【動画】インド人さん、ナンじゃなくて普通にライスでカレー食ってたwwwww

 
2025年4月6日12:00:00
 
コメント(27)
 

1 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:12:05 ID:TMHKarYhV

おすすめ記事

2 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:13:03 ID:TMHKarYhV
実はナンはたまにしか食べないらしい
3 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:13:04 ID:zLJmpAO5H
皿がない国?
4 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:13:05 ID:FfO8FCT4L
だってナンってカレーに合わないじゃん
5 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:14:01 ID:Ex3FxxRey
床に置かれるやつは何か悪いことしたんか?
8 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:14:03 ID:TMHKarYhV
騙されたわ
9 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:14:03 ID:dgLrs2iFF
地面は草
10 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:14:04 ID:VkEijdzCe
炊き出しでこれ食ったわ
11 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:14:04 ID:1E6TQuqvg
床で食ってるやつは下の階級か?
12 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:15:02 ID:BtKF/KnUW
謎の黄色米
13 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:15:04 ID:LOTAGnB/x
家畜?
14 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:15:04 ID:P.ou4UJ1L
お向かいさんは皿使ってて草
16 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:16:00 ID:nwAvMvxdF
カースト下位か
19 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:17:00 ID:6u.S3iG/m
北部はパン、南部はライスがメイン 北部でもナンはレストランくらいでしか食わない
20 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:17:02 ID:wED3bH75v
インド人は家ではナン食わないぞ、釜がないからチャパティや
67 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:41:03 ID:0YfEicqt9
>>20 釜がないからナンじゃなくてチャパティ説もあるけど あいつらの食への凄まじいこだわり考えると好きでチャパティ食ってると思うぞ 外食でも割とチャパティやし
70 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:46:00 ID:O.1ZSx.Ab
>>67 北部は小麦南部はコメが主食
21 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:17:03 ID:KXCnMwT1B
皿ありと床はカースト?なんだこれは!?
23 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:18:02 ID:H0oHl98KT
ナンは作るのに手間掛かるからな チャパティが一般的なんだっけ?
25 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:18:04 ID:ouTN8IF7r
でも自然に普通に食ってるからなんか悲壮感ないな
27 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:21:02 ID:6u.S3iG/m
>>25 日本からしたら変でも現地人はそれが当たり前と思ってるからなあ 物乞いで生活している家族とかいたけど、全然不幸せそうな感じはなかったわ
29 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:21:04 ID:Qwu8pPGCG
床は草
31 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:22:04 ID:w31SVWWDK
インスタでインドの屋台料理動画見ると面白いぞ 絶対腹壊すだろこれ…みたいのめっちゃある あと基本的に味が想像つかない
32 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:23:02 ID:O73ysMtbW
こいつら絶対何かしらの耐性付いとるよな
39 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:26:03 ID:cPoh4G1Zf
大地が床扱いなら高位の人かもしれん
40 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:28:00 ID:X0r5xzkGd
屋台の皿とか陶器もカースト下のやつが1度使ったのを再利用するのは嫌やから使い捨てらしいね
45 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:30:03 ID:w2QrOSndC
インドカレー屋でバイトしたとき店員が素手でカレーライス食ってたからガチや
49 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:33:02 ID:JNGaeJw.q
ワイも給食こんな感じだったわ
50 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:33:04 ID:oWt7gSBqq
皿ない方が上位やろこれ
51 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:34:05 ID:eX6n16Y4v
汚すぎて草
56 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:36:01 ID:FfO8FCT4L
>>51 逆にキレイだろ お前んちの床どんだけ汚れとるんや
57 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:36:01 ID:iVem/bgzs
ナンは北インドやったかどっかの地域のなかのさらに上の方の階級しか食わないらしい
65 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:40:02 ID:dROErMbfr
水で濡らせばセーフ理論やめーや
34 名前:名無し 投稿日:2025/04/01 17:23:03 ID:CsxGN6ywd
ハエが集ってないだけで清潔に見える スタンダード紙プレート 15cm 100枚入

おすすめ記事

関連記事

コメント(27)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:03:29

    力工ノレがコ○イチの甘口カレーを床にぶちまけて喰いますように。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:10:31

    まとめ用のネットスレはコピペの「ナンじゃなくてチャパティ」止まりなんだよな
    パラタ(Paratha)もあるのに名前が挙がる事ほぼない。東京でも食べられるんだけどな

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:10:50

    インド行って人生観変わりました🤮

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:12:39

    元々犬食いだから問題ない

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:24:57

    インカレ
    はインドカレーのことかと思っていたら、インターカレッジとか言われてなんじゃそりゃだった

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:29:13

    パラタは業務スーパーでも冷凍品が置いてあっておすすめ
    パラタは日本人向きの食感&味わいだと思うんだよね
    南インド料理店でランチする時はパラタを選んでるよ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:34:16

    インドつっても日本からじゃ想像できないくらい広いし人多いし
    カーストもあるしで一括りにできんやろ

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:35:48

    インド人が異世界に行ってスキルオープンしたら絶対に最初から、
    パッシブスキルに『○○耐性』があるだろw。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:39:19

    「ハエ入りナン」と「ぬれ床カレー(ぬれとこカレー)」のどちらを選ぶか?だな
    床についたカレーが染みにならないかちょっと心配

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:46:47

    >床に置かれるやつは何か悪いことしたんか?

    マイ皿を持って来るの忘れた!

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 12:57:18

    寿司もお皿使わないで台に置いたり手渡し(そのうち口に入れてくれる)するから持続可能な開発目標の影響ってお母さんが言ってた

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 13:07:59

    北インドはチャパティとかプーリとかマシュウラとか

    あっちは揚げたもののほうが高貴な扱いだから、サモサとかの揚げパンもかなり主食として主流

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 13:53:30

    衛生観念のかけらもないな

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 14:12:18

    >東京でも食べられるんだけどな
    パラタを出す店はそこそこあるがチャパティ出す店は少ない
    よな

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 14:44:51

    思い込み情弱💕

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 15:06:22

    おまえらみたいな南のド底辺かな

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 15:53:16

    Masaura(マシュウラ)はインドではなくてNepaliだね

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 17:47:45

    パパド好き

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 17:58:51

    俺からしたらおっさんが素手で握ったすしと同レベル

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 20:45:23

    カエルはこれでも腹こわさなさそう

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 21:02:37

    インネパカレー店でも同郷の人はチャパティ欲しがるから
    チャパティはメニューに無くても大抵の店で用意できるって言ってた
    メニューに記載無くても注文時に相談したり、予約時に相談すればだいたい出せるそうな

    ただし日本だと全粉粒が高いから普通の小麦粉だけど許してね、だそう

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 21:12:11

    ナンてこったい

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月6日 21:40:45

    >>17
    北インドでも同じものを常食してるで
    ターリーに手で細かくもしゃもしゃして崩した後に、ダルカレーかけて食べさせるんやで

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 03:53:59

    ワイも免疫力鍛えよ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 13:20:25

    もしかして、インド料理は熱々の物はないんか?
    手で喰ったら火傷しそうなもんだが

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 14:18:14

    ※20
    「壊さなそう」な。笑🐸ら抜き言葉、さ入れ言葉、だ抜き言葉にはワシうるさいから。笑🐸
    日本語を正しく使え。ゴミ。笑🐸

    NHKで「NHKでやらなさそうなアレ(仮)」という番組が始まったが、NHKが番組タイトルでさ入れ言葉とか終わっとる。担当者は腹を切れ。笑🐸

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年4月7日 17:29:37

    どれだけ知能が無いのだかw
    インドは地域によって主食が違うし、ナンは少数でチャパティが多いって言われてるだろうが
    南部の主食は米だよ

コメントを書く


本文: