4 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:54:00 ID:2WqVjxCCe
白菜一つとっても普通にぬか漬けのほうが好き
5 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:54:02 ID:MUUhvuzBw
長芋の漬け物うんまい
10 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:55:03 ID:DKsU2rJkH
>>5
これぼく
30 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:00:02 ID:/qCEQSKEm
>>5
これすき
33 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:01:00 ID:It8u.LKnp
>>5
分かる
6 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:54:03 ID:bnxyCW1TJ
セロリな
7 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:55:01 ID:6uL.Dwa6P
中華の漬物
9 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:55:02 ID:HAkhWo5.W
山芋キムチ美味すぎてちびりますよ
11 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:56:01 ID:f36kgJkzu
カツやのたくあんみたいのがすこ
12 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:56:01 ID:vkC6BO841
やよい軒のアレが最強
13 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:56:02 ID:VWCNTHm64
黄色たくあん
14 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:56:03 ID:3DT9EA0ov
桃屋のザーサイやぞ
15 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:56:03 ID:DrHu8vkC7
しば漬け
16 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:56:04 ID:pNsqTie1q
ぬか漬けを食え
17 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:57:01 ID:qmU.mQ.Nd
ぶらぶら漬けが最強や
18 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:57:03 ID:T6DkvbfSv
しば漬け最強やろ
21 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:58:02 ID:B6upsqfxa
>>18
これ
19 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:57:03 ID:Jsmivt/SI
ワイはオイキムチ
22 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:58:04 ID:BVSSRRByn
福神漬やろ
23 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:59:01 ID:JpvFF5vPr
こいつ一体で日本が終わってしまう…
71 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:06:03 ID:LnItpyBuq
>>23
これ韓国にも評判いい
24 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:59:01 ID:by9vRIRYo
キムチが一番強いのはわかる
次点で奈良漬け
26 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:59:03 ID:HUimPNdg5
>>24
高菜なんだよなぁ
25 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 11:59:02 ID:7XMFejMOc
日野菜漬けはもっとメジャーになっていい
野沢菜漬けに対抗できるポテンシャルあるで
34 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:01:01 ID:HUimPNdg5
>>25
滋賀作のアピールの仕方が下手くそやわ
61 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:04:05 ID:7XMFejMOc
>>34
そうなんよ
漬物スレでもワイ以外に推してる奴見たことない
あのほんのり感じる独特の渋味がめっちゃ美味いんやけどなあ
28 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:00:00 ID:X5OsOuPUa
言うほど最後の晩餐のおにぎりのお供がキムチになるか?
29 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:00:02 ID:4tEaHM6fA
日本の漬物は四季の如くバリエーションがあるから
31 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:00:04 ID:dXTcE/fqn
ザワークラウトは?
32 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:00:04 ID:ytwyz0M0Z
千枚漬けマジで美味い
最近気づいた
35 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:01:01 ID:JxmhbWXii
たくあんって何であんな人気なんだろう
44 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:02:04 ID:Wzh0Lj7V1
>>35
クセがなくて食べやすい
ガキの頃は漬け物嫌いだったがたくあんのことは嫌いではなかった
37 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:02:00 ID:Q1Eycl3DA
キムチはキムチ
漬物という目で見てない
海苔の佃煮とか食べるラー油とか、そういう独自のやつ
38 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:02:01 ID:6388OX34O
キムチ対たくあん
39 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:02:01 ID:vBMN3ybxc
ここまで梅干しなし
41 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:02:02 ID:2xwYuK.0z
ご飯のお供としてはキムチはかなり強いしな
42 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:02:04 ID:Pw1RGZqae
お前らセロリの漬物食ったことないんか
美味すぎて飛ぶぞ
43 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:02:04 ID:wPyDxivF.
らっきょうは?
45 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:03:00 ID:It8u.LKnp
キムチ、らっきょう、長芋、たくあん
四天王や
46 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:03:00 ID:by9vRIRYo
たくあんより千枚漬けのが美味いのに「自分漬け物代表ですけど?」みたいな顔してるのが気に食わん
47 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:03:01 ID:rQq6gOFoY
梅干しも漬物の範疇やろ?
48 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:03:01 ID:yRofpa2LG
甘いキムチはなんか違うわ
49 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:03:02 ID:zRh4JcbC6
何に合わせるかによる
50 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:03:04 ID:KJkODyI3B
野沢菜漬けすき長野行ったら絶対買って帰る
51 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:03:04 ID:3CgFrD8s/
キムチ人気ってニンニクのおかげだよな
日本の漬物とは完全に別ジャンルな気がする
55 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:04:00 ID:zRh4JcbC6
>>51
豚キムチやろ…
52 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:03:05 ID:q/TuCjOee
ええな
54 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:04:00 ID:NEocFUVKR
ぬか漬けな
56 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:04:02 ID:5iznpwFpc
カブやろ
57 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:04:03 ID:n/QkYlYJW
やよい軒の漬物、な?
58 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:04:03 ID:vs8EF7dMk
ぶらぶら漬けあれほんま美味い
59 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:04:03 ID:8Yj/1QX3i
浜勝の謎漬物
60 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:04:05 ID:qCIwvSEsB
紅生姜と福神漬けは戦える
62 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:05:01 ID:3TNo/Gk/7
長芋キムチ最強よな
さきイカキムチしか勝てない
63 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:05:01 ID:whS4rK5m8
ていうかなんで日本て唐辛子料理ないの?
中国にも四川あたりは真っ赤な飯あるのに
79 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:08:02 ID:qCIwvSEsB
>>63
蒙古タンメンや辛辛魚が日本出身の唐辛子料理や
116 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:14:00 ID:ihyE3yEUF
>>63
そもそも新大陸のものやのにある方がおかしいねん
中国だって四川だけやろ
64 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:05:01 ID:8FMPqLK8P
ろくに発酵してない国産キムチほんますき
白飯パクパクですよ
65 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:05:02 ID:eXVP32Zv3
66 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:05:04 ID:OSoVPEVqa
海宝漬←わかる
福神漬け←わかる
千枚漬け←舌引っこ抜かれて死んどけ
67 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:05:05 ID:3TNo/Gk/7
結局きゅうりが一番美味いかもしれん
68 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:06:00 ID:ifR3z0TE4
日本のキムチは唐辛子入り浅漬けらしいから実質浅漬の勝ちでええやろ
69 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:06:00 ID:RopS6Egpf
つぼ漬けうまいやろ
70 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:06:01 ID:dRhNdGLQS
米ねンだわ
72 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:06:03 ID:gv2XgruYF
ワイの上司が
今の時代冷蔵庫もあって新鮮なもの食べれるんだから保存食の漬物なんて食わなくて新鮮なもの食えって言うんやけど誰が代わりに論破してや
76 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:07:05 ID:3TNo/Gk/7
>>72
もう保存食じゃなくて煮物とかと同じ調理法なんや漬物は
84 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:09:02 ID:FgV1EF1wd
>>72
でもワイ昨日常温保存できるっていうから生ハム買ったぞ
100 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:11:05 ID:ifR3z0TE4
>>84
日本はヨーロッパではないのだから温度湿度管理ちゃんとして早めに食べるんやで
108 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:13:00 ID:FgV1EF1wd
>>100
8キロ食い切れるかなぁ
90 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:10:02 ID:ifR3z0TE4
>>72
発酵させることで味変するんや
生の大豆が食えるからって味噌�や納豆を食わない理由にはならんやろ
105 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:12:04 ID:TDczDDYZV
>>72
意識高いセレブが白米より玄米、粟や稗をありがたがる様に時代で価値観が変わるのだ
109 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:13:00 ID:vkC6BO841
>>72
その理論だと寿司は全部さび抜きになるな
121 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:15:04 ID:X5OsOuPUa
>>72
漬物嫌いな人っているよな何言っても無駄
73 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:07:02 ID:eOWruZ8p4
きゅうりの古漬けすき
74 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:07:04 ID:Gw5tKfOEJ
でも弁当にキムチ入れたら欧米じゃ虐められるぜ?
75 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:07:05 ID:by9vRIRYo
郷土料理の漬け物って全国に多くあるけどメジャーなのしか食った事無いからどっかに自分に合うクソ美味い漬け物眠ってそうやけど食う事もなく死ぬんやろな
77 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:08:00 ID:FgV1EF1wd
野沢菜が最強異論は認めない
78 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:08:01 ID:Gw5tKfOEJ
日本でも多分虐められる
80 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:08:03 ID:AMOdv4EXq
キムチチャーハンも野沢菜チャーハンも好き
野沢菜鍋もうまいんかな
81 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:08:05 ID:Gw5tKfOEJ
カレーとは合わないし…
82 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:09:00 ID:czmzSR17m
これやぞ
83 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:09:00 ID:2kqimxaJ.
口に合うか分からない漬物を買って帰るのは勇気がいる
85 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:09:02 ID:O7L2ioup/
千枚漬
86 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:09:02 ID:Gw5tKfOEJ
というわけでカレーの福神漬けが最強です
87 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:09:03 ID:TDczDDYZV
松前漬け
88 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:09:03 ID:KFpBpSXMd
やよい軒 きゅうり ほっともっと 野沢菜
で完封や
89 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:10:01 ID:2nVP3xpWU
最近漬け物にハマってる
マジうまい
91 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:10:02 ID:O853sPA4B
山芋きゅうり大根がトップ3や
93 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:10:05 ID:KD7VjKsND
野沢菜はマジで美味いけど当たり外れが多すぎる
白馬で買った野沢菜がいちばん美味かったわ
95 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:10:05 ID:BiaeUmM/o
千枚漬けは美味い
96 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:11:01 ID:euDces1OS
かつやのアレ
やよい軒のアレ
この辺は上位指名だよな
97 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:11:01 ID:Gw5tKfOEJ
漬物を保存食として食ってる日本人なんかもういないだろ
99 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:11:03 ID:rLMGKzCQe
正直他の漬物が束になっても適わんよな
101 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:12:01 ID:Xxm6pZQPr
高菜
104 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:12:04 ID:bc8GjPLFY
いぶりがっこもええな
118 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:14:02 ID:hOLLcGJ.a
>>104
あれ日本の食品衛生法かなんかじゃもう作れないんじゃなかったっけ
144 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:18:01 ID:bc8GjPLFY
>>118
設備整えたら大丈夫
結構かかるけど
106 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:12:04 ID:Opojh9sRs
さて、キムチチャーハン作るか
107 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:12:05 ID:h1o0wSaeJ
漬物食いたいけどご飯増えちゃうから食えない
110 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:13:02 ID:QgltZEF0K
キムチが一番なのはワイも認めざるを得ないが他にもうまい漬け物はあるぞ
111 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:13:03 ID:45yZPuu1k
漬物を梅干しに加えるのは、じゃがりこを和菓子に入れるようなものだから禁止な
112 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:13:03 ID:cx2//Sj2X
酒蔵で売ってる奈良漬けはこれまでの漬物観ガラッと変わるほど美味かった
117 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:14:01 ID:45yZPuu1k
>>112
酒飲めないワイからしたら、奈良漬けは結構きつい感じやったわ
なんかええ食べ方あるん?
113 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:13:03 ID:BML7urgos
韓国本場のキムチきらい
ススムくんの甘いキムチきらい
美味しいキムチあんの?
128 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:16:01 ID:Fd9kecwq7
>>113
ちゃんと旨いキムチってそこそこ高いねん
その値段では無理や
130 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:16:03 ID:REJqxyz53
>>128
具体的には?
114 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:13:04 ID:REJqxyz53
韓国でキムチ食べると鰹出汁使わないからコクがなくてただ酸っぱくて無駄に辛くて塩っぱいだけの萎れた白菜らしいな
115 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:13:05 ID:Avq8LFLgW
日本人向けに作られたキムチならええけど本場のキムチはワイには無理やった
119 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:14:05 ID:by9vRIRYo
漬け物やないけどご飯のお供なら子持ちめかぶが美味い
120 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:14:05 ID:o5zFl1llf
なんで漬物TierSの梅干が話題に出ないんですかね
122 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:15:04 ID:Qm5SMNYWB
キムチ食べたくなってきた今度買うわ
123 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:15:05 ID:ihyE3yEUF
ハンバーガーのピクルスいる?
127 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:16:01 ID:REJqxyz53
>>123
いる
136 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:17:01 ID:LnItpyBuq
>>123
必須だろ
124 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:15:05 ID:MFpxPoYXc
いぶりがっこクソ旨いよな
125 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:16:00 ID:DNUCYqSsE
キムチ漬物として認識したこと無かったわ
129 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:16:02 ID:0tCAcjCdc
本場のキムチは甘味がなかった
鶴橋で売ってるキムチはめちゃくちゃ美味しい
鶴橋のキムチは本場のキムチではない…?
131 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:16:04 ID:e3FS7yxmO
普通に高菜とか野沢菜のほうが上やろ
132 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:16:04 ID:xiHVV9CcO
キムチ最強はスーパーキムチなんやが北海道にしか売っとらんのが難点や
全国で出せばええのに
133 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:16:04 ID:/Spb2SrDa
キムチといいつつ発酵させてないやつ多いじゃん
美味しいけど健康目的も兼ねてるから非発酵なのか発酵なのかわかりやすく書いて欲しいわ
134 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:16:04 ID:.Syfwxr79
かつやの漬物が最強
135 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:16:05 ID:i..BbvK3g
辛子高菜定期
138 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:17:03 ID:TGoUtX30K
しば漬けなんだよなあ
139 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:17:04 ID:IJ2afzzeN
最強はこれな
140 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:17:04 ID:6.1g6LelS
かつやのアレほんまうまい
142 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:17:04 ID:.PC4iVkdE
きゅうりのキューちゃんだよね
143 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:17:05 ID:s/6fqnHgE
いぶりがっこ最強
146 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:18:02 ID:1UNlQE1bv
ロピアの黄さんキムチシリーズのニンニクは常備してるわ
147 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:18:03 ID:eXVP32Zv3
商店街で韓国のおばちゃんが売ってるキムチはちょっと高いけど美味い
148 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:19:00 ID:fgGEQ1D0H
普通の白菜の漬物が好き
149 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:19:02 ID:ihyE3yEUF
不衛生なキュウリの浅漬けのせいでいぶりがっこが巻き込み事故くらってるの最悪よな
152 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:19:03 ID:Dg6wyp3Tb
やよい軒の漬物昔ポイント貯めるかなんかで貰えたよね
153 名前:名無し 投稿日:2025/03/14 12:20:00 ID:MX0Uk2KfH
体臭キツそうな1
白菜やきゅうりの浅漬けこそが至高
味が濃いのは要らん
キムチ好きだよ
前は塩漬けばっかりやってたけど、最近ぬか漬け始めてなんで食わなかったのか後悔してる
塩で漬けるなら柴漬けだな、あれは代わりになるものがない気がする
で、柴漬けうんまいって言ってるのも、なんちゃって調味液のが多いんじゃないの?国産キムチみたいな
ちゃんと発酵させたらほんとうめえぞ、自作でも簡単だから試してみなはれ
きむちわるい
キムチ単体というより色んな料理のバリエーションで使えるというのはある
キムチは健康に悪い>>1
韓国人の大腸癌発生率と胃癌発生率は世界一高い、理由はもちろん塩分や刺激物や大腸菌の多いキムチばかり食べているから、キムチは極めて健康に悪い食べ物
韓国産のキムチは中国やヨーロッパで輸入禁止になっている、理由は「排泄物由来の大腸菌」が多く含まれ、安全基準に合格できないため
日本に輸入される韓国産キムチも大腸菌検査で引っかかる事が多いので、当時の民主党政権が韓国産キムチの検査を免除にした
韓国人もキムチには有害な大腸菌が多い事を自覚していて
韓国ニュースでは韓国産キムチの安全な食べ方をレクチャーしている
「買ってきたり漬け終わったキムチは室温で1日放置して発酵させると大腸菌の数が減って安全」(なお大腸菌が減るだけで無くなった訳ではない)
(ソースwowコリア)
浅漬が情強💕
桃屋のキムチはよいキムチ~
底辺地区はしらんがスーパーでも漬物コーナーにキムチは少ないぞ
韓国のキムチは酸っぱすぎて美味しくなかった。
やっぱり日本の浅漬のキムチが最高だよ。
ネトウヨは韓国料理には猛批判するのに、中華料理は批判しない
ネトウヨは実は中国のことが大好きなんだよね。
好みは葉物の古漬け 高菜漬けなんかのちょっと酸っぱ目が良い
奈良漬け、きゅうりの糠漬け、水茄子、山形のだしが美味しい
つーか山形のだしは漬物じゃ無いか
>底辺地区はしらんがスーパーでも漬物コーナーにキムチは少ないぞ
そらそうだろ
東京だとキムチはスーパーのキムチコーナーにたくさん陳列しとるw
・東海漬物のこくうまキムチはイマイチ
・備後漬物は「旨えびキムチ」がとてもおいしい。が、名前から
「磯臭いんじゃないだろうか?」「オキアミっぽい味なのか?」と思われてないか心配はある
・備後漬物の公式Webの商品紹介には載っていないが「旨さやみつき おいしい白菜キムチ」が安定しておいしい
注)赤いパッケージでスーパーにプッシュしてる「旨さやみつきキムチ」ではない。あれはイマイチ
はさみ漬けがイチオシ
きゅうりのキューちゃん。これの醤油液で焼き飯作るとマジ美味い。
きゅーちゃんや浅漬の方が好き
※14
自分の子供の頃の都内は食えれば味なんて三の次くらいの土地柄だったからそんなものなんだろう
京に薩長の上級でなければ物を知らない不思議な所だしね
貰って嬉しいのは千枚漬け
べったら漬け支持者が一人もいないだと…
まぁ、結構甘いからご飯のお供にならないから仕方ないのか
キムチは調味料だろ
煮たり焼いたりするのに使うならいいけど、そのまま食うなら浅漬けのほうが美味い
漬物売上1位きゅうりのキューちゃんもキムチ売上1位こくうまキムチも東海漬物(愛知)ですよ。笑🐸
愛知をバカにするものは食うの禁止な。笑🐸
本干しのたくあんが一番好き
糖絞りはゴミオブゴミ
いうて日本で人気のキムチって旨味たっぷりの国産キムチで本場のやつは酸っぱくて辛いだけでしょ
ちな本場の人は国産キムチをキムチと認めてない模様
※22
田舎のおじいちゃんしか食ってないよ、そんなもん。
臭いし。
名古屋の食いものって大体臭い。
きゅうり(中国、ラオス)
そらそうだわなw
こくうまキムチは売れなくなってるのかあちこちで安値で売ってるよ
こくうまキムチ300gがライフでは200円くらいで売ってる日がある
たまに増量されて320gの時がある
2025年に入ってこくうまキムチ増量320g品を格安で買った
ぬか漬け、ぶらぶら漬けが至高
キムチ嫌ってる奴って大体キムチそのものじゃなくて韓国が嫌いなだけだろ
白菜の浅漬け旨いよな~
おかんが好きでよく買ってる
透明な液体に浸かってて唐辛子が一本丸々入ったタイプ
ご飯が無限に食べれるんよマジで
辛さ酸っぱさきつい臭い赤い着色
どんな悪い材料でも簡単にごまかしができるからな
油そば以上にぼろい売り手にとっておいしい商品
たまにキムチも作るけど・・・浅漬け、ぬか漬けが一番好き
お茶漬けとか軽くなんか食べたい時はあまりキムチは向かないし、日本の漬物とは色々別物よね
チャーハンもキムチより高菜かな。鍋に合う漬物はキムチぐらいだと思うw
穂高観光食品の野沢菜はそこまでじゃない
白菜の浅漬けに八幡屋磯五郎のゆず七味かけるんやぞ
七味と柚子皮でもええ
べったら漬けとかぬか漬けに比べたらキムチ(笑)なんてゴミ
こくうまは売価安くなる時期だかタイミングあるね
流通の都合やなにかの切り替えなのかな
キムチは国産のが好きで美山、サークルツーなどを好んで買う
こくうまはおいしさにくどさ過剰さを感じるようになるとしばらくやめる
店は同じだけど商品と日本語上手くない店員さんが数か月おきに入れ替わるような小さい店の液体たっぷりキムチは強くて食べきれなかった
オーケーでおみ漬け買ってみたら好きな味だった
日向漬けといい漬物は数日で食べきってしまうので塩分考えると頻繁には買えぬ
※33
微妙な野沢菜漬けは生の生姜を繊切りかおろしにして和えるといい
野沢菜漬けに限らず刻んだぬか漬け等にも使える
今うちにあるのは千枚漬けと守口漬けだな
大安好き漬物大好きだった婆ちゃんのお陰で良い漬物を知る事ができたな
味の素かけりゃいいよ
ぬか漬けのきゅうりか黄色いタクアンかで迷うところ
キムチはにおいがきつくて苦手
11>は中華料理が魔改造された中国風日本料理である事を知らないらしい
韓国料理?唐辛子とニンニクぶち込めばOK