そういやミシュランガイドにおにぎり屋が載ったとか言ってたな
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:52:03 ID:fpBkRCxKr.net
炊けてすぐ使いきらないなら炊けたあと起こさないと固くなるぞ 何言ってんだこのハゲ
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:52:04 ID:saYPYBTy0.net
最初に軽く研ぎ素早く水交換を数回 研ぎすぎない 30分はざるで水切って放置 炊いて蒸らしたら解す 俺はこんな感じ
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:53:01 ID:98aqdVfja.net
今の米はそんな必死こいて研ぐ必要もないけどな 研ぐ前にさっと何回か洗いぐのを忘れないことと研ぐときはちゃんと水捨ててからって事を忘れなければあとは適当にやってても 普通の人がわかるほど味とか風味とか食感とか変わるものでもない
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:53:01 ID:MZe0LPhg0.net
昔は透明になるまで研ぐのが基本だったけど 今では精米技術が発達したので透明になるまでやらなくて良いって何かでみた 古かったりチープな精米機なら透明になるまでやれば良いんじゃね
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:54:05 ID:540Zop2/0.net
>>16 米傷ついちゃうんだってよ
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:54:04 ID:GPpt8BrT0.net
米は傷つけないように繊細に研ぐとは教わったことがある
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:55:02 ID:tl29LkbE0.net
30回は流石にやりすぎでねえか
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:56:05 ID:MnS5Twqi0.net
どうやってもウマイって事だろ やっぱ米最高だわ
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:57:01 ID:+z/xYUkr0.net
あまり研がなくていい
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:57:04 ID:sEGeazhe0.net
右はおにぎり用の米の炊き方だから…
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:59:02 ID:mwnul5MK0.net
どっちも狂ってた
29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 18:59:02 ID:GO+jcD/j0.net
メスに囲まれてる左がオスとしては勝ち
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:00:00 ID:sai062nj0.net
昔は古い米が当たり前だったから研ぐ必要があっただけ 保存技術が上がったのにいつまでも左をやるのは脳死
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:00:03 ID:x/Wnflba0.net
ほぐすのは 炊いたときの水蒸気がこもって米の表面に余分な水分が付いてるので それを素早く逃がす事に意味がある これをしないと余分な水分で米がふやけて、さらに米同士がくっついて食感が悪くなる
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:03:04 ID:573UCaEza.net
今は研ぐ必要なんてないよ濯いで異物や割れた米確認するだけでいい 水吸わせるのも含水比低い粗悪だったり古米じゃない限り必要ない
36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:04:01 ID:nHEzb6040.net
楽な方がいいのでスッキリを信じるわ
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:04:04 ID:rKuGwwEha.net
米研ぎプロの俺の出番か?
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:06:00 ID:IF6T/T620.net
>>37 どっちなの?
42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:06:02 ID:rKuGwwEha.net
>>41 どっちも嘘やで?
44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:07:02 ID:QfpdrHksa.net
そろそろ米マウンティングがはじまる予感
47 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:09:04 ID:r6dcOCWFa.net
研ぐのはそこそこでいいがめっちゃ汚いから洗うのは徹底して洗わないとダメだぞ
48 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:10:02 ID:MvhFOfZba.net
今の米は2回も研げば十分
49 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:12:02 ID:zCa1kf69M.net
とりあえずハゲは信用出来ないことはわかった
50 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:12:03 ID:ZpnTbEZK0.net
炊いた直後は解さないとベチャベチャになるぞ
51 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:12:04 ID:/0Rr85pka.net
普通無洗米だよね
52 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:13:00 ID:pN556c950.net
ガッテンだと炊いた後おひつに移してほぐしとくと冷めても美味しく食べられるらしいぞ
56 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:17:03 ID:Zfd/zUSFp.net
肝心なのはほぐすこと これしないと固まってまずくなる
57 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:18:02 ID:Y7A25XDKa.net
ヒルナンデスは混ぜろって言ってた
59 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:20:01 ID:PPOsfkze0.net
炊飯器でほぐすと釜に触れてるとこが乾燥し過ぎて固くなっちゃうからほぐさないな
61 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:20:02 ID:K73db9lj0.net
むしろハゲなのに米を研ぐ勇気を称えたい
62 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:20:04 ID:SuoxFD/C0.net
クソ冷たい水で長い時間チンタラ研いでられん 4~5回やったらそれで十分
64 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:24:03 ID:Itqvq7Ui0.net
象印「説明書通りにやれ」
65 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:28:02 ID:0vui0Epc0.net
精米歩合が高ければ高いほど雑味が無くて旨い 酒と同じ
66 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:31:03 ID:573UCaEza.net
>>65 違う 粒が小さくなったり欠けたりすると食感悪くなる
68 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:32:02 ID:P9YaEmuq0.net
火を通せば食えるんだから何でもいいだろ
71 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:41:05 ID:nN+4E6IUH.net
やっすい炊飯器つかってるんだから洗い方なんぞにこだわったところで1ミリも味変わらんわ
74 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:50:02 ID:GX6Wah980.net
ご飯を混ぜるのは昔米が食えなくて麦や大根をかさましの為にいれてたときの名残だよ 比重が違うから混ぜないと米ばっかの場所と麦ばっかの場所になっちゃう
75 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:53:03 ID:keEtxZog0.net
こんなの好みの問題だろ 俺は左の方がねちゃねちゃしてなくて好き
76 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:54:01 ID:CG8u6s1w0.net
冬場は温水使ってるんだけど火が通って煮えるってこの前知った
77 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:54:04 ID:23xJim3rr.net
研ぎ方で美味しさ変わったら米のブランドなんて無いだろ
78 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 19:58:01 ID:573UCaEza.net
>>77 同じ条件で炊いた時の差だよ 保管状況精米からの時間研ぎかた炊飯器か非電気かとかのほうが味に差がでる
80 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/01/23 20:19:04 ID:ZOV/rRxM0.net
米そのものと炊飯器と水の量が大事なんであって研ぎ方なんてなんでもいい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1579772757/

おすすめ記事

関連記事

コメント(22)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 11:58:28

    マジレスすると米の品種による
    例えばもっちりした米なのにそれを生かさないような研ぎ方、炊き方をしたら米が活かせないだろ
    さらにおかずに合わせるのか米単体で味わうのかにもよる

    まぜるのは空気を含ませることが目的
    炊きあがってすぐ茶碗によそう(食べる)なら混ぜなくてもいいし、炊きあがってからすぐに茶碗によそわない(食べない)なら混ぜたほうがいい
    ご家庭によってはおかずの完成タイミングによるから後者の方が多いかもね

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 12:05:08

    ブラインドテストでそれぞれが研いだ米を当てられるか試して欲しい
    美味しい方が正解だからわかるだろ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 12:17:59

    昔の米と今の米は明らかに精米の度合いが違う
    昔の米は丁寧に何回も研がないとぬか臭かったけど、今は二回ほど指を広げてかき混ぜるように軽く洗ってそのあと二回ほど水換えるくらいで充分

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 12:18:56

    といだことないが味の差感じられんし
    手間暇と水の無駄がない分楽でいいや

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 12:25:21

    ご飯はジップロックで冷蔵保存なので、
    たぶんどっちでも大して違いが判らないと思いますのでどちらでも大丈夫です

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 12:25:42

    知識として取り入れて自分の好みの味に合ったやり方を見つけてやればいい
    米も水も炊く環境も人それぞれなんだから

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 12:35:11

    両方やってみて自分に合う方を採用するという知恵を付けようぜ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 12:51:02

    同条件で比較したら結局好みで意見が分かれるだけなんだろうなぁ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 15:19:09

    ガシガシ研いで米が割れてベチャッとしたら失敗
    米の品種や乾燥具合も各家庭で違うから一概には言えないが
    基本的には研がなくて2〜3回すすいで即炊いちゃう感じで良いと思う
    ぬか臭いと感じたらもう少しすすげばいいし
    固いなと感じたら浸水時間をとったり少し水を多めにして炊けば良い

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 18:15:09

    これはスッキリの方が正しいね
    今の技術精米技術発達して無洗米じゃなくても結構糠は取れてる
    水道水でもいいけど浄化装置つけた水で1回目は即捨て2回目以降は軽く揉んでの方がいい
    無洗米もとがなくてもいいけど、1,2回水に通してかき混ぜるぐらいしてゴミを除去した方が更に良い

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 18:51:56

    無洗米使ってないけど、コメ研がなくても普通にぬか臭さを感じることなく美味いわ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 18:57:18

    老人は昔からのやり方が絶対正しいと思ってるからな
    左の人は玄米を瓶に入れて棒でついて精米してた頃で時が止まってそう

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 21:47:16

    無洗米は50年代に登場したけど、無洗米の精度が飛躍的に上がったのが平成突入の90年代
    2001年に食品衛生法で無洗米の規格が定められて、以降無洗米の規格が統一された
    そして90年代の無洗米は現在の精米と同等だったりするんだね
    現状では無洗米と精米の差はほんのわずか

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 22:38:15

    もうずっと無洗米だわ
    研ぐとか面倒臭くてやってられん

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 23:08:44

    左右で米の使い道が違うだけだろ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月29日 23:22:00

    繊細に研いだところで味の違いがわかるような奴なんて一般人にはいねーよw

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月30日 02:56:22

    まずい米は左の処理、うまい米は右の処理でやるのがあってる

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月30日 07:42:19

    よそう時に混ざるって言うけど、それ以外が固まってまうやん。アホちゃうかこのハゲw

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月30日 09:33:40

    ※18
    どっちもハゲだろこのハゲ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月30日 12:31:09

    こんなの10回研ぐだけでいい
    その理由は研いでる時でてくる米の白いネチャネチャは適度に減らしたい
    研がないとまっしろな米の中にぽつぽつと黒~茶色の2mmくらいの虫みたいなのが混じって炊かれる(数度に一回)から
    最近は保温を使わないで、蒸し器で温めている。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月30日 14:04:38

    ※20
    それお前の家の米の管理が酷いからだよw

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年2月3日 04:18:54

    科学的考察も比較実験もない主張などただの主観

コメントを書く


本文: