お前ら「さつま揚げ」って何て呼んでる?てんぷらだよな

 
2017年5月17日20:00:11
 
コメント(49)
 

1 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [AU] 投稿日:2017/05/17 12:32:03 ID:8Xcznou+0.net
?PLT(16930) 魚肉のすり身を成型し、油で揚げたシンプルな料理、それが薩摩(さつま)揚げだ。形はさまざまで、ゴボウ、紅しょうが、玉ねぎなどの野菜や、イカ、タコ、エビなどの魚介類を入れたものなど、種類も豊富である。軽く焼いて、ショウガ醤油やからし醤油などを付けて食べると美味い。また、おでん、うどん、煮物などの材料として用いられることも多い。 中国由来の料理が薩摩を経由して全国に広がったため、薩摩揚げと呼ぶのが一般的、そう思っていた人は多いだろう。ところが、本場・鹿児島県ではこう呼ばれることはまずない。「つけ揚げ」という。また関西をはじめとした西日本では、なんと「天ぷら」と呼ばれているという。 そこでJタウン研究所では、皆様の忌憚のないご意見を伺い、「薩摩揚げ」を何と呼ぶか?について調査してみたいと思う。 地域によって、どう呼ばれているのだろうか? 調べてみたい。 読者の皆様に、質問。 「さつま揚げ」を何と呼ぶか? 以下の選択肢からお答えいただきたい。結果は、Jタウンネットのシステムで都道府県別に集計する。 「薩摩揚げ」を何と呼ぶか?【東京】 薩摩揚げ 天ぷら つけ揚げ チキアギ はんぺい はんぺん (揚げ)かまぼこ 揚げもの その他 http://j-town.net/tokyo/research/votes/243110.html

おすすめ記事

3 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/05/17 12:33:02 ID:awFKtCl50.net
つけ揚げ
4 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [UA] 投稿日:2017/05/17 12:33:03 ID:hA4vQ1W+0.net
さつま揚げを天ぷらにしたらどうするの?
5 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 12:34:00 ID:yQgJK9fF0.net
つけ揚げ しかなかどがよ
19 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [FR] 投稿日:2017/05/17 12:38:00 ID:z0V91gt90.net
さつまあげ >>5ちゃんの言語が理解できない怖い
22 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 12:39:02 ID:yQgJK9fF0.net
>>19 うぇはないをいおっけせからしが
27 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/05/17 12:40:04 ID:0iagWbgU0.net
>>5 ほいで、そいしかねぁえな~
46 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] 投稿日:2017/05/17 12:53:04 ID:UgEIji/K0.net
>>5 ちけ揚げ派もおる
9 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 12:35:01 ID:mDlwIZCX0.net
さつまあげって言うよ
10 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/05/17 12:35:01 ID:D4jm7vfN0.net
「天ぷらうどん」を注文して、さつま揚げがのったうどんが出てきたら発狂する自信がある
14 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 12:36:01 ID:Hpa8+9rm0.net
鹿児島出身だからつけ揚げだな
16 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [JP] 投稿日:2017/05/17 12:36:05 ID:Z1DF5YQp0.net
鹿児島出身の元カノ「つっきゃげー↑」
23 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/05/17 12:39:03 ID:0iagWbgU0.net
>>16で出てた
29 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)@\(^o^)/ [FR] 投稿日:2017/05/17 12:41:02 ID:5wWbIHVS0.net
>>16 これでゴワス
17 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [PL] 投稿日:2017/05/17 12:37:02 ID:r6VFqct00.net
さつま揚げ@東京
32 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [NP] 投稿日:2017/05/17 12:42:04 ID:M9V8HpOU0.net
北海道もてんぷら
34 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/05/17 12:45:03 ID:awFKtCl50.net
つけ揚げ→さつま揚げ がめ煮→筑前煮 どこの食い物かってのは分かりやすいかも知れんが、 では何故、他の郷土料理を地名付けて呼んだりしないのだろうか。
39 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [EU] 投稿日:2017/05/17 12:49:04 ID:hqxLGv080.net
>>34 郷土料理がほかエリアに進出したタイミングによるのではないかな 最近は地元で呼ばれている名称をそのまま使うことが多くそのほうが本格的な印象を受けるが 昔は聞き慣れない名詞は使用せず汎用的な単語で名付けなおしアレンジを加えて広まることも多かったように思う
37 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [TZ] 投稿日:2017/05/17 12:48:04 ID:3Y3SvFik0.net
おいげーんとこは天ぷらいいおっど
38 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 12:49:03 ID:fenfTSmP0.net
はんぺんとはんぺいはさつま揚げとは別物だろ
40 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/05/17 12:50:03 ID:E02jlT/I0.net
厚揚げ
41 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 12:50:03 ID:8I4ITXAD0.net
んだもしたん
42 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [JP] 投稿日:2017/05/17 12:50:03 ID:jyKyxh760.net
かまぼこだよ
43 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/05/17 12:51:00 ID:8D5Bx2R+0.net
てんぷらうどんを頼んで丸天が出て来た時の気持ち、君たちにわかりますか(´・ω・`)
63 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)@\(^o^)/ [RU] 投稿日:2017/05/17 13:06:01 ID:T9bAAoXZ0.net
>>43 ゴボ天うどんは逆だよな おでんに入ってるゴボウのさつま揚げでまいたやつじゃなくてホントにゴボウの天ぷら
98 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ] 投稿日:2017/05/17 13:36:05 ID:8D5Bx2R+0.net
>>63 昨日、八代のけんたろうって所でゴボ天食った ゴボウが細切りで美味しかったぜ
72 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 13:13:03 ID:fenfTSmP0.net
>>43 福岡だと○○天うどんってたのまないとな エビ天 エビ天(かき揚げ) 丸天 ごぼ天 かきあげ天 など
130 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [DE] 投稿日:2017/05/17 14:15:02 ID:i5QUvtvu0.net
>>72 福岡に限らずじゃないのか かき揚げ、海老天、いか天、あなご天色々あるし 天ぷらうどんで注文して何が出てくるのを期待するんだろう?
56 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 13:02:04 ID:g4odByzG0.net
さつま揚げに決まってんだろ天ぷらだとかはんぺんだとかバカだろ、もう法律でさつま揚げに統一しろ
64 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [TW] 投稿日:2017/05/17 13:06:03 ID:LqCjz1VM0.net
三重に引っ越したらはんぺんとして売ってた 普通の白いのもはんぺん
66 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ [NO] 投稿日:2017/05/17 13:07:03 ID:jefYWL110.net
子供の頃は「天ぷら」って言ってたな 市場の中に揚げ物屋があって、さつま揚げもフツーの天ぷらも売ってた
76 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [IE] 投稿日:2017/05/17 13:16:01 ID:T0p6+IGY0.net
さつま揚げが天ぷらなら てんぷらは何なんだよ
97 名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 13:35:02 ID:AOXrsIcj0.net
>>76 さつま揚げ→てんぷら 天麩羅→てんぷら 普通はシュチュエーションに依って使い分ける
101 名前:名無しさん@涙目です。(広島県)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 13:39:00 ID:fqBwT27k0.net
広島全体は知らないけどうちはてんぷら
103 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 13:39:05 ID:kew8FHP50.net
(・∀・)かまぼこ!
107 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 13:47:05 ID:xou52bf30.net
北海道では天ぷら ちなみに筑前煮は「うま煮」
112 名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 13:54:02 ID:kew8FHP50.net
>>107 北海道だけど天ぷらなんて呼ぶ人みたことないよ
111 名前:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 13:54:00 ID:RyTbkkPu0.net
丸いのはさつま揚げかてんぷら 四角いのはマフラー @北海道
122 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [AU] 投稿日:2017/05/17 14:05:05 ID:KOTjVhjR0.net
>>111 札幌だけど、マフラーは知らないわw
118 名前:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 14:00:02 ID:guIkAsB10.net
香川県でも天ぷらだわ 普通の天ぷらも天ぷら
125 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [CN] 投稿日:2017/05/17 14:08:01 ID:Hy/Ijip60.net
>>118 香川人は会話の中でどうやって区別しているのか… 天ぷら買ってきては通用しないのか
126 名前:名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 14:10:02 ID:guIkAsB10.net
>>125 そしたら多分練り物の方の天ぷら買ってくると思う
129 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 投稿日:2017/05/17 14:12:04 ID:1Us7dnuR0.net
さつま揚げなのにサツマイモが入ってないんだよな JARO案件だろこれ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1494991952/

おすすめ記事

関連記事

コメント(49)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 20:02:14

    普通に薩摩揚げって言ってるよ 愛知

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 20:20:14

    香川だけどさつま揚げとじゃこ天と練り物の天ぷらは別

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 20:20:28

    北海道は胆振地方・札幌で過ごして群馬、神奈川と流れて住んでいるけど一貫してさつま揚げだなぁ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 20:23:27

    北海道出身で東日本あちこち動いてきたけどどこでも「さつま揚げ」か「揚げかまぼこ」と言ってる。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 20:24:39

    天ぷらって言う。九州。
    さつま揚げでも通じる。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 20:27:35

    天ぷらは明らかに紛らわしいわw
    丸天ならまだいいけど。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 20:39:38

    北海道だけど天ぷらなんて呼ぶ人しらぬ。天ぷらかまぼこが全体の名称だろ。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 20:46:58

    ※7
    呼ぶ呼ばないは別にして
    商品名で、丸いのが天ぷら、四角いのがマフラーって書いてあったりする

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 20:59:08

    さつま揚げ@関東
    海外だと温州ミカンをsatsumaって言うよな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 20:59:22

    東京だけどさつま揚げはさつま揚げとしか言わないな
    他の言い方は聞いた事ない

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 21:00:49

    北海道は天ぷらなんて言わねーよwさつま揚げだよ

    マフラーはどっかのメーカー製の薄くて長方形のさつま揚げの製品名だな
    一般にマフラーなんて呼ばない

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 21:08:24

    >関西をはじめとした西日本では、なんと「天ぷら」と呼ばれているという。

    なんで平気でそういう大ウソぶっこくん?コレかいたヤツ関東人なん?関東人はアホなん?

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 21:08:38

    てんぷらは釧路地方なんじゃないかな
    まあ北海道つうても広いからね

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 21:15:26

    広島だけどてんぷらっていう。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 21:20:32

    熊本住みだが天ぷら(すりみver)とさつま揚げは違う認識だなぁ
    魚のすり身を揚げたのは天ぷら(まる天とか角天とか言う)、それよりかなり甘いのがさつま揚げ
    衣つけて油であげたのも天ぷらって言うなw

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 21:21:22

    北海道じゃ揚げカマだよー。それと同時にさつま揚げも売っている。
    具材の違いか、もしくは形状の違いなんだろうなと思ってる。どうでもいいので調べてもいないが。
    グルメ番組やら漫画やらが台頭してくる前は揚げカマ一択だった気がする。
    なので初めて店頭でさつま揚げを見た時には
    サツマイモが使われているのだと思っていた。まあ、子供だったしね。
    ちなみに家で作るときはすり身揚げと言ってる。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 21:31:36

    さつま揚げはさつま揚げちゃうんか・・・ほかに呼び方とかあったんか・・・@愛媛

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 21:34:55

    天ぷらって呼ぶ地方は天ぷら屋にも置いてあるの?
    というか薩摩揚げ売ってる所が天ぷら屋って名乗るのかな

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 21:49:05

    魚介類の板てんやさつま揚げ売ってるのは蒲鉾屋、豆腐屋、総菜屋
    海老とかの天ぷら売ってるのが天ぷら屋

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 22:00:11

    小さい頃はてんぷら、丸天、さつま揚げって言ってたな@九州
    上京して天ぷらうどん頼んだら海老天が乗っててビックリしたが、『ああ、こっちではさつま揚げのことてんぷらって言わないのか…』と、幼心に納得した数十年前(遠目)

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 22:09:49

    スーパーで冷たい状態で売っているのはハンペン
    居酒屋のカウンターで目の前で揚げて熱々の状態のものは薩摩揚げ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 22:12:57

    大阪でも現物が目の前にあれば「天ぷら」でも違和感ないけど、言葉だけ聞いたら普通の天ぷら想像するな
    「ひら天」「丸天」なら間違いなく練り物の揚げた奴連想するけど

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 22:17:57

    九州と北海道の両端で魚のすり身を揚げた物を「天ぷら」と呼ぶことを
    『蝸牛考』をやった時に方言周圏論の傍証だと言っていた先生がいたなあ
    そもそも中国から薩摩に伝わったのじゃなく、江戸ではんぺんを揚げた
    天ぷらなる食べ物が発明されたのだとか ここら辺眉唾ものだけどw
    で、それが地方に伝わって行くうちに江戸では呼び名が変わり
    地方で古い名前が残ると

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 22:25:38

    出身神奈川、現在千葉だが、これまで自分の周囲でさつま揚げ以外の呼称使ってる人見たことないな

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 22:33:34

    道産子だが揚げカマを天ぷらというのはここで初めて知った。
    具材に衣をつけて揚げたのが天ぷらだと思っていたが・・・・。
    まあ、北海道自体、内地の様々な地域から来た人によって成り立ってるから
    天ぷらと言う地域もあるんだろうね。
    同じ一つの街でも特定の県、藩出身の人がそれぞれに固まっていたりしたみたいだしね。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 22:51:22

    さつま揚げ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月17日 22:52:00

    薄い丸天や角天と、小判型で厚みがあってあれは味醂の味なのか?
    妙に甘ったるいさつま揚げやつけ揚げって別物だしな

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 00:23:04

    沖縄なので、チキアギです。多分中国→薩摩の間に、琉球が挟まっているはず。
    つけあげを、沖縄の発音に直すと、チキアギになります。
    薩摩芋といい、本当は琉球(沖縄)が先なのに、薩摩が我が物顔で「薩摩」と主張するのがなんかね…
    まあ、その時代は琉球も薩摩藩の支配下だったから仕方ないとはいえ。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 00:24:37

    さつま揚げ。
    ねり天もあるけど、それともまた違うかもしれないしな

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 00:29:43

    鹿児島県出身の母親はさつま揚げって言ってるな
    だから関西生まれの自分もさつま揚げ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 01:15:36

    うちだけかもしれんが
    さつま揚げ→天ぷら
    じゃこ天→天ぷら
    天ぷら→天ぷら
    って呼ぶからお昼天ぷら食べさい言われて海老天とか期待して何度裏切られたことか

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 01:45:33

    練り物、丸天、野菜天、ごぼ天、じゃこ天、このあたり使い分けかなあ

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 04:43:39

    そんでKYU-SYU国で普通の天ぷらを食べるためには
    店に対してなんて発音すればいいのよ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 05:24:35

    お前ら白身魚のすり身を揚げたのってなんて呼んでる=わかる。
    お前ら「さつま揚げ」ってなんて呼んでる=は?

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 05:35:42

    博多だと赤いトウガラシもホワイト/ブラックペッパーも
    まとめて「胡椒」だぞ。
    柚子胡椒の「胡椒」はトウガラシ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 06:29:28

    はんぺん

    中部地方は、「さつま揚げ」のことを「はんぺん」と呼ぶんじゃないか

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 08:29:23

    天ぷら。
    98にでてるけんたろうってお店、地元民なので話題になると焦る。
    なお、日曜祝日休日でお昼の時間帯過ぎると欠品増えるお店で、
    シュードーナツでケンミンショーに取り上げられたお店の近く

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 08:42:38

    はんぺん@兵庫県

    コンビニのおでんでこれをさつま揚げといい、はんぺんはもっと白くてふわふわしたものと知ったときは驚いた

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 10:16:26

    今日のご飯は天ぷら・・・と聞いていてさつま揚げだった時のがっかり感。
    いや、作り立てのはうまいし好きなんだけどね。

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 11:20:39

    ねりもん

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 12:28:11

    さつま揚げは、さつま揚げでしょ

    地方でてんぷらと呼ぶのは聞いてるけど、俺は全く馴染みないな

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 14:03:05

    福岡だが、さつま揚げと呼んでいた。
    でも、食べ方は東京でやるような「温めて生姜醤油で」なんて事は一切せず、そのまま食うのが普通だったな。
    後はせいぜいうどんやおでんの具にする程度。
    さつま揚げはそれ自体が既に完成された食べ物なので、生姜醤油なんてあり得ない。

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 15:23:00

    >本場・鹿児島県ではこう呼ばれることはまずない
    普通に薩摩揚げと呼んでいるんですけど・・・。つけあげとか天ぷらはおじいちゃんおばあちゃんの世代とか、かなり田舎の方で使ってるんじゃないかなあ? 鹿児島県人でも天ぷらと聞けば海老天とか想像する人の方が多いと思う。ないなんて断言されてもw

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 15:34:13

    たしか裸の大将では「つけあげ」って言ってたな
    あげたてのつけあげが美味しそうだった。

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月18日 21:40:24

    名古屋だがはんぺん。
    ちなみに白いはんぺんは殆ど食べない

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月19日 03:56:10

    大阪市内育ちだがねりてんって呼んでたな。北摂や府下の商店街じゃ昔はけっこう見かけた。
    じいさんが奥でねりねり白身を銀色の鉄板みたいので練って揚げてた。色んな種類のがあって中にチーズが入った細長いねりてんがいいおやつだったよ。

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月19日 04:19:58

    怖くて天ぷら頼めないな
    居酒屋で天ぷら480円て札があってお、安いなと頼むとさつま揚げが2枚ぐらい乗った皿が出てくるんだろw
    さつま揚げは美味しいけど天ぷらとすり替えられるとガッカリ感すげーわ

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月19日 07:46:49

    鹿児島の天ぷらと、県外のさつま揚げの差は歴然だった。
    初めて天ぷらを食わせてもらったときは軽いカルチャーショックを受けたよ。美味すぎるだろ!と。

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2017年5月20日 08:29:03

    ※13
    今は観光客目当てで「さつま揚げ」って銘打って売ってるから、つけ揚げって古い言葉って認識でもおかしくはないな。

コメントを書く


本文: