健康のためにコーヒー、お茶、トマトジュース、ヨーグルト、ハイカカオチョコレート、ナッツ、等飲食してるんだが

 
2025年3月11日08:00:00
 
コメント(31)
 

1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:37:04 ID:0.net
100歳まで生きれる?

おすすめ記事

2 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:38:02 ID:0.net
トマトジュースは加熱しろ
3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:39:00 ID:0.net
>>2 どういうこと?
4 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:40:01 ID:0.net
レンチンだっけ? わいはりんご酢いれて飲んどる
5 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:42:00 ID:0.net
食いすぎ
6 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:43:00 ID:0.net
トマトジュースはレンチンしてから牛乳とオリーブオイル少し加えるとリコピン吸収率上がって更に良いぞ
7 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:43:02 ID:0.net
緑茶は腎臓に良くないから気を付けよう
8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:45:03 ID:0.net
お前らが長生きしてもアルツハイマーになるだけや
9 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:46:02 ID:0.net
トマトジュースはミニトマトと一緒に煮込んで自家製ケチャップにしてる 香りづけにバジルとオレガノとにんにくとシナモンをオリーブオイルで香ばしくしてプラス 砂糖も塩も入れて無いので幾らでも使える
20 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:07:05 ID:0.net
>>9 どんぐらいもつの?お酢かなんか入れるのか?
29 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:16:01 ID:0.net
>>20 酢は入れないな ケチャップいうか濃厚トマトソースな感じ 煮込んで煮込んで水分飛ばしまくってるんで冷蔵庫で2週間は余裕で使いながら持たせられる
31 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:34:04 ID:0.net
>>29 塩や砂糖や酢は保存料であるので 2週間はかなり危ない領域だよそれ
10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:48:05 ID:0.net
腎臓気になるならなた豆茶を常飲しなさい
11 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:55:03 ID:0.net
100歳まで生きれても目はかすみ耳は遠く歯は抜け落ち 10m歩くのに杖をついて5分かかるとかだったら逆につらいんじゃ?
13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:56:03 ID:0.net
俺は寝る前に毎日緑茶飲むようにしてから一切風邪引かなくなったけどな
14 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:58:04 ID:0.net
花粉症にべにふうき茶が効果的なのはちゃんとエビデンスがある
15 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/26 23:59:04 ID:0.net
>>1 ノンカフェインのルイボスティーと黒豆茶もお薦めやぞ
16 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:00:03 ID:0.net
ある程度歳とってくると長生きすることより身体が正常な状態でいることのほうが大事に思えてくるぞ
17 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:02:02 ID:0.net
俺もトマトジュースとプロテイン飲んでる
18 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:06:00 ID:0.net
トマトジュースを鍋に加えるのはありか?
19 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:06:00 ID:0.net
コーヒーとお茶は飲んでない 納豆とトマトとゴマはマスト
23 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:08:04 ID:0.net
>>19 コーヒーダメなん?カカオポリフェノールのプラス効果とカフェインのマイナス効果どっちもあるが
30 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:16:02 ID:0.net
>>23 いいらしいけど俺は飲むと寝れなくなるから
22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:08:01 ID:0.net
トマトジュース飲めないんだが
24 名前:名無し募集中。。。 警備員[Lv.6][新芽] 投稿日:2025/02/27 0:09:03 ID:0.net
コーヒー毎日1リットルくらい飲んでる
32 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:39:00 ID:0.net
>>24 カフェイン的には多すぎるまぁ好きなら勝手にしとけ程度だが シュウ酸が多いのでミルクは入れて飲んだ方がいいよ 結石は色んな意味で辛い シュウ酸は素早くタンパク質に結び付くのでミルクでなくてもタンパク質なら鰹節でもプロテインな食べ物でもいいよ
25 名前:名前募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:11:01 ID:0.net
毎朝バナナきな粉蜂蜜牛乳をジューサーでシェイクにして飲んでる
26 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:12:00 ID:0.net
俺もトマトジュース飲もうかな
27 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:12:03 ID:0.net
甘酒飲んでる 体にいいらしい
28 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:15:01 ID:0.net
トマト食えば良くない?
33 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:50:04 ID:0.net
トマトジュースってケチャップ飲んでるみたいって好きじゃない
34 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:54:03 ID:0.net
トマトジュースはダメだよな
35 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 0:56:03 ID:0.net
ヨーグルト、ハイカカオチョコが良いのか悪いのか ヨーグルトダメだという医者が多いが
36 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 1:00:02 ID:0.net
年取って骨スカスカになりたくなかったら牛乳を毎日水代わりに飲んどけ うちの親がそうだが簡単に骨折して何度も入院する羽目になるぞ
37 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 1:00:04 ID:0.net
俺は缶詰のホールトマト食べてる 年中ずっと価格が安定してるから
38 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 1:34:05 ID:0.net
豆乳だな ナッツは食べないけど似た感じの採ってる
39 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 1:37:01 ID:0.net
牛乳は飲まない 体に悪い
40 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 1:43:05 ID:0.net
トマトはいいけどトマトジュースは臭いから飲めない
41 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 1:57:03 ID:0.net
無塩のしか飲めないよ
42 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 2:15:01 ID:0.net
バナナが一番あとココアお嬢さんココア飲みなさい
43 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 3:13:00 ID:0.net
トマトジュース飲むなら野菜ジュースの方がいいんじゃないの?
44 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 3:36:03 ID:0.net
野菜ジュースは所詮ジュース トマトジュースはトマト食べるより栄養価高い
45 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 3:45:04 ID:0.net
お前朝鮮人ならトンスルやろが!
46 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 7:30:05 ID:0.net
余分な栄養素なんて排出されるだけなんだから普通にバランス良い食事してればいいだけw こんなトマトはリコピンが〇倍とか知って喜んでるの夢グループのやすい~とかに乗せられてるババアと同じだろw
47 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 8:06:01 ID:0.net
トマトは朝加熱調理で良質の油と食べる
48 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 8:07:04 ID:0.net
>>1 アホやなあ そんな事するよりウォーキングしたほうが健康やぞ
49 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 8:23:00 ID:0.net
カフェイン断ちすると凄い体調良くなる とにかくよく眠れて目覚めもスッキリ
52 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 19:41:00 ID:0.net
トマトジュースは子供の頃からほぼ毎日のように飲んでるけど殆ど病気した事もないし何よりお通じが常に快便 便秘下痢知らず 肌年齢も実年齢マイナス10くらいの数値は出るしマジでリコピンすげーよ 一応言っとくとカゴメの手先ではない
53 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 19:47:03 ID:0.net
夕食で茶碗1杯のご飯の代わりにトマト1個食べてる
54 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/28 3:42:02 ID:0.net
甘酒に黒ゴマきな粉を入れて飲んでる
51 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2025/02/27 15:34:03 ID:0.net
入院中でも特に変化なかった不眠で薬出してもらったけど効果なかった まぁ体質だろうなコーヒー飲んだ後には眠気来るし アサヒ飲料 アサヒ ルイボスティー ラベルレスボトル 500ml×24本
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1740580667/

おすすめ記事

関連記事

コメント(31)

  • no
    1
    名前:
    Escort Sakarya
    投稿日:
    2025年3月11日 08:00:29

    Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin

  • no
    2
    名前:
    Escort Sakarya
    投稿日:
    2025年3月11日 08:02:13

    Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 08:16:48

    2週間に1回もトマトケチャップ使わなくない?月に1回出番あるかどうか。2人家族自炊派

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 08:24:29

    コーヒー飲み過ぎはカフェインもだけど胃を荒らすから程々にな

  • no
    5
    名前:
    Escort Sakarya
    投稿日:
    2025年3月11日 08:30:42

    Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin

  • no
    6
    名前:
    Escort Sakarya
    投稿日:
    2025年3月11日 08:35:52

    Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin

  • no
    7
    名前:
    Escort Sakarya
    投稿日:
    2025年3月11日 08:45:17

    Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 08:53:01

    トマトジュース+MTCオイル
    を味苦手なんでコーラで割ってレモン果汁入れて飲んでる 健康になってる自覚ない

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 08:59:40

    100歳で30代の肉体の若さを保てるなら嬉しいけど

  • no
    10
    名前:
    Sakarya Escort
    投稿日:
    2025年3月11日 09:00:28

    Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin

  • no
    11
    名前:
    Escort Sakarya
    投稿日:
    2025年3月11日 09:09:24

    Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 09:22:43

    タンパク質もしっかり取れ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 09:37:33

    長生は情弱💕

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 09:42:51

    健康ってそういうことじゃないんだよ
    食べるもので決まるわけじゃない

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 10:23:41

    ※4
    飲みすぎと言っても1日3杯まではポリフェノールが好影響という研究もあるし
    ヴォルテールは1日50杯(当時のカップは小さかったので20杯くらいか)飲んで80歳まで生きていたという

    ただ胃の保護と結石予防にミルクを入れると良いかもね、缶いりのは添加物が多く
    チルドは一部に砂糖とミルクだけってのがある
    量より夜寝る前に飲む習慣を繰り返すと睡眠が阻害されて脳に良くない
    痴呆なのに長生きって地獄だからな

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 10:29:51

    >痴呆なのに長生きって地獄だからな

    主に介護する周りの人(家族とか)が?

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 10:50:11

    まず食い物だけで健康になるわけじゃない上に一つ一つの量と質も大事。乳酸菌がほぼないヨーグルトに砂糖たっぷり入れても逆に不健康。トマトも本当に健康か微妙で消化が悪くなる説もある

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 11:06:22

    ※14
    食で健康に気を使う奴が運動を一切やらないとか、そんな極端な想定してんのか?

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 11:24:48

    摂取する量や個人の体質によるところが大きい。変な流行りや健康ブームに乗って偏食でもしなければ、そこそこは生きられるんじゃないかね。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 11:29:17

    脂質を摂り過ぎ
    ハイカカオチョコ(カカオの含有が多い分脂質が増える)とナッツの量摂りは控えるべし
    リンゴ酢を取り入れ料理に使う油類はヌメゴマ油を意識すればオッケー

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 12:01:52

    ありがちなかわいい間違いだけどコーヒーにカカオポリフェノールほほえましい
    インスタントにも、とは聞くけれど家で使ってるのスプレードライだから加熱で減ってるんだろうな
    浅炒り豆も使わんので健康目的は意識したことは無い
    どっちかというとマイナスだろうけど体によくないものがうまいとはよく言ったもの

    亜麻仁油の加熱はよくない変質があるんでなかったっけ
    基本的に生での使用と開封後保存なども繊細と聞くので値段と使い切れる期間を天秤にかけて棚に戻してしまったり

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 13:55:21

    初物を食べると寿命が75日延びるそうだから、自分は多分一生死ねない

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 14:36:29

    めちゃくちゃ食事に気を使ってストイックな生活してた親父は早世で
    なんでオレがって死ぬ間際は嘆き悲しんで荒れまくって
    酒たばこ90迄、肉類と甘いもの大好きな祖父は98の大往生で死ぬ日の朝もどら焼き食ってたんで
    特別だらしない食生活にならない程度に好きに食べて生きようと思った

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 16:02:10

    カフェインとナッツ類の多さが気になるよな
    あとリコピンはハゲるっていうからデメリットも考慮しないとな!

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 16:42:18

    カロリーとりすぎ。ビタミンは体内で作られるから必要量取らなくても問題ない。

    粗食が一番。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 18:03:31

    ビタミンは、体内でほとんど合成できないため、食物から摂取する必要があります

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 19:32:11

    リコピンハゲ説言い出した奴は間接的に国民の寿命縮めてる 罪は重い

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月12日 01:13:33

    しょうもな

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月12日 02:07:10

    珈琲も取り過ぎは良くない1日に2~3杯まで位だな

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月12日 06:33:58

    別にハゲてもいいからリコピン取ればいいじゃん。ハゲてもいいから

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月12日 09:13:33

    個人的には食物繊維かな
    毎食難消化性デキストリンを炊き込んだ麦飯(1合/5g)と
    朝昼のコーヒーに難デキをコーヒースプーン1杯とかして飲んでたら
    気付けば1年下痢も便秘も無く風邪もひいていない

コメントを書く


本文: