千葉のホテル、無許可でチャーシューを製造していたことが発覚「チャーシューは許可が必要ないと思った」

 
2018年7月20日11:30:22
 
コメント(43)
 

1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:21:04 ID:fp6Unemx0
千葉のホテル チャーシュー無許可製造 金属片混入で発覚 千葉県教委は18日、千葉市中央区のホテルポートプラザちば(公立学校共済組合千葉宿泊所)が昨年9月から製造・販売に必要な許可を取らずにチャーシューを製造・販売していたと発表した。 注射針状の金属片(長さ約1センチ、直径0.5ミリ)が混入しているのが見つかり、無許可が発覚したという。 県教委によると、ホテルは主に公立学校の教職員から注文を受け、調理場で製造したチャーシューを販売していた。 今月12日、チャーシューを食べた20代の女性教諭からの連絡で金属片が見つかった。 今のところ他には見つかっていないというが、県教委は混入の経緯を調べている。 金属片が見つかった後、県教委が千葉市保健所に届け出た際に無許可だったことも判明。 これまで1万468個のチャーシューを販売したホテルは、食肉製品製造業の許可の対象に「ハム・ソーセージ・ベーコンなど」とあったため、「チャーシューは許可が必要ないと思った」と説明しているという。【町野幸】 続きはソース https://mainichi.jp/articles/20180719/k00/00e/040/248000c

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:22:01 ID:W1++NdJe0.net
闇チャーシュー
3 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:22:04 ID:9uLywFyC0.net
自家製メンマは平気だよな?
4 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:23:01 ID:ZSTwSxy20.net
豚でもない話だな
6 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:23:02 ID:sr+T31lO0.net
チャーシューって許可いるの?
36 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:28:03 ID:N/3d1Egl0.net
>>6 お前許可とってなかったのか?!?!
69 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:36:05 ID:gOiqIScw0.net
>>6 酒を作っちゃいけないのと同じ理屈だぞ
150 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:54:04 ID:RZrBM8QM0.net
>>69 どんな理屈なの?チャーシューにチャーシュー税でもかかるの?
208 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 11:12:00 ID:26o4JzET0.net
>>150 かかる 普通のラーメンとチャーシューメン どっちが高い考えてみろ チャーシューは誰でもだいたい好きだし多少高くついても ついついチャーシュー載せちゃうだろ? 国のはそこに目を付けたんだよ 国にとっては安定財源なんだ
12 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:24:02 ID:/NFcrWc00.net
チャーシュー利権の闇は深い
211 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 11:12:04 ID:R+/OOkxR0.net
>>12 これ
14 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:24:04 ID:P9lsrCyP0.net
ただ単に食品販売の許可とってなかっただけ?
15 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:24:04 ID:bz0aJVW20.net
スモークはどうなんだろ?
19 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:25:01 ID:3ITRzY2r0.net
チャーシュー職人の朝は早い
24 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:25:05 ID:u01+udwY0.net
ラーメン屋で持ち帰り用チャーシュー売ってる店が近所にあるんだが サービスやめたら困るし通報しないでおくわ
25 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:25:05 ID:mALdw2Xi0.net
[ ::━◎]ノ 最近のレアチャーシューとかやばそうやしな.
27 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:26:04 ID:qZJK9uhJ0.net
チャーシュー免許は難しいらしな
33 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:27:02 ID:XIcyDrfB0.net
え?無許可でチャーシューを?
72 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:37:03 ID:uAX2jm+h0.net
>>33 できねぇ!
35 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:28:02 ID:8kJTH7oV0.net
チャーシューは飲み物だと思った
37 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:28:03 ID:w8ZDXVhu0.net
煮豚なら無罪
44 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:30:01 ID:aO03A9S70.net
チャーシューはソーセージじゃねーだろ ソーセージ類は何のための許可制なんだよ
45 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:30:03 ID:yolIjbm20.net
販売目的で作る場合は許可必要なんだろ
67 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:35:05 ID:SWZhqVP20.net
ラーメン屋でたまにチャーシュー販売しますって店あるが アレは平気なのかな
70 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:37:01 ID:i+3UwLe20.net
あぶねー今度チャーシュー作ろうとしてたとこだわ
94 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:41:04 ID:BHb9DDV50.net
脂身の多いタイプのチャーシューだと さらに重罪だからな
115 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:46:04 ID:hdF28Eje0.net
うちのカーチャンが圧力鍋買ってからよくチャーシュー作ってくれたなー
184 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 11:06:03 ID:sGuC7KRl0.net
チャーシューは甘え
188 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 11:06:05 ID:BuuKkYUX0.net
この話はあまり触れない方がいい
230 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 11:18:00 ID:AgH3lbXx0.net
このホテルは安くて好きだわ
244 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 11:20:04 ID:lUogpRbb0.net
いや、、、、、チャーシュー作るのに 許可が必要な事が驚愕なんだが。。。
245 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 11:21:01 ID:qkk7I0dH0.net
闇チャーシュー作ったくらいでバレるわけねえだろ とお前ら思ってるかもしれないが ガス代が増えるのと臭いがでるからすぐ警察がくるぞ
250 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 11:23:03 ID:cWHjHuOZ0.net
これってかなりのラーメン屋が引っ掛かるだろ
46 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2018/07/19 10:30:03 ID:qZJK9uhJ0.net
全国のラーメン屋が大慌てしとるかも
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531963309/

おすすめ記事

関連記事

コメント(43)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 11:37:47

    >ハム・ソーセージ・ベーコンなど

    この表記だと、燻製じゃなければ大丈夫と思ってもしょうがない…のかな

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 11:47:30

    ちなみに魚肉ソーセージはここに入らないんだぜ?
    これ豆な。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 12:12:53

    飲食の許可と製造販売の許可の違いがわかっていないのやばくね?

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 12:13:48

    加工肉だからか?

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 12:19:06

    食肉製品製造業違反やね
    厨房設備や成分規格も厳しくて、厚労省や地域管轄保健所から許可が出にくい免許のひとつ
    ラーメン屋の持ち帰りや、通販の麺とスープに同梱されてるのも無許可じゃアウトなんで知らない店は多そう

    店頭での小売り販売もそうざい製造業の許可取ってないと不可なんで、肉屋なんかがやってるのも多くはアウトなんだけど、年末なんかの期間限定でやってる場合はゆるくお目こぼしされてるのが現実
    ただ異物混入や食中毒などの保健所案件になった場合には無許可営業で摘発されちゃう

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 12:32:36

    巻き豚じゃなくバラストレートならおk

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 12:46:17

    ラーメン屋の持ち帰りチャーシューは
    飲食の範疇だからセーフって聞いたぞ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 13:08:01

    チャーシュー警察の朝は早い

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 13:18:33

    煮豚「ワイはチャーシューじゃないからセーフやんな(震声)」

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 13:19:43

    ラーメン屋のチャーシューは店頭販売だけなら飲食業でいけるみたい。
    違う店に卸して売る場合だとそうざい製造業になるみたいだな。

    ttps://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-520/syokuhin/kyoninka/documents/132.pdf

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 13:31:26

    動くな!!チャーシュー警察だ!

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 13:35:52

    ※10
    つまりテイクアウトなら違法じゃないって事か?
    多分マックやスタバもそうざい製造業の許可は取ってないはず
    このホテルも簡易包装にして「すぐにお召し上がり下さい」って言えばOKになりそうだね

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 13:40:13

    「製造」の部分だろうな

    食品衛生法の趣旨・目的・狙いは、食べ物の安全を確保すること

    加工の仕方がどうあれ、肉類の製造に関する衛生管理が必要な行動をとるなら
    この法律に引っかかる

    パックされたものを取り出して加熱するとかだけなら違うのかもなあ

    ファミレスってこの辺の手続き回避するために冷凍パックとかまとめてつくって
    個々の店舗では「製造」しないとかにしてるんだなあ
    よくできてるなあ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 13:47:31

    なにそれ、クッキングパパとかも犯罪者ってことか。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 13:53:27

    闇チャーシュー・・・なんかすげえ美味そうな禁断の味に聞こえてくる

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 14:40:14

    >県教委によると、ホテルは主に公立学校の教職員から注文を受け、調理場で製造したチャーシューを販売していた。

    教師たちが犯罪を指示してるじゃないか。ホテルを犯罪者に仕立て上げた教師たちを逮捕せよ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 14:48:14

    チャーシュー密造の闇は深い

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 15:28:54

    知らなんだ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 15:43:03

    チャーシューがダメなら豚の角煮もアウトなんかな?

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 16:10:36

    許可取らずに密造し更に異物混入で話が大きくなり言い訳三昧か

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 16:41:08

    まとめると、
    クッキングパパ=自分で食うからセーフ
    ラーメン屋=製造直販だからセーフ
    今回のホテル=学校からの注文だから卸業の扱いになってアウトって話か?

    チャーシューつってもハム的な物から焼肉みたいのもあるし、どこまでがセーフなのかも曖昧だな。かわいそう。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 19:07:19

    ※5
    >食肉製品製造業
    なるほどなあ

    スガキヤがあのチャーシューを1本単位で店売りすればいいのにと思ってたんだが
    そういう絡みがあるから(他にも理由はあるかもだけど)やらないんだな

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 19:41:45

    中華マフィアの資金源か

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 20:02:44

    金属片がどこで入ったかの方が問題ではないのか?

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 20:28:43

    肉を柔らかくする酵素を注入した時に混入したんだろう。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 20:35:12

    オニイサンイイチャーシューアルアルヨ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 21:50:15

    そんな法律あるんだな。
    お千代保稲荷の串カツ持ち帰るのもダメだってことなのか

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月20日 23:18:11

    煮豚です(キリッ
    じゃ乗り切れない?

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月21日 00:46:33

    ああ、BBAの歯の詰め物が取れただけだろ。

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月21日 01:05:50

    ※27
    ググったら無許可で
    自社製造、店内飲食、店頭販売はセーフ、
    通販で具入りラーメンや具入りスープの具として売るのはギリセーフ、
    チャーシューのみを通販で売るのはアウトらしい。
    今回の件は電話注文で配達するという通販同然の販売をしていたからアウトなんだと思う。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月21日 01:32:31

    法律的な理由書かないと鮫島スレみたいに見えるなw

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月21日 06:25:36

    某肉屋の自家製チャシューが食いたくなった。久し振りに買いに行くかな。

    神奈川県の旧い都市部には、その手の肉屋が結構ある。土曜日は営業してるが日曜祝日は休業な例が多い。

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月21日 07:48:02

    マジ知らんかった。初耳だわ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月21日 11:27:50

    ※24
    ホテルを陥れた犯人が自供しているようだ

    >今月12日、チャーシューを食べた20代の女性教諭からの連絡で金属片が見つかった。
    >今のところ他には見つかっていないというが、県教委は混入の経緯を調べている。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月21日 12:01:53

    20代の女性教諭とやらは闇チャーシュー組織からの刺客やね
    見せしめかな

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月21日 18:27:49

    黙認してきたけど、公立学校への販売だから、取り締まったって感じか。
    しかし、注射針状ってこわいな。
    硬い肉に柔らかくする薬剤を注入してるのか?

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月21日 21:08:17

    おれは先日免許更新してきたばっかだ

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月21日 22:27:38

    ???「チャーシューだけでお願いします」

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月22日 08:35:06

    虚構新聞かと思ったわ
    ハムやベーコンとチャーシューにどんな違いがあるんだよ

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月22日 19:50:06

    注射針状の金属って、内部温度調べる機器の破片じゃないのか

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月23日 04:51:55

    なるほど。ハムとかじゃなくて惣菜として「販売」の許可を貰わないといけなかったと言う話か。
    その場で消費するラーメン屋とかには無関係と。

    ・・・ややこしいな!

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月24日 13:13:03

    これは法の方が現実に追いついていないのではないかね

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2018年7月25日 00:58:47

    儂が作ってるのは煮豚なのでセーフ

コメントを書く


本文: