【悲報】昔の魚、でかすぎる

 
2019年8月1日21:00:00
 
コメント(14)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:13:05 ID:U+vGvotd0.net
頭おかC

おすすめ記事

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:14:04 ID:IjGjAY4P0.net
絵じゃん
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:14:05 ID:mvDUTekg0.net
クジラはもっと大きかったのか縮まなかったのか
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:14:05 ID:zDDvyK220.net
男のロマンや
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:15:04 ID:Ql/f2HBX0.net
この真ん中のでっかいのは化石残ってんのか?
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:16:00 ID:9gpSOKR40.net
一番でかいのは目はないんけ?
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:16:01 ID:vlzzowITd.net
昔のトカゲもデカかったらしい
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:16:02 ID:latXTMAy0.net
なお現代のシロナガスクジラより大きな生物は古代にもいない模様 やっぱりクジラってすげーわ
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:30:01 ID:4mK9TlUSp.net
>>10 これ知った時ちょっとガッカリしたわ
98 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:35:05 ID:6P5jN0OLM.net
>>10 マ?はじめて知った
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:38:01 ID:Sqg0qWaf0.net
>>10 地球しょべえー
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:16:05 ID:7gAC33UIp.net
なんで昔の生き物ってデカいの
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:18:05 ID:dW9EPz1TH.net
何食ってたんやこいつら
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:19:05 ID:Aa1vbHzrd.net
>>16 巨大生物御用達のオキアミ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:20:03 ID:wEm1dOLza.net
>>19 クソでか生物たちがあんなちっこいの食って生きてる意味がわからない 効率良すぎちゃう?
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:21:01 ID:Aa1vbHzrd.net
>>22 腹の中でも繁殖するんちゃうか
107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:37:00 ID:QSqURind0.net
>>22 ワイらが米食うようなもんやろ
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:20:01 ID:NoPMQHjR0.net
メガロドンよりデカいのこんなにおるんか…
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:21:04 ID:AIlejv1R0.net
1匹で村全員養えるやろ
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:21:05 ID:8cLDZR9V0.net
なんで小さいのが繁栄してもうたんやろなあ
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:21:05 ID:gpMAYBn60.net
絶滅した時点でクソ雑魚やんけ
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:23:02 ID:28RiSBqY0.net
深海にはもっとロマンがあるんやで
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:24:02 ID:1V504PRTD.net
リードシクティスは実際は10~13mってのが今の定説やなかった?
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:25:05 ID:HZhjcLnxa.net
>>41 2013年までに、5つの個体の化石を調査した結果、その中で最大のものでも16.7メートル前後と推定され、幾分か小さくなった[2]ぞ
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:25:01 ID:P+mf7vB10.net
竜宮城行けちゃうタイプの亀やな
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:25:04 ID:Rl+Z3PLJM.net
>>44 いまでもオサガメっつーデカイのおるぞ
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:26:01 ID:kcNyQi8pa.net
生シロナガスクジラ1度でいいから見てみたいわ 30メートル近い生き物ってどんなやね?
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:26:03 ID:gIuBqzpg0.net
昔の巨大生物って怖いけど好き
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:27:01 ID:9gpSOKR40.net
海サソリっちゅうのも無駄にデカイな
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:27:03 ID:0wYWzP2E0.net
こんなのがいたとか海魔境過ぎる
67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:30:04 ID:+GrfJ2Xc0.net
メガロドンは今も海底の奥底におるらしいで
76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:32:04 ID:tlB6Q9200.net
魚→両生類→爬虫類→哺乳類→海に戻る→世界最大の生物へ(きのこ除く) クジラってすげーわ
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:33:04 ID:ZVeUXbEGp.net
>>76 陸から海に逃げて下等生物相手に無双しとる卑怯者って聞いたぞ
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:34:03 ID:pISZZn1fM.net
>>81 生物としては有能やんけ
124 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:39:05 ID:3aXsPtjUr.net
>>76 きのこ除くってどういうことや?
128 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:40:04 ID:9gpSOKR40.net
>>124 むっちゃ大きくなるからやろ 山くらいなるらしいし
129 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:40:04 ID:ANUx4Hm0M.net
>>124 とんでもなくでかい粘菌がおるんや
133 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:41:00 ID:b9pOxb08a.net
>>124 同一の菌糸繋がってるやつを一個体とすると23区位のでかさになるやつがおる
97 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:35:05 ID:H043u3dT0.net
古代ペンギン
109 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:38:00 ID:c6TGwz/B0.net
人間も5mくらいあればいいのに
119 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:39:01 ID:CXDi33d/M.net
ダンクルオステウスめっちゃすき 生物史上一番カッコええわ
153 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:45:03 ID:IWDmqYlXa.net
でかいイカみたいなやつが一番怖い
165 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:47:03 ID:KIfXJno/0.net
こわヨ
193 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:52:00 ID:MPC0GlMb0.net
>>165 ロマンを感じるわ
166 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:47:03 ID:iOE5lptjM.net
シロナガスクジラが人を襲わんで良かったわ サメみたいに凶暴なやつならヤバかった
169 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:48:00 ID:XfljhSD6a.net
>>166 海なんて誰も行かなくなるな
173 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:48:03 ID:9umgAIXY0.net
ジャイアントオロシコーンみたいなのかっこヨ
179 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:50:00 ID:yozaAJ5La.net
メガロドン続編作ってデカい魚バースやってや
185 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:50:05 ID:b6wVxHM40.net
>>179 負ける気せんかったし主人公もっと雑魚にした方がええわ
202 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:53:02 ID:llqV6lxcp.net
でもかつて存在したどんなお魚さんよりも現代を生きるクジラさんのがデカいんやろ?
207 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:53:05 ID:0KSSpizn0.net
>>202 はい
210 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:54:03 ID:AgldopaFM.net
>>202 プランクトン食うかそこそこ自分に近い大きさの獲物食うかの違いはデカイ
215 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:56:01 ID:XfljhSD6a.net
シロナガスクジラってなんでプランクトンだけであんな巨体維持できるの?
217 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:56:04 ID:htkHDRKYa.net
でかい動物を襲うならある程度素早さ残しとかなあかんからそこまででかくなれんのやろ
221 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:57:03 ID:0KSSpizn0.net
大体が進化しまくって洗練された後の姿になってしまってるから オリジナリティあふれる古代生物にはロマンを感じざるを得ない
216 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/07/31 15:56:03 ID:tfY/fJcbM.net
海中巨大生物のロマン
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1564553638/

おすすめ記事

関連記事

コメント(14)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月1日 21:25:49

    ダライアスかよ
    こんなん海中で遭遇したらチビるわ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月1日 21:51:09

    誰も突っ込んでないが、クジラは魚じゃないだろw

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月1日 22:13:34

    リードシクティスってデカいけどプランクトンや小魚食ってて
    動きも緩慢で泳ぎながら他の大型種にかじられてたらしいな

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月1日 23:08:34

    昔は二酸化炭素が大量だったから生き物がでかくなったらしいよ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月1日 23:16:25

    今だってジンベエザメは13mぐらいあるだろう

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月2日 00:22:43

    真ん中のやつのトロ顔ワロタw

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月2日 09:43:12

    ※4じゃあぼくのおち〇ち〇も二酸化炭素が充ちたペットボトルに居れればワンチャン…

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月2日 13:26:06

    二酸化炭素じゃなくて酸素が濃かったからじゃないか?

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月2日 19:37:12

    そら20年ほど昔はホッケが大きかったからな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月3日 03:52:59

    >2
    そのツッコミはくだらないからだよ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月3日 20:58:54

    大きさではないが
    どこかの博物館で見た海老と烏賊の化石が意外と刺々していて食べ辛そうな形していたなあ
    何千万年かけて進化した挙句、人が食べやすい形になるなんて結構優秀やんと思ったわ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年8月4日 12:20:52

    旨そうだな
    大きい奴を握ってくれ

  • no
    13
    名前:
    古代魚大好き!
    投稿日:
    2021年4月6日 09:53:11

    ダンクルオステウルス、メガロドン、リードシィクティスなどのみんなかっこいいいいいいいいいいい

  • no
    14
    名前:
    古代魚大好き!
    投稿日:
    2021年4月6日 09:53:55

    古代魚しか勝たん、、、、?

コメントを書く


本文: