【朗報】スーパー「ロピア」現金払いのみをやめ、ついにキャッシュレス対応

 
2025年3月7日15:00:00
 
コメント(18)
 

1 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:45:03 ID:wXfvSpDZM
 商品価格を抑えるため、現金払いにこだわってきた食品スーパー「ロピア」が自社アプリによるキャッシュレス決済サービスを導入する。現金を持ち歩かない利用者が増え、決済の選択肢を増やす。  運営するOICグループ(川崎市幸区)が6日、発表した。12日に九州地方の店舗から導入し、全国の店舗に広げる。  ロピアは現金払いにより、クレジットカード決済ならカード会社に支払うはずの数%の手数料分を消費者に還元し、商品価格を抑えていた。従来通りの現金払いと、お金をあらかじめアプリにチャージするキャッシュレス決済に対応し、利便性を高める。  店舗内の専用機に現金を投入してチャージできる。クレジットカードや銀行口座からもチャージできるが、システム手数料が発生し、強みの割安感は薄れる。  独自のポイント制度もつくる。千円をチャージするごとに100ポイントを付与。一定のポイントをためると、試食会に参加できたり、限定グッズに交換できたりする。換金はできない。  OICグループの担当者は「アプリの新機能をきっかけに、さまざまな人たちとのつながりをつくりたい」と話している。 https://news.yahoo.co.jp/articles/14eec9a714d056294ba25fc881bba3edd68994ab

おすすめ記事

2 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:46:00 ID:b7v73DS3C
ラ・ムーと同じやん
4 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:46:00 ID:qenNQ7t6U
何の意味もなくて草
5 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:46:04 ID:/UNBsk1Tb
思い切ったな ロピアペイ? 昔PayPayは対応してたのにな すぐ切ったよな
9 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:47:02 ID:FjMBl4eiF
>>5 安くしようとしたら外部のやつ使うと無理だからね
12 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:47:04 ID:YUfwSuH/G
>>5 試用期間で手数料タダやったからのはず
6 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:46:05 ID:yKqxNaaYu
独自のポイントなんていらねーよ
8 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:47:01 ID:rhor4Tzqb
現金チャージ式ならいらんわ
10 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:47:03 ID:9UrPsyJqi
一番意味ないコースやめろ
11 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:47:03 ID:ahkOir8nF
いらねえ
13 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:48:00 ID:WjT2HUST9
自社アプリかよ まぁでも現金オンリーよりはよくなったな
14 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:48:01 ID:sF5Hn6hTJ
マジか 昨日初めて福住ロピアに行ったが「イトーヨーカドーいらんかったわ!」と思ったわ
18 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:48:05 ID:FjMBl4eiF
>>14 近くにあると意外とたいしたことないで
15 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:48:02 ID:KAl4RD47r
自社アプリとかいう無能
21 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:49:03 ID:FjMBl4eiF
>>15 チラシも全部自社アプリからしか見れなくしてるスーパーやし
16 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:48:03 ID:sZjJTpUaG
大黒天payでお願いします
19 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:48:05 ID:YUfwSuH/G
正直これなら現金オンリーと変わらんでポイント金ちゃうし
20 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:49:01 ID:VQEWu4zTh
激安みたいな雰囲気出してるけど安くないよな
25 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:50:00 ID:FjMBl4eiF
>>20 最近はもっと良いスーパーあるもんな
22 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:49:04 ID:9GPq2dqSV
試食会面白いな
23 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:49:04 ID:aWPcdCjMf
大黒天ペイみたいなもん?
24 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:49:04 ID:pzrO46j.Y
値段に上乗せしてええからクレカ使えるようにしてくれ 今どき現金なんてそんな持たんわ
27 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:50:04 ID:FjMBl4eiF
>>24 使えるところに行ったらええやん
26 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:50:02 ID:kBr5U4r/X
ワイも商売やっとるけどクレジットカード決済の手数料エグいわ できることなら現金とか振り込みで金受け取りたいけど 皆クレカでしか払わん 現金やと色々ちょろまかせるんよな
28 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:50:04 ID:kCAn/gXwF
まあ近所にロピアとマックスバリュしかないから使うことになるわ
29 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:51:02 ID:8g4FjxaNq
ホルモンがめっちゃ安い
30 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:51:04 ID:zuiEX2DL1
ロピア現金払いのくせにあんまり安いイメージがない トライアルのほうがいい
31 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:51:04 ID:lcrlOwMjD
okでええわ
32 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:51:05 ID:DyC2ykQtd
この前ワイの近所にもロピアできたけど毎日人凄すぎて行く気失せるんよな そんなにええもんあるんか
33 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:52:02 ID:sF5Hn6hTJ
ピザコーナーええやん あとポッポ的なのもあるんやな
34 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:52:03 ID:WkNQkQs7K
換金はできないで草
37 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:53:00 ID:5/U0Hu/I2
まあ安いから許してるわ
38 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:53:02 ID:NhI9oi1NU
現金でええから安さを追求してくれ 他のものはコンビニで事足りるから
39 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:53:04 ID:NUCXKFQ7/
スーパーはどこも独自電子マネーやね あんま行かんところは現金でええわ
40 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:54:02 ID:P4JAjA9C1
嫌だったら使わなきゃいいし行かなきゃいい
41 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:54:03 ID:oynTHpkyK
全部が全部格安ではないけどそれでも平均したら安いやろ近所に欲しいわ
42 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:54:04 ID:c8sROqQTC
1000円チャージで100ポイント?めちゃくちゃお得じゃね?
45 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:56:00 ID:NUCXKFQ7/
>>42 換金できないぞ
46 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:56:01 ID:JC4KgszWQ
>>42 1円1ポイント理論で使えるならな
44 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:55:03 ID:JzxJNE1Sz
言うほど安くなくねここ 肉の容量多いから安いみたいな感じやん
47 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:56:03 ID:JC4KgszWQ
>>44 昔は安かったけどね
48 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:57:00 ID:kBhKehJp4
キャッシュレス対応ってことは高くなるってことやぞ お値段そのままなわけが無い
51 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:57:03 ID:YUfwSuH/G
バター200g、3パック999円はまぁ安い
52 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:58:03 ID:2nYFJcyPH
コスモスも早くキャッシュレス対応してくれ 今はもう他より安いってほどでもないのに
53 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:58:03 ID:YUfwSuH/G
タンとかも安いけどブロックとかやしなー
54 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:58:05 ID:JC4KgszWQ
業務スーパーもこれあるよな
55 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 21:59:04 ID:YUfwSuH/G
>>54 まぁ大抵のスーパーにはあるがクレカも使えるしな
63 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:01:01 ID:xH8jk1vel
>>55 スーパーからしたら クレカやSuicaは店側手数料3%取られるから 現金や自社キャッシュレス決済を使ってほしいんや
66 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:02:03 ID:NUCXKFQ7/
>>54 やる気なさすぎやろ
64 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:01:04 ID:6UQjJy5Ox
わかりにくいから貼っとくわ 利用料も微々たるもんや
65 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:02:02 ID:CpFaKV6GT
ロピアは安くもないし何がええのか全く分からん サーモン巻きだけは良かった
68 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:03:02 ID:3qQATdetK
ロピア新規開店直後は安かったけど落ち着いた頃行ったら割安感なにもなかったぞ
73 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:04:05 ID:LgNBua5j3
>>68 全店舗その手口みたいやな まあ牛乳とかアイスは他店舗と比べても安めやからコンビニ感覚では使ってる
75 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:05:03 ID:YUfwSuH/G
>>68 ほんこれ
71 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:04:02 ID:2738fSx2V
ロピアでPayPay使えてた頃はやばかった 無限に10%ポイントついてたからこんなんアホやろって思いながら通ってた
72 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:04:04 ID:XDWEGZnWM
現金とキャッシュレスの併用はコストかかるだろうからなあ 現金一切やめたら管理の手間がなくなるのに
74 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:05:03 ID:sbDZV2jJh
>>72 仕入れが現金だったりするのがあかんねん
79 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:06:02 ID:JC4KgszWQ
>>72 それな 金のトラブルもなくなる
81 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:07:04 ID:9GPq2dqSV
特化でダブルソフト120円とかで嬉しかった
92 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:11:02 ID:Ulardioba
地元の業務スーパーですらVISAタッチできるのに
96 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:13:00 ID:aY1aoWJ7M
せめてゆうちょとか銀行からチャージさせろよ、店舗行かないとチャージできないんじゃ結局店舗に現金運ばねえといけないから無意味だろ
107 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:15:00 ID:LFicRnehE
安い上に支払い方法多いサンディ最強やな
114 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:19:03 ID:VoqFtI7V5
お惣菜美味しいから好き おいなりさんとか
117 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:20:03 ID:mmcU4UliX
ロピアのターゲットは客単価見込めるファミリー層やぞ 独身のお前らが行ったってお得感あるわけないやろ
127 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:22:00 ID:Ha.fMgQlB
近所のはパチ屋と隣接しとるから客層ヤバかったわ
128 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:22:02 ID:BQV/tT97K
安いコストコ コストコ寄りは安いけど激安では無い 品質はコストコ
139 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:26:03 ID:RncLjydx9
イオン系列はPayPay楽天ペイ解禁しろや
143 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:27:01 ID:Wih286sVW
>>139 ダイエーとかはやっとるで
146 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:28:04 ID:H9jP.r7HR
現金でチャージするタイプのキャッシュレスって何が意味あんの?
148 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:28:05 ID:BQV/tT97K
近所に一気に2店舗出来たけど常に渋滞するようになったからクソやわ せめてもうちょい離れたところに作れや
142 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 22:27:01 ID:qq9oo3s12
スーパーやドラッグストアても自社決済は多いよな まあでも他は一切使えませんってのはあんま見ないけど [zepirion] クレジットカードケース スキミング防止 磁気防止 スライド式 スリム マネークリップ付き アルミニウム シルバー

おすすめ記事

関連記事

コメント(18)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 15:01:01

    いいね。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 15:27:27

    インストールする意味のないアプリについに意味が生まれるのかw

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 15:32:31

    店舗入金式でもその場合紙幣オンリーになるので
    小銭じゃらじゃらが減るという利点はある

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 15:44:11

    自社アプリは本当にやめて欲しい
    クレカが使える業務スーパーでいいよ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 15:45:53

    ずーっと利用してるけど野菜は高い
    他にもメディア露出増えたりアプリとかやりだしてから意味のわからない値付けの物が増えだした

    しかし、魚肉は高ランクの物を普通ランクの値段で売ってるよ
    特に和牛は個体識別番号までみて買ってる層からするとよくやっとるなと思う
    でも最近のクルベとかフーコットとかマミープラスとかの新形態のスーパーは
    普通ランクの物が低ランクの値段
    低ランクの物が激低ランクの値段
    で売ってるから、単純に値段だと競り負けてしまっているね
    うちも和牛本マグロとかのちょっと贅沢品はロピアだけど、日常使いのものは他のスーパーも使い分けるようになっちゃったな

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 15:48:46

    ロピアは小銭をドバっと投入するために利用してるまである

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 15:50:14

    調べたら一生行くことがなさそうな場所にしかないスーパーだったからどうでもいいや

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 16:28:17

    ロピアは総菜が量多くて好きだわ
    特にピザがやばい、丸々一枚の具は少な目だが生地が厚くて食べ応えがあるタイプが360円~で売ってる。弁当買うよりコスパがいい

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 16:32:47

    クレカの決済手数料分を客に還元してるならすべての品物をクレカ利用可能なスーパーより安くしないとな

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 16:56:52

    「自社専用アプリで、現金チャージ以外は手数料発生」という、とことん鬼畜な仕様
    サイゼですら、クレカなんかのキャッシュレス決済導入したのに

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 18:25:41

    仕入れ現金もやめて銀行振込みしろよなあ
    今どき現金なんて手間でしかない。機械の故障や釣り銭間違い、釣り銭準備するための両替手数料も発生するぞ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 18:36:46

    ロピアが近所にないんだが・・・

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 19:16:19

    こういう無能な所は利用しないでわからせないとな
    オーケーですらQR使えるのに

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 19:56:00

    手数料は価格に転嫁しなきゃいけないんでさりげなく値上がりしたり
    特売が前ほど下がらなくなったりやらなくなったりする商品が出て来るのはご愛敬

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 22:36:25

    システム利用料を取る反面、チャージ額の10%ポイントついてノベルティと交換
    ってwwwシステム料なしで使えるのが最も簡単な話しなんやけど

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月7日 23:54:27

    最初は良いのですよ、バイトには出来ない管理する人の人権費、決済の種類の変化や各回線の不具合、端末の故障にメンテ、

    導入から十数年でそれらが一気に

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月8日 07:55:59

    キャッシュレスとセックスレスは情弱💕

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月8日 08:57:51

    近所のスーパーより安かったわ、でも大判焼きのクリームはイオンのほうが美味しい

コメントを書く


本文: