2 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:31:05 ID:bqMxujqdO
実際ほんまにそんな美味いん?
3 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:32:01 ID:udjQNECji
識山者岡「マヨネーズと醤油で食べると飛ぶぞ」
4 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:32:02 ID:p64D0OXXy
うまいよ
5 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:32:04 ID:B31HMzP/J
昔食ったけどうまかったわ
10 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:33:00 ID:bqMxujqdO
>>4
>>5
まじかー
やっぱ一度行ってみたいな
6 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:32:04 ID:OBcMU2jau
分かる
7 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:32:04 ID:zK1nmUKhY
カツオ食べたいけどそれだけのために高知行くかというとね
8 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:32:05 ID:vo6OOGkUV
実際うまい
9 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:33:00 ID:9adCEkwkT
高知名物ミソカツラーメンを食いに来いや
11 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:33:01 ID:PV/o/SdD6
四国行かないよねー
12 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:33:03 ID:M2cnMSB2O
美味いけど港町行けば何かしら美味いもん食べられるもんや
高知だけやない
13 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:33:03 ID:HbAL0agoD
死ぬ間際の>>1「めっちゃ食べてみたかったわ……」
18 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:34:04 ID:bqMxujqdO
>>13
ガチでそうなりそうで怖いわ
14 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:33:05 ID:11Q9RBv0i
お塩で食べるんやろ
15 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:34:02 ID:gTh8dK7aq
美味いけど高知はアクセスが悪過ぎる
16 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:34:03 ID:IAi2bnskG
とおすぎるよ~
17 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:34:04 ID:BNLSgkanw
カツオのタタキやってる郷土料理屋行って満足した
19 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:35:00 ID:OBcMU2jau
死ぬ間際には別のこと考えてるから気にするな
20 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:35:00 ID:a7/ZICUYr
マジで近所のスーパーで売ってるのとは別もん
97 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:00:03 ID:2mUEHIRvM
>>20
高知レベルやとスーパーでも美味いやろ
ABCマート行ったことないんか?
99 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:01:02 ID:ZGrcavUSs
>>97
高知は靴屋にもカツオが置いてあるんか?
21 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:35:02 ID:rqCWIZqZa
関東にもってこれんの?
22 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:35:03 ID:Z2zOaFNhF
かつおは塩が一番うまい
23 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:36:02 ID:O4.D4CIp2
あんなド田舎どうやって行くんだよ
24 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:36:04 ID:n2r1xmHm6
行けよ
25 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:37:00 ID:96KHLz57I
飛行機乗れば一泊二日で十分いけるやろ
パックなら三万もせんし
26 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:37:05 ID:2tx3ZvXJ0
全然違うらしい
27 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:38:00 ID:51uKyDlTL
宇和島の鯛茶漬けの方が美味しかった
44 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:41:04 ID:VRTQVCeUB
>>27
宇和島鯛めしいいよね
数年前のオールスターのときに食べに行ったが美味かったわ
50 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:42:05 ID:Vs3./6i1n
>>27
あれ実質卵かけご飯だよね
まあ上手いからいいけど
28 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:38:03 ID:1dBa6K2gj
大阪高知特急フェリー…
29 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:38:04 ID:VRTQVCeUB
タタキよりも刺身が旨い
藁焼きのタタキも旨かったが刺身は脂乗りまくっててレベルが違ったわ
30 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:38:04 ID:ZngLWKWV8
マジで別やんだぞ
1度は食べた方がいい
1度食ったら満足する
53 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:43:04 ID:bqMxujqdO
>>30
もっちりしてて美味いとか聞くとほんま食べてみたくなるわ
31 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:39:00 ID:fafb0ooSC
実質陸の孤島やし沖縄みたいに飛行機で空港行ってレンタカーが正解や
32 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:39:00 ID:usuTiCIxa
愛媛のカツオでもええか?
34 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:39:02 ID:sImYI/bOL
>>32
よくないですよ
36 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:40:00 ID:usuTiCIxa
>>34
隣接してるし近いのに…
35 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:39:05 ID:ZngLWKWV8
>>32
愛媛はゴマ鯖じゃね?
33 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:39:01 ID:Vd0hq/CcP
田舎すぎて行き方に悩む模様
37 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:40:00 ID:CI8ThXHMH
カツオ扱いまくってるから薬味の加減とかそこらへんも絶妙
餅は餅屋レベル
あとサバの刺身がめっちゃうまかった
38 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:40:01 ID:2Mp7Hf4B6
立地がね
39 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:40:01 ID:11Q9RBv0i
高知って他の海産物も美味しいの?
40 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:40:01 ID:s5tSKWIhu
刺身はうまいが赤身魚は焼いたら不味い。
41 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:40:05 ID:pNMHBDNT4
サロメ市場の藁焼きカツオくっそ美味かったわ
42 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:41:00 ID:n2r1xmHm6
昔高知で食べた刺身こんにゃくがめっちゃ美味かった記憶ある
43 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:41:02 ID:4N0RkDcgH
おろしにんにくじゃなくてスライスにんにくで食べるのが高知流で美味かったわ
45 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:41:05 ID:AlZhhm/F/
焼津でも良い
46 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:42:02 ID:LTZ0DcuPS
ひろめ市場で平日の昼から酒飲みてぇわ
47 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:42:03 ID:zq1uYpemA
カツオ如きにうまいもクソもあるかと思って食ったら飛んだなあ
期待値低い方が感動の振れ幅デカいわ
48 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:42:03 ID:DwTA4/uUs
次の日になったら欲無くなるから大抵前日食いたいと思った食い物に対してアクティブになれんわ
遠出なら尚更
51 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:43:03 ID:dEMKuHM3Z
氷見の寒ブリも食おう
52 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:43:04 ID:ym6VE.bFX
ふるさと納税ではあかんの?
57 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:46:03 ID:DwTA4/uUs
>>52
ふるさと納税って漁獲して直ぐ発送とは限らんしな
足早いしそこらのカツオと鮮度変わらんやろな
78 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:52:02 ID:h4ZBnmVZW
>>52
すぐ行けないならとりあえずこれで食ってみるのは手やね
54 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:44:02 ID:utTmWBkMT
高知って城と川以外見るとこあるの?
あるなら行くが
55 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:45:00 ID:vEBU8eMRt
美味いカツオは
臭みが全くないしマグロみたいで美味しいぞ
59 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:47:00 ID:utTmWBkMT
>>55
マグロが言うほど美味しいかというとね
67 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:49:02 ID:vEBU8eMRt
>>59
メバチしか食べたことなさそう
71 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:50:05 ID:utTmWBkMT
>>67
腐りかけの魚ありがたがってそう
56 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:45:04 ID:9gSgFOCMu
塩カツオみたいなのが飛ぶくらい美味かったな
58 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:46:04 ID:usuTiCIxa
初鰹と戻り鰹どっちがええの
60 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:47:03 ID:srEETTqHj
高知で思い浮かぶのカツオくらいだから行くの躊躇するんだよな
61 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:47:04 ID:3YkwQ8OfY
去年四国一周旅行したけどうまかったぞ
62 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:48:00 ID:92VKZOGnO
ノーマルカツオの時点で既に美味いのに、高知なだからと言ってそこからハネないやろ
63 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:48:02 ID:QwclHcVOJ
カツオじゃなくてスマガツオのタタキが死ぬほど美味かったわ
64 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:48:04 ID:4N0RkDcgH
四国一周したけど
香川 うどん美味いけど丸亀製麺のクオリティの高さを再確認した
徳島 海と山しかなくて道の駅のラインナップがさつま芋と蓮根と海鮮でほぼ茨城
高知 飯と酒めっちゃ美味くて川めっちゃ綺麗
愛媛 道後温泉本館混みすぎ想像より都会だった
69 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:50:00 ID:utTmWBkMT
>>64
関東民としては高知と愛媛さえ行けば良さそうやな
80 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:53:02 ID:4N0RkDcgH
>>69
香川の金刀比羅宮と鳴門の渦潮は行く価値あるから四国全部行くのがええで
うずしおクルーズ乗り場は兵庫の淡路島やけど
89 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:55:03 ID:utTmWBkMT
>>80
神社はようわからんけど、渦潮ってそんなに見る価値あるんか
風呂の栓抜いたのの大きいのやないの?
100 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:01:03 ID:4N0RkDcgH
>>89
渦潮生で見ると迫力すごいし野生のイルカがジャンプしてたり干潮と満潮の境目が段差になってるの見れたりしておもろいで
74 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:51:05 ID:ADzGVI3oC
>>64
愛媛は気候も温暖で住むには良さそうだったな
65 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:49:02 ID:kskWPVtxy
高知って気軽に行ける場所にないだろ
徳島なら大阪から高速バスですぐだけど
66 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:49:02 ID:VR/PNT5O0
山岡家でマヨネーズディップをオススメしてたな
68 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:49:03 ID:ht9DHSqn4
高知の行き方わからんわ
82 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:53:04 ID:1dBa6K2gj
>>68
昔はフェリーで行けたのに…
70 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:50:03 ID:kQkUgsVnn
スーパーで高知産のカツオ売ってるけど何が違うん
75 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:52:00 ID:QwclHcVOJ
>>70
足が速い魚は港町で食ったほうがいい
別に高知じゃなくていい
81 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:53:03 ID:utTmWBkMT
>>75
東京もんは東京湾の魚食えってこと?
87 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:54:05 ID:QwclHcVOJ
>>81
江戸前寿司とかそうやろ
基本は東京湾のもん食ってたんや
90 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:55:03 ID:kQkUgsVnn
>>75
冷凍してないような新鮮な魚がええ感じか
73 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:51:03 ID:7xbJoSVTL
高知市からさらに2時間半かけて四万十に行け
魚全般クソ美味いぞ
77 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:52:01 ID:u6518P3oS
とっとと食いに行け
79 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:53:01 ID:g88Rl3UZE
高知の男は昼間から酒飲んで働かないってマ?
83 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:53:04 ID:lgCLa1cG5
ワイカツオ好きやし高知行ってみてぇ
84 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:54:00 ID:yyw25AXQw
ふるさと納税で届くやつでもそのへんのスーパーに売ってるやつより美味い
86 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:54:03 ID:kskWPVtxy
室戸とか土佐清水の最果て感ヤバそう
91 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:56:05 ID:DBH.Vs2gt
>>86
マジで最果てや
直線距離なら大したことないけど現実の地方は非情や
93 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:58:00 ID:QwclHcVOJ
>>86
土佐清水は高知に着いてからの方が移動時間長い地獄や
147 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:25:03 ID:cUTNvL5/H
>>86
室戸の右上の徳島県境あたりは移動時間的に日本でもっとも東京から遠い場所らしい
88 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:55:00 ID:ZFFnEa7Kx
何で高知じゃないとダメなん?
92 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:57:05 ID:sfbv3rQGx
高知でカツオ食う以外何すればええんや
104 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:02:02 ID:4N0RkDcgH
>>92
仁淀ブルー見たり四国カルスト行ったりする
96 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 18:59:05 ID:zvCRS2ng9
うまいけど死ぬほどって言うほどでもない
105 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:04:00 ID:KEiSCm/2o
藁焼きのたたき食いてぇなぁ
106 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:04:04 ID:RVP8jWE0l
瀬戸内海沿いとかで大坂くらいやと高知で食うのと同じ鮮度の高知のカツオ食えるよな
107 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:05:01 ID:A6r2rzsBX
ひろめ市場はガチで楽しい
逆にそれ以外は何があるのかわからん
108 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:05:04 ID:9jZqolBUs
食べたことあるけど本当にレベルが違う美味さ
静岡の焼津もカツオの名産地でそこでも食べたけど高知の方が上だった
調理方法が違うんか?
128 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:13:04 ID:zvCRS2ng9
>>108
調理方法だったら真似すればどこでもできる
産地と新鮮さ、あとは気持ち
110 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:06:02 ID:A6r2rzsBX
ニンニクと塩で食うからツウにはたまらんのよな
111 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:06:03 ID:BP3MHXO9i
多分高知じゃなくても変わらんで
タタキってむしろ数日経った方が旨いから新鮮である必要ないし
121 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:11:00 ID:a0pV4J.9A
>>111
たたきに寝かせるなんて文化無いやろ
刺身部分の新鮮さが全てや
123 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:12:00 ID:Q5jR4XAyC
>>111
絶対食った事なくて草
125 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:12:05 ID:zK1nmUKhY
>>111
カツオエアプで草
141 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:23:00 ID:fXIzGynUx
>>111
スーパーでも夕方くらいになったら食えたもんじゃなくなるくらい臭くなるけどな
112 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:06:05 ID:9jZqolBUs
ただ高知駅と高知空港の周りに何にも無さすぎて絶望した記憶
113 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:07:01 ID:h1axjjpcP
車ないと無理なんやろ
114 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:07:02 ID:UGhwhoAkE
これ今週の国内旅行スレですか
115 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:08:00 ID:n2r1xmHm6
昔高知の四万十の子と付き合ってたけど車無いと何も出来ないよ
高知市内に行くにも電車で2時間だったし
116 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:09:01 ID:UkPrp8dMH
高知は飯が美味いだけで存在してるからな
飯が美味くなければ金なくてとっくに滅びとる
117 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:09:01 ID:7IkD556iZ
めっちゃ食べてみたいけど遠すぎるのや
119 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:10:00 ID:A6r2rzsBX
もちろん日本酒とセットや
120 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:10:03 ID:kWl/4Gz4l
カツオの刺身とかたたきは食べられないけど藁焼きは大好き
ふるさと納税で頼むけどマジで美味いで
ただし食べる10分前に解凍しないと多少の臭みがでるから結局は鮮度を保つ事が大事なのかもしれんけど
122 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:11:03 ID:0iBzbm.di
ひろめ市場のカツオどうなん?
124 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:12:03 ID:Q5jR4XAyC
>>122
ほんまにうまい
ご当地系で想像上回ったの高知のカツオくらいや
127 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:13:01 ID:2rdMbu7L7
こう言うのって見つけた鰹のタタキがありそうな食堂やレストランに入れば高確率で美味いの?
129 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:13:05 ID:yZMuQnxc3
まぁ高知なんて行こうと思わんと行く事ないやろしな
130 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:15:02 ID:MVEor4WSj
むっちりとした食感で旨味が強く、それでいて臭みゼロ
塩たたきも美味いんじゃ
131 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:15:04 ID:fn9cgJqRm
美味いと言っても所詮は太平洋で取れる魚の中でって事やろ
日本海で取れる雑魚より不味いですよ
132 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:16:05 ID:7Y/al3KF0
家でも食いたいと思って明神丸のやつ取り寄せたけどさすがに現地のには全く届かんかったな
135 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:20:03 ID:Fdix0w5oB
宇和島の鯛めしのほうがうまい
150 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:26:04 ID:gjPu2lTJk
>>135
いうて半分刺身定食やん
あんなん魚のクオリティが高ければどこでも食える
136 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:21:02 ID:GF6tDzB00
去年明神丸のカツオ食べたけどステーキかと思うほど分厚くて最高やったわ
137 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:21:03 ID:KGUaAtO0z
別にカツオの漁獲量1位でもなければ他より美味いってわけでもない
でもカツオといえば高知ブランド力って大事なんやね
139 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:22:02 ID:YMaRugSWb
>>137
いや美味いよ
138 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:21:04 ID:E2La49b2c
高知は生姜の生産量も多いのに高知県民は鰹のタタキには生姜つけないらしい
144 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:24:02 ID:Q5jR4XAyC
>>138
臭み消しやからな
高知のは臭くないから必要ない
149 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:26:02 ID:fXIzGynUx
>>144
鮮度がええからね
140 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:23:00 ID:1jTuRuGCP
土佐巻き食ってみろ
142 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:23:01 ID:0cnAaTPwd
藁焼きくいててなあ
143 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:24:02 ID:LyIAnNsPI
ワイこういう地方行ってみたい
観光スポットやなくて地元民が普段使いしてるようなスーパーとかみてワクワクしたい
145 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:24:04 ID:0gFXF46/O
カツオってフレンチドレッシングとマヨネーズよな?
146 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:25:01 ID:0LUadEfeW
サバの刺身が上手いからサバの産地行け
148 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:25:04 ID:O32KY50Lg
先週食ったけど飛ぶってのは嘘だと思った
普通に美味いってレベル
151 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:27:02 ID:mit6CGg.o
高知が遠ければ静岡もありだぞ
152 名前:名無し 投稿日:2025/06/08 19:27:05 ID:vhi1WmSEN
カツオと言ったら鹿児島枕崎だろう
特別な食の体験をしたという設定
Free multiplayer game directories
枕崎のカツオといえば鰹節用じゃね?
ほんとに美味いカツオ食いたいなら高知のあと西の果てまで行って愛媛の愛南町へ行ってみ。春か秋がいい。そこでビヤビヤカツオ、なければ日戻りカツオを入手して刺し身で食うべし。もう高知のカツオには戻れなくなるほど、差が歴然やで。
単に水揚げ港が近いから新鮮なだけで、気仙沼とか勝浦とか鹿児島、銚子、松浦に行けばめっちゃうまいの食えるぞ。タタキにしてないトロカツオの刺し身。
食感と新鮮な魚の甘みを楽しむなら水揚げ場所が正解。
まあ熟成したのがいいならどこでもたいして変わらんけど。
力工ノレが高知のカツオを喰って中りますように。
獲れる場所によって本鮪メジと本鮪赤身くらいの差がある
四国九州の鰹は単純にデカい
Niche game directories for indie developers
これはマジで美味い
どちらかというとカツオ好きじゃなかったのに好きになった
行ってみたいと言い続けるくらいなら飛行機で1泊2日で行ってくればいい
カツオだけのために1度行くのも後々話のタネになっていいもんだぞ
ひろめ市場はスーツで行くと、キチンとした仕事の人と思われてモテるとか聞くぞ
また旅行する金すらない貧乏人たちがうだうだ言ってるだけか
カツオは鮮度が落ちるのが早い、高知は網ではなく一本釣りに拘りその技術と鮮度を保つ工夫が凄い、拘りが浸透しているからか安いし外れも少ない。まあ他県でもそのレベルあるっちゃあるけどお高い店になる場合が多い。
Game Reddit communities for promotion
※5
間抜けw
千葉宮城鹿児島長崎じゃ意味ねえんだわw
近海の一本釣りじゃねえから鮮度の問題が高知とは段違いだ。
一本釣りはカツオを傷付けないから鮮度が良いのに近海じゃねえから鮮度下がるんだよ。
漁獲量が高知を上回るのに他県のカツオが人気ねえのは鮮度がいまいちだからだ。
カツオほど足の早いものを近海でもねえのに一本釣りしても無意味だろ。単に高知の真似して一本釣りですよ!という馬鹿なアピールしてるだけだ。だから知らねえのに適当な事言うな。
※10
うわ、スーツで来よったき。笑🐸この孤独のグルメ気取りの痛々しいウンコ蛆虫はなにしちゅう?笑🐸
※14
近海の一本釣りですけど? 船団で行って、もう釣った船に載らなくなったら輸送専用船で漁港に水揚げするやつがいまは大量に出回ってる。
※16
知らないのに適当な事をいうでないw
一本釣りは高知以外だと三重と静岡に少数だけ
そして、土佐の一番有名なブランドカツオは一本釣り限定だ
もちろん、全てが一本釣りカツオを使うわけではないがこだわりのある店では
置いてある店も多い。中土佐町久礼でとれたカツオが最高だというのは
カツオ好きなら有名な話だぞ
藁焼きも食いたいが京極さん涙した四万十の鮎も食ってみたいわ。
天然鮎と土佐の鰹は攻撃的な信者が表に出てくる
ちょっと前の土佐の鰹まとめでもなんか同じようなの暴れとったし
5年か6年前にカツオ食いに高知行ってひろめ市場で飲んでたら東京海洋大学の学生さんが「外海に出る前に寄港した」と言って飯食ってた。飲んでたかは知らん。
可愛いお嬢さんたちで時代は変わったもんだと思ったな。偏差値も今は駅弁並みにはあるみたい。
スナック行っても鰹のたたきが出てきたりする
それも結構美味しい
一本釣りカツオの水揚量は鹿児島が日本一になったのを知らん人がおるね
鹿児島の一本釣りカツオがそこまで知名度無いとは思ってもいなかったわ
↓
FNN 水揚げ量日本一!鹿児島の“一本釣りカツオ”新鮮なまま各地に広める新たな工夫も 2023年5月24日
※22
まぁ鹿児島は鰹節のイメージが強いし
県民から見ても、食うのは腹皮のイメージ
高知はたたきのプロデュース力が高いと感じる、そこで焼いたの食える店も多いし
※23
一本釣りかどうかの話
もちがつおを食べてみれば高知のカツオにこだわる必要はないと思う
本州の太平洋側の漁港で食べれるところが何か所かあるので四国行かなくて大丈夫
去年食ったけど、めっちゃうまかったで
初鰹食って「美味いけど聞いてた程じゃない」って奴は
ちゃんと人の話を聞いてない
近所のスーパーでも稀に超当たりがあるよ
稀だけどね
お前、高知弁も使えないないのかよ。
ほんま日本語が苦手なんやのうw
めっちゃ美味いけど交通の便が悪いし、高知はそれ以外に美味いものがあんまり無いからなぁ
それなら鹿児島で鰹食って九州食いだおれした方がいい
カツオは気仙沼!
※30 鹿児島で鰹食って九州食いだおれした方がいい
それな
本場の薩摩揚げを食べたり
天文館で本場のしろくまを食べたり
唐船峡で本場のそうめん流しを体験したり
鹿児島の百貨店「山形屋」(1751年/宝暦元年 創業)に行ったり
島津家の尚古集成館に行ったり
色々ある
俺も死ぬまでに鹿児島行ってみたいな。異文化味わいたい。
ワイもいつか高知で鰹食べてみたいな
金も時間もないから旅行なんて行ける境遇ではないんだけど
死ぬまでに1度くらい行ければいいな