1 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:46:04 ID:wtpCyp4ZU
9日の放送では、群馬県桐生市でキノコ開発や保全活動を行う企業と研究機関を取材したVTRが流れた。背景として、森林伐採などで生息が危ぶまれているキノコが110種類にのぼる状況も伝えられている。
一般財団法人・日本きのこ研究所を訪れた場面では、保全に繋げようと珍しいキノコの研究を行っているとし、環境省レッドリスト2020で絶滅危惧II類(VU)に記されたキノコ「キリノミタケ」の人工栽培に成功したことが紹介された。
キリノミタケは桐の実に似た形で、裂けながら煙のように胞子を飛ばす。番組によると海外では「悪魔の葉巻」とも呼ばれ、「これまで栽培の成功例はありませんでした」。
同研究所の所長らは15年前にキリノミタケ研究を始め、5種類の原木を使って栽培を試み、菌の特徴から発生までに長い年月がかかると分かった。環境を整えながら7年かけて、ついに人工栽培に成功したという。
所長は当時を振り返って「すごいですね!と思わず叫んでしまいました」と顔をほころばせ、顧問は「多様性保全の第1歩ですから、それはすごく意義のあることだと思います。キノコの不思議とか魅力を発信していく必要があると思っています」とコメント。
ナレーションは「今回の知見を国内の研究機関と共有し、キノコの可能性を広げていきたいといいます」と伝えていた。
VTRが終わると、番組キャスターを務める一橋忠之アナウンサーと安藤結衣アナウンサーがいるスタジオ映像に戻った。
一橋アナは「7年って言ってましたよね」と驚いた一方で、戸惑うように首を傾げて笑いながら「食べられるのか何なのか、何の役に立つのか分かりませんけど……。やっぱり多様性が可能性というのは良い言葉でしたね」と感想を述べた。
これに対して安藤アナは、「そうですね、完成した時の(研究所の)2人の表情もすごく嬉しそうに話していらっしゃいましたもんね。この人工栽培に成功したキリノミタケですけれども、国立博物館に寄贈して、貴重な資料になっているということです」としている。
実際の意図は定かでないが、一橋アナによる「何の役に立つのか分かりませんけど」という発言は放送後にXでも拡散され、下記のように大ひんしゅくを買っている。
https://www.j-cast.com/2025/06/11505099.html?p=all
3 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:47:05 ID:xHGQtfd7E
こういう役に立つか立たないかで予算を分けてきた結果が今の日本や
4 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:48:03 ID:7q.VjnpL7
>>3
むしろ分けてこなかった結果の中抜き大国やろ
8 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:49:04 ID:xHGQtfd7E
>>4
科学研究の話や
それに中抜きはおえらいさん達の役に立つからセーフや
5 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:48:05 ID:wp8Vg2R3P
単純な疑問なんやろうけどそこは報道として調べとけよってならんか
6 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:49:01 ID:NeCimHfr2
役に立つ分野も補助金中抜きされてる国でそれを言うの?
16 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:50:05 ID:oexvR981z
まあもっと有能なキノコ栽培にノウハウを活かせるんちゃうか
41 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:55:05 ID:wDjXZBdHZ
>>16
せやろね
また別の種が絶滅しそうな時にこのノウハウが生かせるかもしれん
1種絶滅するとそれを餌にしてる動物から連鎖的に全部逝きかねんから有益や
17 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:50:05 ID:/3UAwN7FI
このキノコが何かの薬の原料になったりマツタケの人工栽培に役に立つかもしれへんやろ!
35 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:54:04 ID:YMmf7kdsY
別にわからないけど必要性を否定してるわけじゃないやん
42 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:55:05 ID:qbflD7rSd
>>35
バカにしてるやん
言葉の裏に役に立たないのに時間かけて何やってるのこいつらってのが見えるやろ
43 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:56:01 ID:xhkiHORJN
>>42
実際そうやからな
38 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:55:02 ID:2VDB9n0D2
キノコの研究って全然進んでないから何の役に立つか分からんのよな
56 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:58:04 ID:NvPsl9Atc
役に立つか否かで研究してたらペニシリンは発見されてないんだよなあ
57 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:59:00 ID:oZaRjIh.E
絶滅危惧種の人工栽培って素人にも分かりやすい役立つ研究やろ
62 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:59:02 ID:mIQDZwB3P
それがなんの役に立つのかも紹介しとけよ
64 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 6:59:03 ID:.cuCRcLaG
割と役に立つほうの研究やろ
92 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 7:05:00 ID:ONkqBFLUR
将来的に割と役に立ちそうな研究って素人目には映るけども
95 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 7:05:04 ID:aUhWzkrGh
役に立つのか分からないのは事実やろ
実用化だけが学問じゃない
100 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 7:06:04 ID:K2DOvriKR
わかりやすい動機もあるし成果物あるし素人でも有用やなって思いやすいやろこれ
117 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 7:08:04 ID:TiRW55RHF
なんの役に立つかは正直研究者でもわからないこともあるけどそれを研究してるところもあるから種の保存の意味は我々の生活に全く結びつかないということはまずないから安心していいと思う
129 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 7:10:01 ID:kXec4STnM
これ役立たずって言ってるんや無くて
普通にどういう用途なのかわからないけどってニュアンスやないか?
136 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 7:12:00 ID:CZYYBN5ci
>>129
絶滅危惧種救うのに役に立つ意味関係あるんか?イリオモテヤマネコはなんの役に立つんや
137 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 7:12:00 ID:NvPsl9Atc
>>129
種の保存に役に立つって言ってんのに?
132 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 7:10:03 ID:S5jIlF0Yw
役に立つのか分からないなんてわざわざ言う必要ないやん
分からんのなら分からんなりに凄いですねとか言っとけばええのに要らん事言うやつやな
134 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 7:11:05 ID:Hodd2G8cn
直接的に役に立たんでも何かしら目的はあるやろ
それ教えてよ
141 名前:名無し 投稿日:2025/06/12 7:12:02 ID:w5dUKsuHr
基礎研究と子育てという、20年後に効果の出る政策を官民無視してきた結果や
こういう技術や研究が後世で役に立つ事がある
役に立たない事もあるけどなw
もしかしたらそのキノコじゃないと栄養摂取できない生物もいるかもしれないからな
こういう発言する奴は多角的に物事見えてなく自分の価値観でしか発言してないからアナの資質ないよ
軽薄そうな顔をしてる役立たずのアナだ
研究なんて役に立たない、成果が出ないのが9割9分だけど
やらないと成果が出ないし、本スレにも書かれているように
他の役に立つときもあるから
全く持って無駄ではないんだな
あなた達が使ってるスマホや車
数々の世に出ない研究の結果と知らない人多すぎる
※5
とはいえ国の金にも限りはあるし、その財源って俺らが納めてる税金だからな
そんな「どう俺らの生活に直結してくかわからない事業に回す金があるなら…」って問題が山のようにあるだろうし
アナウンサーなら言葉のプロなんだから、相応のボキャブラリーとデリカシー、反射神経を持っていなければだめだろうよ。あと生放送でもないのだったら編集すればいい、是として放映したものもチェック能力が低い。
このキノコが食えるのか他の何かに使えるのかは知らんけど、多様性保全はええことやと言っとるだけやろ
>>7
生で見てたけど、全く同感。
この一言がなければ地道に努力してる研究者地道に努力してる研究って凄いなぁ、で終わるのに。
このキノコは唯一無二のもので環境にこういう良い影響を与えますとか
凄く美味しいですとかじゃなければこのアナウンサーの感想と同じ。
こればっかいう理系きしょ。笑🐸くだらない理系の研究(笑)は全部廃止じゃ!笑🐸金取りすぎ。いちびんな!笑🐸
製造業ダメ!ITダメ!ロケット失敗爆発!国産ワクチンできない!なんができんの?笑🐸
これからの日本は歴史と観光と宗教の国にしましょう!笑🐸
こうやって新しい事に成功し論文として世に発表され
それがいずれ別の研究や技術に役立つ時が来る日もある
そうやって発展してるのが近代文明なんだよな
マスメディアでコメントを流すなら、もう少し考えて言葉を発していただきたい
理系は役に立つ「便利な道具」だけ作ってろよ。笑🐸てかもう充分便利だから、これ以上技術発展要らんわ。笑🐸理系の研究に金出さなくて宜しい!笑🐸
AIとかロボットとかマジで要らん。笑🐸邪魔や!笑🐸ドローンがそうであるようにどうせ戦争の道具になるだけ。笑🐸
もうこれ以上の技術は要らない!笑🐸科学技術進歩主義・俗流進化論を見直そう!笑🐸
日本は絶滅危惧種のキノコの存亡を
中国はウイルス開発で人類を危機に陥れる
こういう研究の差がほんとねwww
バカガエルはトランジスタやトランジスタの集積化がなんの役に立つかわからん研究から生まれたことすら知らんのだろうな。
おまえは真空管で動くパソコンやスマホ使ってろw
※11
お前が一番きしょいということを死ぬまでに気づけるといいね
このアナ確かニュース読んでるとき中山きんにくんの映像で吹き出して話題になったアナだな
きんにくんで笑うくらいだから知能に根本的な問題があるんだろ
つまらんワイドショーのコメンテーターより酷い
※14
ひょっとしてポル・ポト政権賛美してるの?
NHKの存在よりはプラスだよ
本当にテレビってゴミしか出てないな
一番要らない人間が何か言ってて草www
「一橋忠之アナは何の役に立つのか分かりませんけど」などと書かれていると予想する
本田のASIMO-Pの発表の時の感想みたいに
「今後・・・役に立って行くと思います・・・・・・・・・・・・・・・・・医療とか」
とりあえず褒めとかないとねえ
本心ではこの程度で役に立たねえだろ、とか、まず軍事転用だろ、とか思っててもだ
遺伝工学も宇宙開発も「なんの役に立つの?」で切り捨てた結果どうなったか、今身をもって味わっているだろうが
研究者は変態だから大丈夫
気にしてない
一般の人の認識なんてそんなもん
だからこそどんなメリットがあるのかさりげない解説混ぜるのが有能なアナウンサー
※29
アナウンサーと言うか番組制作側で事前に情報用意しとくもんや
毒なので食べないでくださいなりなんなり
※29
AIより下しかいないアナウンサー
何の役に立つんですか?
理系のこういうのはうんざり。笑🐸聞き飽きた。気持ち悪い。笑🐸
※27
多額の金を出しても我が国の理系が全員無能やからなんもできないだけだよ。笑🐸早くやめた方がいい。笑🐸現代日本に気持ち悪い理系のロマンに付き合っている余裕は無い。笑🐸ちゃんと役に立つことだけをしとけ!笑🐸
理系技術屋さんへ。笑🐸要らんことしてないで現状維持・設備保守だけ考えていてね。笑🐸もうこれ以上技術の発展は要らないからね。研究なんてしなくていいよ。笑🐸
お前が一番役に立たない定期
新しいコンサルしやすいとがないと予算出さないは霞ヶ関が言ってること
確かに知能レベルに問題がある要求
技術屋さんが頑張ったらカエルの仕事が機械に取られちゃうもんな
情報扱う立場の人間が絶滅危惧種栽培成功のメリット理解出来ないのマジ?
絶滅危惧種を保護する意義についてNHKは特番組んで発信すべき、社内教育にもなって一石二鳥でしょ。
絶滅危惧種についてとか中学受験の問題として出るレベルなのにw
儲かるとわかってから研究始める分野2番手以降が日本の国策ですから
思慮が深くない人は口も軽いという証左
カエル頭が可哀想(これに対するレスの有無や内容でそれが証明される)
アナウンサーこそAIに置き換えても問題ない職業になったね
役に立たないものを発明したら、他の誰かが役立つ利用法を発見してくれるもんやろ
NHKは台本通りにリハやってるイメージ
このアナウンサーのセリフも台本通りで叩くなら台本書いたやつ叩くのが筋
低学歴皿洗いの俗物が喚き散らす様は不快ですなぁ
※44
だから仕事として存在価値がない
性上納用かな
飲み屋とかでNHK批判して受信料払ってない自慢してるジジイはいかにも頭悪そうな底辺。笑🐸
あまり似ていないけど、ツチグリを見たことないんだよな。
北海道には生えていないのかしら。
目先の「自分の腹を満たせるか否か」しか興味のない、動物以下の知能の持ち主には理解できないんだろうね。
文系不要論とかと同根だわ。