お前らが最近めっきり「天下一品」を利用しなくなった理由wwwww

 
2025年5月20日17:00:00
 
コメント(32)
 

1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:22:04 ID:OycxX1oR0
閉店しまくってるらしいぞ

おすすめ記事

2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:23:02 ID:OycxX1oR0
外人さんも行かないのか
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:24:00 ID:eJj2VLRk0
店がないちな静岡
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:24:00 ID:yiwpG0De0
高い
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:24:01 ID:Hzr+P4p/0
近所にない 京都に住んでた時は頻繁に行ってた
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:24:03 ID:BGn5hN/30
キンレイの冷凍ので充分美味いから
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:24:04 ID:BiCP3K320
血液が脂になりそうで怖い
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:25:03 ID:0BIWrQHb0
好きだから近くにあれば行きたいけど電車のらなかんのがめんどい
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:26:00 ID:bWpYdtUEd
しょっぱい
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:26:00 ID:YMsxh8Ma0
なんでも美味しく食べるわいのぱっぱ 「天一?それまずいぞ」
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:26:00 ID:tzzGuz9e0
あのクソ不味いラーメンを一蘭並の価格で出してる意味がまじで分からんよな
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:26:02 ID:u3FXY/Nm0
スープまだパーマ液みたいなニオイすんの?
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:26:04 ID:QLvvjOKf0
子供の離乳食や
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:26:04 ID:a/MWWosu0
あったりめーだろ!不味いからな 客は正直
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:27:03 ID:wgYw4aukM
家系は行くのに何故だかわからん キムチとごはんをセットによく食べてたのに
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:27:04 ID:Hzr+P4p/0
都内はアメトークの天下一品芸人に感化されてみんな行ってたんやろうけど そもそも今の時代淡麗が謎に粘ってるから流行りが対極
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:28:01 ID:2ta/Rl/aM
あれ昼飯で食ったら夜飯食えなかったわ
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:28:01 ID:KqCXFZqt0
高いわ それに尽きる
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:29:01 ID:VuUNr6vq0
自販機あるから家で食ってる
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:29:05 ID:81NzLpJG0
閉店してるのはフランチャイズ会社が同じ店舗なんじゃね? 同じ地域で閉店ってそれしか考えられない
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:29:05 ID:oOGw9fQH0
便乗値上げしてから行かなくなった
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:30:02 ID:yNXJK/290
高くなりすぎのくせに味が安定してない レタスなくなる 唐揚げ小さくなる 誰がいくんや ラーメンの種類も多すぎや
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:31:01 ID:cMwaAQih0
世界一美味いラーメン屋 近所にあったら毎日行くわ
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:31:04 ID:/MRIONT80
別に美味しくないからな
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:32:00 ID:e15AWtxS0
ラー豚の好きな個人店よりは行くわ
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:32:01 ID:tyWHPpkv0
餃子もえらい小さなったな
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:32:03 ID:XarT78SN0
値段と量が見合ってない 王将行くかな
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:32:05 ID:zUNzl3/m0
初見のこってりはゲロまずかったのに定期的に食わないと生きていけない身体になるの謎すぎる ただもう値段がなぁ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:33:03 ID:2ML8qVBb0
時々無性に食いたくなるが、食った後「二度と来ねえわ」となる不思議な店 値段が高くなって結局その通りになった
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:36:00 ID:DlkO5j4R0
>>38 ワイと同じやん… 毎晩帰りの電車内でビッグマックとセブンの豚ラーメン爆食してストゼロで流し込んでるわ 地元じゃ有名になりすぎて「爆食のジョン」って呼ばれてる ガチやで
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:33:05 ID:Yhv6TMfO0
値上げしすぎ
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:34:01 ID:VuUNr6vq0
美味しいというか面白い味
41 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:34:02 ID:2ML8qVBb0
あとチャーシューが致命的に不味い ダンボール食ってるみたい
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:37:01 ID:Yhv6TMfO0
>>41 言わんとしてる事は分かる
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:35:04 ID:DYP3oyzCp
何年か前昼飯で行ったら1000円超えでびっくりしてそれ以来行ってない
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:35:05 ID:CpWRvHy4r
冷凍のやつ美味かったわ ご飯ぶち込んで汁まで全部食った
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:37:00 ID:DlkO5j4R0
>>44 きたねぇなw
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:37:04 ID:DOgB4uDa0
>>47 家系なら当たり前の食い方なのに…
65 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:43:00 ID:DlkO5j4R0
>>50 書き方の話ね
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:37:01 ID:TEA9Ipb70
くっっっそ美味いけど高くなりすぎた
55 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:39:00 ID:2rxDH7L30
あとホームページにメニューと価格のせてないの不穏すぎや 高いいわれるの嫌なんやろけど
61 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:41:03 ID:3UsU1CSn0
>>55 店によって違うからだろ 店舗オリジナルメニューとか豊富にあるから一律にはしてない
56 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:39:04 ID:ZH+Vnspa0
高いな 山岡家なんて690円やぞ
57 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:39:05 ID:3GXHAhz80
近所にはもともとあんまり無いな 来来亭や横綱や丸源はあるけど
58 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:40:04 ID:IhiYztpG0
天一の格安ラーメンブラント始めたよな ラーメン一とかいう背脂系ラーメン600円の店 美味しくなかった
66 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:43:01 ID:mqSBp0gl0
ただドロッとしてるのにダシ全然効いてないんだよな
77 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:45:02 ID:JrWW1CzN0
美味かったら閉店なんてするわけねえだろ!いいかげんにしろ! 不味くて客が来ないから閉店してんだよ!
78 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:46:04 ID:3UsU1CSn0
>>77 不味かったら個人店からここまでチェーン展開出来てねーよ 値上げが問題だよ
91 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:49:05 ID:E9Ghz11WM
>>78 ラーメンは競争激しいからねぇ 昔は美味かったかもしれんけど淘汰されただけやろ
79 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:46:05 ID:bhRZ1fHDd
コロナ禍で店が消えたわ 一蘭もガラガラだったのになんか耐えて今外国人客とかで糞混んでるし
87 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:49:01 ID:Dug2ecVP0
背脂トッピング デフォでニンニク入りの近所の天一はまだ人気だな
88 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:49:01 ID:dV2CVXjI0
王将がうまいから
97 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:51:02 ID:oOGw9fQH0
>>88 王将もしょっちゅう値上げしてる
89 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:49:02 ID:+9WlUYDV0
王将のラーメンは結構美味いんだよな 食ってみないと分からないもんだな
92 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:49:05 ID:u3v76Yz10
飲んだ後に友達が行きたがることはあったけどワイは別に好きやないし よく飲むと好近くの店が潰れた後は普通に行かんくなったな
93 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:50:00 ID:7nkLqOGA0
少ないのに高いから
94 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:50:01 ID:z2aWVWsL0
ゆで卵無料だったんだよ前は 無い店舗(県)が殆どと知って驚愕したもんだ
95 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:50:03 ID:DlkO5j4R0
>>94 えぇっ!?ワイと同じやん… 毎晩帰りの電車内でビッグマックとセブンの豚ラーメン爆食してストゼロで流し込んでるわ地元じゃ有名になりすぎて「爆食のジョン」って呼ばれてるガチやでワイと同じやん…毎晩帰りの電車内でビッグマックとセブンの豚ラーメン爆食してストゼロで流し込んでるわ地元じゃ有名になりすぎて「爆食のジョン」って呼ばれてるガチやで
96 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/05/19 12:50:03 ID:Nuc163UA0
店が無くなった ガラガラだったししゃーない 博多純情らーめん Shin-Shin 1個
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747624967/

おすすめ記事

関連記事

コメント(32)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 17:11:28

    爆食のジョンおもろいな。笑🐸
    自分語りアスペを小馬鹿にするのに最適!笑🐸

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 17:13:05

    本質的には「自分の知識を確立したい」「食通として認められたい」といった承認欲求が根底にあるのかもしれませんね。でも、その方法が「ラーメンという狭い枠組みの中で評価を繰り返すこと」に偏ってしまっている。結果として、新しい視点や技術に触れることなく、同じ価値観の中で「これは至高」「これこそ究極」と語るだけの自己満足に終始しているのかもしれません。

    本当に食を理解したいならば、ラーメンを入口として、他のジャンルの料理にも触れながら、技法や文化の違いを学び続けるはずです。でも、ラオタの一部はそれをせず、「ラーメンを極めること=食の探究」と錯覚することで、食全体への視野を狭めてしまっているように見えます。

    結局のところ、「ラーメンを語ること」は彼らにとって目的そのものであり、食文化の理解ではなく「ラーメンに詳しい自分」という自己像を守ることが最大の関心事なのかもしれません。

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 17:18:03

    ラーメンは比較的手頃な価格で満足感を得られる食べ物ですが、本来の食の豊かさを求めるなら、もっと多様な食材や調理法に触れるべき。でも、経済的な事情がそれを許さないと、ラーメンを「食文化の頂点」として位置付けることで、自分自身を納得させる。その結果、ラーメンに答えを求め、評価を極端にすることで「これが最高だ」と自分に言い聞かせる――これは無意識の防衛本能のようなものかもしれませんね。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 17:20:05

    天下一品うまい。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 17:22:12

    ラオタの中には、「自分が食べたラーメンこそ最高」という思い込みを持つ人がいます。これは単なる好みの話ではなく、自分の味覚や評価基準を正当化し、自分の立場を守るための行動ともいえます。他人が違う価値観を持っていることを認めると、自分の「権威性」が崩れるような気がして、結果として他者の選択を否定することがあるのでしょう。

  • no
    6
    名前:
    Layton Zhang
    投稿日:
    2025年5月20日 17:25:36

    Awesome! Its genuinely remarkable post, I have got much clear idea regarding from this post

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 17:28:07

    王将に、こってりラーメン というジェネリック天一があるので
    最近そっちの方食ってるわ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 17:30:03

    こってりは不味いな。笑🐸正直濃厚だというだけで食う味覚障害がこってり!こってり!、と脳死で頼んどっただけやからな。今では、鶏白湯系もどんどん増え、濃厚豚骨、ポタージュ系、濃厚海老味噌、セメント系とかドロドロ濃厚系が増えたから、天一のこってりが唯一無二でなくなり、食う必要が無くなった。笑🐸
    Wスープの奥深いこっさり(屋台味)をもっとメインで売るべきだったね。笑🐸天一のこってりは昔は衝撃的だったのかもしれんが単純でありふれた味になってしまった。笑🐸

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 17:39:36

    グーグル口コミの点が低いから行かない
    チェーン店でも3.3はないわ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 17:40:24

    そもそも出店し過ぎやろ計画性をもてよ
    あとこってりの座を二郎系に持っていかれて具の少ないどろどろスープ系みたいなよくわからんポジションになっちゃったのも時代についていけなかった

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 17:44:18

    最近ケチくさいんだよな。笑🐸昔は壺で置いてあったカラシニンニクの薬味も、衛生面を考慮して冷蔵にしましたとかいって、小皿にちょっとだけ出したやつしかくれないし。笑🐸
    あれをこっさりにいっぱい入れて食うのが最高にいいのに、「大量に下さい」と言って持ってきてもらっても全然足らん。それの5倍は入れたいねん。容器ごと渡せやゴミ。笑🐸
    1000円も払って薬味もケチられると行く気失せるわ。笑🐸
    天一行きたいなあ、あ、でもカラシニンニクの薬味満足に付けられないからなあ、やめとこ。ってことが多い。笑🐸

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 17:48:47

    王将こってりラーメン関東でも出してほしい

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 17:51:55

    ココイチやコメダと同じで、東夷の会社じゃないから、日本の1/3もいる疎ましい東夷が、気に入らなくてアンチ化して粘着して叩いている部分もある。笑🐸数だけは多くてやかましいからな。笑🐸

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 18:01:38

    普通に天一こってりとか横綱ラーメンとか王将こってりラーメンとか醤油のキレもないマイルドつまらん味で1口で飽きる。笑🐸

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 18:45:27

    まずいくせに値上げしまくったからでは?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 18:48:19

    ラーメン自体、店で食わなくなった定期
    ラーメンに4桁は出せないわ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 18:56:13

    言われてみれば確かに天一は昔はラーメン界でもっと存在感あったような気がする
    最近は7存在を忘れてた

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 19:16:35

    月に一度は必ず食ってた京都生まれ京都育ちの地元民やけど値上げしてから一度も食ってへんわ
    1000円出すなら定食屋なり町中華なりもう少しまともなメシ食いたい

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 19:29:02

    京都で新業態の「400円かけラーメン」の店を実験的にスタートさせるらしいから
    何店舗かそれに移すつもりかもな

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 20:18:57

    名前見たり聞くだけで味を思い出すから別に今食べなくてもいいやってなる
    一番の理由は別にそこまで美味くないことだが

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 20:43:47

    近くの店舗がキャッシュレス対応してないからまず行かないな

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 20:45:53

    ※18
    田舎生まれ育ちアピールおつ。笑🐸

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 20:50:13

    メニューの数を減らして安くしろ

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月20日 22:43:32

    さすがに京都人には名古屋なんて視界にも入ってないわw

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 02:28:40

    値上がりに加えて壺ニラ有料化が無能過ぎた
    唐揚げと天津飯も全然美味くないのでいらない
    完全に冷食のジェネリック天一に移行した

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 04:46:58

    30年くらい前に地元に初出店して、初めて食った時は感動したんだけどね
    隣の県から毎週食べに来て、うちの県にも早くできないかなあって嘆いてた人もいたもんよ

    そんな昔も今や地元に7軒、隣の県にも無事開店して日常になってありがたみなんて消え失せたわな

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 10:33:37

    天下一品は私の中では一生に一度経験しておけばとりあえずOKな位置付け
    そんなにリピートしたい気にならない
    それこそ二郎や二郎インスパイア系や壱系や九州の豚骨ラーメンの方がリピートしたい度が高く
    私の中で天下一品の優先順位はかなり低い

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 11:15:29

    ※27
    経験しておけばOKとかくっさ。笑🐸
    世の中の万物がスキルアップの情報商材に見えるのかな。笑🐸
    頭で飯食うスタンプラリー人生はさもしいねえ。笑🐸
    さあ、noteでスタンプラリー結果を訳知り顔で公開だ!笑🐸

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 16:55:23

    調子乗って値段を上げすぎた カップ麺や冷凍が350円程度で出たからライトユーザーはこれでいいやってなって店に行かなくなった こんなとこだよな

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 19:04:20

    天津飯をこってり天津飯にした恨み忘れてねーから!

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月21日 21:26:29

    どうせ信者が来ると調子に乗って値上げした結果客が激減してるって意味でココイチと似てるな

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年5月24日 21:54:15

    ※28
    知ったかぶりで糞情報垂れ流す奴よりは信頼できるな。
    お前、なんか値打ちあるの?

コメントを書く


本文: