1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:11:01 ID:KCtXUnqU0.net
そもそもインドの菓子ってなんだよ(真剣)
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:11:04 ID:KCtXUnqU0.net
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:12:00 ID:KCtXUnqU0.net
一番有名というよりインド菓子店って日本に数えるほどしか無さそうよな
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:13:01 ID:KCtXUnqU0.net
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:13:03 ID:3awzcYM10.net
甘そう(偏見)
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:14:00 ID:KCtXUnqU0.net
>>5
イメージ通りクソ甘そうではある
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:13:04 ID:KCtXUnqU0.net
気になりのはありますか?
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:14:03 ID:bxml4A350.net
きびしいなあ
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:15:00 ID:bKv7Cgfq0.net
うまそー
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:16:00 ID:cULeh9Au0.net
世界一甘いグラブジャムンくらいしか知らん
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:18:04 ID:KCtXUnqU0.net
>>10
クラブジャムンはワイもギリ聞いたことある
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:16:00 ID:ni3yVIBv0.net
思ってたのとは違ったけどうまそうやんけ
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:16:02 ID:n3+1eQic0.net
ココナッツ多用するんか?
好きだから嬉しい
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:16:03 ID:Mdglo7rr0.net
紅茶と合いそう
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:17:05 ID:KCtXUnqU0.net
とりあえず人気No.1からでええか?モティィチュールラドゥ
あとはバルフィ詰め合わせ
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:18:02 ID:5mbGdi1R0.net
うまそう
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:18:03 ID:IT5EJuiS0.net
シロップでびたびたになったドーナツみたいなやつでしょ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:20:03 ID:KCtXUnqU0.net
四角いバルフィ、
丸いクラブジャムン、ラドゥ
あとはそれらのアレンジって感じかな?
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:20:05 ID:KCtXUnqU0.net
どれにしましょうか?
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:22:05 ID:JgvMukAU0.net
下のしろっぷにどっぷり浸かってる菓子は吐く程甘いんだよな
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:23:02 ID:KCtXUnqU0.net
>>21
噂しか聞いたことないわ
本当に甘いんか
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:42:04 ID:cno8e4970.net
>>24
人によっては頭痛になるらしい
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:23:00 ID:KCtXUnqU0.net
モティィチュールラドゥ
クラブジャムン
バルフィ詰め合わせ
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:23:02 ID:W2yAUKs80.net
清潔なインド菓子が食えると考えたら需要ありそう
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:23:05 ID:LlRygL8N0.net
よく見たらインドカレーだったわ
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:26:03 ID:KCtXUnqU0.net
グジャ、バルシャヒも行ってみるか
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:26:03 ID:Bjdfl5cH0.net
ソーンパプディは?
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:27:03 ID:I/ZP8fNd0.net
ドイツ発祥のお菓子って何がある?
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:28:04 ID:ni3yVIBv0.net
>>28
バウムクーヘン
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:28:00 ID:KCtXUnqU0.net
ちょっとビリヤニ食って考え中
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:28:05 ID:KCtXUnqU0.net
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:31:02 ID:KCtXUnqU0.net
33 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:32:03 ID:bKv7Cgfq0.net
>>32
食い方がわからん
36 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:36:03 ID:KCtXUnqU0.net
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:33:00 ID:aNcj5ERY0.net
意外とビリヤニ喰える店ないよな
35 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:34:02 ID:KhIYclO50.net
味がまったく想像出来ない
39 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:38:00 ID:KCtXUnqU0.net
>>35
謎のクラッカーに謎のスパイス水を入れる味やな。
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:36:04 ID:rZl2XdbWd.net
職場のインド人がお菓子の盛り合わせみたいなん持ってきてたけど丸めた死ぬほど甘い何かは明らかに指紋というか手のシワがついててみんな食べるふりして捨ててたわ
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:37:02 ID:nJO9mPd70.net
この細長い米、虫みたいでほんま嫌い
40 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:39:00 ID:Nz7Zy9r60.net
見た目に大して凝ってないけど割と値が張るな…
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:43:03 ID:q3knjxb7M.net
インド人は菓子と飲み物はくっそ甘く味付けするよな
45 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:45:04 ID:KCtXUnqU0.net
>>44
メシでも肉でも野菜でも、なんでもカレー味にしてしまう模様
47 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:56:00 ID:75qCHJH00.net
>>44
イギリスの影響かな?
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:54:04 ID:Vd3K+EZid.net
インドってマジで効くハーブ酒あるんだろ?
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:58:04 ID:KCtXUnqU0.net
>>46
ハーブ酒(違法)かもしれなそう
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:57:04 ID:UvA/kIlY0.net
駄菓子の延長みてえ
51 名前:それでも動く名無し 投稿日:2025/04/02 17:59:00 ID:VZC295OP0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743581477/
何にも期待しない
下痢率百%💕
なんか珍しい国の珍しいの出して店内を小綺麗な西洋風にしておけば、馬鹿な東夷が勝手に話題にしてくれそう。笑🐸
ダイレクトでいいな
脳天突き抜けるほど甘いのもあったけど、この店の菓子美味しいよ
都内にあるのか
羨ましいのう
今はインド料理食べたい期に入っているから
こんな素敵なお店がある西葛西民が羨ましい
往復交通費500円以内だったら行ってる自信あるのに。うちから遠い
インド人もびっくり
ラスグラはテレビ番組の罰ゲームで使われてたな
吐くほど甘いらしい
熱い国の菓子って絶望的に甘いよな。
モロッコ料理の店のデザート、脳に直接来たわ。
三国の民聞こえますか..アサルに行くのです..そしてクソ喋る店主の洗礼を受け開眼するのです..
ペーターが好きでドライフルーツ輸入販売してるネットショップでたまに買ってる
これは行ってみたいなぁ。
近所のインドカレー屋さんに申し訳程度にインドのお菓子コーナーがあってたまに買う。
激甘なんだけど美味しい。
砂糖って高濃度だと殺菌効果もあるから、もしかして殺菌も兼ねてるのかもしれない
インドの衛生ってアレだし