【画像】江戸時代の1日(3食)のメニューが確実に栄養不足になる栄養量しかない件

 
2019年6月16日21:00:00
 
コメント(39)
 

1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:47:03 ID:oKnKbWNF0.net

おすすめ記事

2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:48:01 ID:wAZhOt2F0.net
江戸わずらい
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:48:01 ID:puI9+Qmw0.net
おれもこんなもんよ
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:48:04 ID:ezGuZqeda.net
味噌汁に具もっと入ってりゃ こんなんでいい
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:49:01 ID:50vae+Gna.net
>>4 腹は満ちても栄養が足りないわ
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:48:04 ID:wAZhOt2F0.net
脚気になるぞ ソースはJIN
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:48:05 ID:FWzHwbHG0.net
今は今昔は昔
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:49:00 ID:ZOEUCYsq0.net
普通に考えるなら一番右が夕食ということになるが(´・_ゝ・`;)?
52 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:17:05 ID:heAINGsg0.net
>>7 食ったあとは寝るだけだから夕食は今みたいに豪華じゃないらしいぞ むしろ動く朝がおおい
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:49:00 ID:N6PDUD0y0.net
卵と納豆があってよかった…
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:49:01 ID:uQBxrkVq0.net
ご飯が進まない ふりかけが欲しい
12 名前:ルミ子 投稿日:2019/06/16 8:49:04 ID:Lb/0liewp.net
おれもこれくらいでも問題ないわ
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:50:01 ID:I14g1lGaa.net
玄米にしないから…
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:50:01 ID:X+G1O6sR0.net
魚もっと食えよ
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:51:00 ID:UD15jsfVp.net
サラダ食えよ
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:51:01 ID:taFqgMRz0.net
昔はろくに照明ないし起きてる時間短かったから問題なかった
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:51:04 ID:L0kXtdtiM.net
タンパク質が少ねえ
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:52:04 ID:1bPLNENR0.net
肉とかないのか
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:52:04 ID:3+9ORHupd.net
魚食えてるだけマシなんじゃなかったっけ?
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:52:05 ID:7STWQMwKd.net
長屋暮らしの町人か 田舎の農民なら祭りとかハレの日にもっといいもの喰ってんじゃね?
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:54:01 ID:ulLNpMfeH.net
>>1 てか、白米ってありえるの? 庶民は玄米っしょ
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:56:03 ID:F/hvQXyX0.net
>>24 精米しないとでも?
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:59:01 ID:ulLNpMfeH.net
>>26 栄養の偏りの話なのに更に偏る方法を取るの? 足りてるランクの人は精米するっしょ
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:04:00 ID:F/hvQXyX0.net
>>30 江戸時代の銭湯で糠使ってたんだから 相応に精米してたはずだろ
53 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:23:01 ID:WiEIojB1a.net
>>34 精米するのにはコストがかかるけど、精米して重量が軽くなった白米は輸送するコストは減る だからトラックも何もない江戸時代は江戸には白米しか運ばれなかった 生産地の農家ではコスト惜しんで玄米食ってたけど江戸の人間は玄米を手に入れる方が贅沢だった
59 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 10:01:01 ID:F/hvQXyX0.net
>>53 精米しちゃったら長期保存に向かないだろ 年一回の収穫で一年保存するのに精米するか?
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:06:04 ID:7HPpZZJjp.net
>>30 現代人だって栄養より味重視が多数派だろ
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:58:02 ID:3+9ORHupd.net
>>24 江戸時代になると割と精米してたはず だから脚気が増えた
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:56:01 ID:lZvLxz6K0.net
1日3食にして質素倹約推奨したしな 戦国なら米ばっかりガンガン食ってたらしいが
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 8:59:03 ID:pMvLa03m0.net
平均寿命40歳とかだろ
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:01:01 ID:Xx3BcW7La.net
思ったより健康的で量もあった これが平均的な一般庶民の食事だったの?
37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:06:02 ID:/PL45g5f0.net
そして米を1日5合食べてた
40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:07:02 ID:CP5LtsxyM.net
>>37 地方は江戸に米を取られてそれの2割も食べれなかった
39 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:07:01 ID:Ednssscq0.net
江戸時代は一日二食だと思ってたわ
41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:07:02 ID:6IOyFLoOa.net
どの時代でも卵なんていくらでも生産できそうだけどな
48 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:13:03 ID:iunQ46N50.net
>>41 生産は出来る でも輸送が効かないねん
49 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:13:03 ID:WiEIojB1a.net
>>41 太平洋戦争後にブロイラーの技術が入ってくるまでは牛豚より鶏の肉の方が高級だった
46 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:11:03 ID:67ve2M5pr.net
1日二食やぞ江戸時代は
50 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:14:03 ID:CP5LtsxyM.net
>>46 米が余って仕方が無いので3食となった
54 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:41:02 ID:0kyPXOPS0.net
俺より食ってるな 俺もビタミンサプリが無かったら栄養失調だわ
56 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:50:01 ID:H8VwctQA0.net
玄米4合と味噌と少しの野菜ってやつか
36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/06/16 9:05:04 ID:3q+KsX1xp.net
人生40年の時代なら寿命的にこんなもんだろ 今の時代もこんな感じなら40で死ぬよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1560642452/

おすすめ記事

関連記事

コメント(39)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 21:19:10

    『江戸時代』で一括りにするなとあれほど…
    250年以上続いてたんだから食文化にはかなり差があるからな?

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 21:24:38


    そもそも身分で食生活が天地ほど違うんだよなぁ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 21:42:41

    ねーよ
    地方の戦前はほぼ一括り、雑穀と漬物と汁物それが白米と漬物と汁物に変わっただけ。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 21:44:53

    平均寿命の短さには、栄養失調と医療技術の低さのどちらが影響大きいんだろうな
    個人的にはその問題に興味がある

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 22:03:32

    40歳に幸運にもなれたら「ご隠居」。
    70、80まで生きたら郷土史や歴史書に名前残る。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 22:09:48

    玄米だからセーフ
    白米に転訛して以降は脚気地獄に。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 22:41:13

    豆とゴマがありゃまだマシなんだけどな

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 22:42:40

    江戸で蕎麦が大流行した理由は

    白米には何も栄養素がなかったこと、
    加えて、玄米食うのは下級国民と虐げられていたからみんな白米食っていた

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 22:48:22

    江戸時代の偉人の年齢みると7,80代まで生きてるやつ多いんだよな
    どんな食生活してたのやら

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 22:55:19

    ※6
    稲作開始~明治辺りまでは動力は違っても臼突きの精米方法で
    籾殻だけを綺麗に取り除くことは難しくて玄米と言っても1分~3分づき米となってて
    1分づき以上になると今で言うところの精米に当たるという事実

    そして江戸は法令で白米食が定められてた
    これは火災対策として決められた法で精米分合が高い方が早く炊けるから

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 22:58:15

    ※8みたいなのが生きづら人間なんだろうなあ。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 23:20:35

    なお庶民は外食が多かったもよう

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 23:23:01

    ※8ってリアルでも周りからアホって思われてるんだろうなぁ・・・

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 23:26:55

    でも鰻とか食ってたんでしょ贅沢

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 23:27:53

    それでも「お武家様」の方がいいものを食えたので
    武家屋敷の金肥は町人のものよりも高く売れたらしい。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 23:30:45

    現代日本の家庭の食事もそれだけだとカルシウムと鉄分が確実に不足します
    特に鉄分不足からの貧血を年齢による衰えと考えてしまい気付かずに過ごしている人がすごく多い

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 23:34:48

    こんなんで子供10人ザラに産んで毎日毎日家電の無い中家事育児介護の日々だった女の人達はバケモノですか

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 23:46:14

    ※9
    案外逆やと思うで。
    例外的に長生きしたから、事績が多く残っている…というか。
    長生きしたからこそ偉人になる、というか。(夭折したけどすごかった…は幕末期の志士くらいや。個人的には日本って伝統的には「若いこと」を評価する文化圏ではなかったのだろうと思ってる。>

    ※8※10
    とかにも表れてるけど、なぜ「江戸時代」と言うとみんな江戸在住前提で話が進むのか正直分からんのよね。幕府がそういうお触れを出していたからといって、現代のような中央集権国家ではなかったわけだから、直轄領/藩の事情によってその公方様の法が無視されたところも少なからずあるわけで…。そう言う地方にも生殖して代を重ねられる程度の人が済んでいられた…というのは、個別個別で各郷土の状況を踏まえて語らないと、江戸しぐさのような「実態とは合わない理想論」になる。

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 23:52:29

    おかずが少なくとも、米の量があれば一日一食で生きられる

    先は知らん
    そもそもが先の無い現状なんだからな

    クソ年金制度は無くせ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月16日 23:57:16

    そもそも江戸時代って全国津々浦々で3食食えたってのも嘘っぽい条件設定だけどな。
    100年後に明治大正昭和平成令和まとめて、その頃の日本人の食生活…って言って平成の雑誌のグルメ情報見ながら明治の食生活語ってるような分析になってたりする。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月17日 00:33:19

    ※19
    年金制度…完全になくなるのはまずいと思うぞ。

    国家による扶養義務代行制度なんだから。

    年金制度があることによって、息子娘孫兄弟姉妹はどこで何やってようがじじばばの経済面での面倒を見なくてもよくなってる建前なんだ(多少の援助は人情としてあろうけど)。

    無くなれば、例外的に長生きしたじじばばの面倒は息子娘嫁孫兄弟姉妹が経済面もひっくるめて全面的に見ることを法律上義務付けられる。放置すればそれ扶養義務違反で刑法上の罪に問われる。

    民放部分まで「また」改正するなら、どうぞ年金制度もなくしてください、だけど。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月17日 00:38:20

    タンパク質が圧倒的に足りない

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月17日 02:03:18

    米に発生する虫は糠を好むから白米の方が長期保存に適してる。
    何も味の好みや見栄で白米食ってたわけではない。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月17日 02:07:09

    大都市では薪を金で買う必要があったので炊くのに必要な熱量が少なくて済む白米が普及したというのもある。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月17日 02:52:45

    栄養面で言うなら、当時の味噌や漬け物であれば、十分な米と一緒に取れさえすれば栄養補助効果はあったという話があるけどね
    味覚人飛行物体大学教授の著作に載ってた話だけど

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月17日 03:22:58

    地域や身分で差があったことは前提として、
    まず、一日三食の習慣は戦国時代辺りから、徐々に日本中に広まった。
    江戸(初期以降)では精米やってる人の上手下手も測られていたくらいで江戸庶民的に
    白米でもおかしくは無い。
    あと、外食文化花盛りなので食卓例だけでは測れない間食もあったと思われる。
    精米にコストが掛かるため、当然それが食えない人も多くいただろう、
    とはいえ、それは身分だけでは測りきれない。

    生産農家は玄米を更に雑穀でというパターンも多かったと思われる、
    だがそれは経済的理由だけとも限らない、豪農という人が現れたのも一側面。

    記事の食例は「ハレの日や外食を含まず倹約(せざるを得ない事も含み)した場合」と思われる。

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月17日 03:50:12

    ワイもこんなもんや
    真ん中の魚さえ毎日は要らない

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月17日 03:56:31

    1970年初頭まで日本は腹が膨れればいいって感じの炭水化物偏重の食事で栄養失調状態だったからね

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月17日 06:59:44

    そもそも1日三食食べるってエジソンが流行らせたんじゃなかった?
    江戸時代三食食べてたの?

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月17日 12:17:51

    ワイの入院食より質素でわろたwww

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月17日 12:22:52

    思いのほか歴史の勉強になる記事だった

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月17日 14:58:14

    縄文人の食事の方が
    栄養価が高かったとか言ってる!

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 04:04:00

    これは身長伸びないわな

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 18:10:39

    そもそも栄養失調ってなんだよ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 19:48:50

    ※22
    白米自体のたんぱく質と
    味噌のアミノ酸及びタンパク質を見落としてるなお前

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月19日 17:32:47

    少なくとも、今「江戸時代の食生活は…」って振り返ってるワイも自分たちは、
    どの身分で何食べてたかはともかく、栄養失調や若死のリスクを潜り抜ける強い遺伝子がつながってきてるから「たんぱく質足りない」とかコメント書けるんやで、

    強靭な先祖に感謝や。

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月21日 07:33:14

    これ、江戸に住んでる奴らの食いモンやろ
    関西とか庶民が普通に焼肉食いまくってたぞ

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月23日 17:15:01

    俺らが死んで200年もしたら、明治から令和にかけて一緒くたに〇〇時代とか呼ばれて
    庶民の食事(妄想)とかで明治時代の食事取り出してこんな食事してたのぉ~?!とか
    ラーメン次郎をサンプルに出されてうわぁ~この時代の人間って頭おかしい健康軽視しすぎでしょ!とか言われるんかな

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月24日 01:18:02

    米・小麦の栄養は玄米であろうと驚くほど少ない

    今となってはこんな糖まみれの栄養なしが主食だったことに失笑を禁じえない(笑

コメントを書く


本文: