【蒸報】シュウマイ、なんか中途半端

 
2025年3月10日20:00:00
 
コメント(44)
 

1 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:09:05 ID:mHMZ/.la5
オカズにもつまみにもならねえんだ

おすすめ記事

2 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:10:00 ID:r.IsBJYdP
わかる
3 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:10:01 ID:yYMABh59A
餃子に勝ってる要素無いよな
4 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:10:02 ID:sF5Hn6hTJ
ワイジジイ、肉よりも海鮮派になる
5 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:10:04 ID:Kjo1JKQnX
カラシで化けるから…
6 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:11:00 ID:.musnDitQ
ザ・シュウマイすこ
7 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:11:00 ID:wrXoOAvze
シウマイやぞ
34 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:16:03 ID:Utjizkco9
>>7 シーマイな
8 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:11:02 ID:TTohBdoFt
肉汁がどうの言うなら小籠包のほうが上位互換やし
12 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:11:05 ID:gBZOxNUrD
>>8 ほんこれ
9 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:11:03 ID:kAFMFSU6O
ほとんど肉まん
10 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:11:04 ID:gBZOxNUrD
ほんまザ、中途半端よな
11 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:11:04 ID:HoKn/s/rw
餃子でいいよな
13 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:12:00 ID:xSAEFUvja
シウマイ弁当売れる理由がわからない 単品ならわかるけど
46 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:21:04 ID:ZN2flI9eK
>>13 シウマイ弁当なんて情報を食うの最たるものよな
50 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:23:03 ID:8vo0tm5qZ
>>13 むしろシュウマイ以外のおかず込みの評価やろ 高いけど満足感は確かなんよ
14 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:12:00 ID:Hzgr2TRkC
エビシュウマイは好き それ以外はカス
15 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:12:00 ID:0.IzoOPuo
おまけで付いてたら嬉しい枠
16 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:12:01 ID:GzJZeZJKS
でもエビシュウマイは美味いよね?
17 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:12:03 ID:45xt4s2pn
シュウマイだけ独特の臭さあるのなんなん?
18 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:12:04 ID:/dFPGZCub
おかず力は餃子より上やろ
19 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:12:04 ID:dKorl47SD
揚げろよ 一気にツマミや
20 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:12:05 ID:MOelwgccN
シュウマイアンチ多くね? 普通にご飯に合うでしょ
25 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:14:02 ID:yYMABh59A
>>20 餃子のほうが合うよね
21 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:13:03 ID:Q7bMxiKBU
単品で食べるなら餃子より焼売派
22 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:13:04 ID:0N6L.NRDp
餃子の下位互換
23 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:13:05 ID:zc5AdISw5
なんか臭うよね
24 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:14:01 ID:Z5WqZEd43
でもシウマイ弁当は?
26 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:14:02 ID:nUA99J4Ul
チルドの100円で買えるのはデカイ
27 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:14:02 ID:07FSDihLx
焼売は餃子みたいにニンニク臭くないよ?
28 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:14:03 ID:gj.42mPm2
いや餃子の上位互換だよね
29 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:14:05 ID:fsiMZIUnB
ゲップが臭い
30 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:15:00 ID:gj24vusCt
名前長いやつ高い割にうまくない
31 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:15:04 ID:qhMDYSo32
からしと醤油たっぷり付ければいいよね
32 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:15:05 ID:g1GCAO/4o
70点ぐらいの食べ物
33 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:16:00 ID:DQ6os6Bkk
白飯と酒が無いならギリギリシュウマイが勝つ
35 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:17:01 ID:AGJwsMB/v
餃子、小籠包には確かに勝てないな チンするだけという楽さはあるが
37 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:17:02 ID:Gx0PAp20d
横浜のシウマイも横浜駅長が退職後に横浜駅構内での営業許可とってって創業ヒストリー利権の臭いしかしないよな
39 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:18:00 ID:5f0BAhf6Q
>>37 色々信じてそうw
38 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:17:03 ID:iwvpjn.CQ
豚まんにも餃子にも肉団子にもなりきれない雑魚
40 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:18:01 ID:7YMqFtT65
こういうのでいいんだよ
41 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:18:01 ID:Jlt95OCIz
安いだろ
42 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:18:03 ID:bVtlifFDy
町中華名店のジャンボ焼売みたいなのも別にそんな美味くないよね
43 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:19:02 ID:Djw26COGH
こんなにアンチがおるとは思わなかった 買い支えなきゃ
44 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:20:04 ID:jX6.LSR9J
これめっちゃ美味い
45 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:21:03 ID:nBC.y1QS9
中身が無個性だから地味
47 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:21:04 ID:b6SODjymn
おかずにならないって何? 白米と一緒に食えないとおかずじゃないのかよアホくさ
48 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:22:02 ID:2rK/NRQDv
なにがどうしてあんなに臭いんや
52 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:25:04 ID:Y0oZbU71c
つまみにはなるやろ…
53 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:27:01 ID:lZRHgKk.L
餃子もそんなにうまくないよなどう美味くても10点中6しかだせない
54 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:28:00 ID:yicmmkX3/
何とは言わんけどスーパーで売ってる100円のやつクソまずい クソ小さいから肉汁もなにもないしパッサパサやで
49 名前:名無し 投稿日:2025/03/06 12:23:01 ID:W5A.m9wUF

おすすめ記事

関連記事

コメント(44)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 20:10:00

    皮系で肉食いたくなったら焼売にする。
    餃子は手作りしないと中々肉肉しいのは無いし高く付いて自炊のが良かったやんてなりがち。

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 20:25:34

    ポテンシャルは感じるが美味い焼売に出会ったことが無い
    ザ★シュウマイも大したことないし、チルドのは軒並み不味い

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 20:29:50

    シュウマイは揚げてこそ輝くと思う。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 20:30:49

    選べるなら餃子か春巻き食べちゃうな

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 20:48:58

    ※2
    自分で作るんだよ。
    こねて包んで蒸すだけで、できたてホカホカが食える。
    目から鱗が落ちるぞ。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 20:49:42

    わかるヤツは『餃子とは似て非なるモノ』と思うが、莫迦は『餃子の同じようなモノ』と思ってしまう。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 20:50:27

    餃子”と”な?

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 20:56:27

    東夷だけがやたら食べている食べ物。笑🐸
    焼売消費額都道府県ランキングを見たらわかる。笑🐸東夷は全国的なシュウマイの人気のなさを客観的に見た方がいい。笑🐸

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 21:04:07

    ニンニク入ってない焼売の方が多いのに
    餃子よりくさい気がする

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 21:14:48

    最近の子たちはドラゴンボールのヤムチャは知ってても
    語源の飲茶は知らんのかね
    点心はお茶とともに嗜むものだぞ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 21:18:17

    一芳亭すき

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 21:33:14

    確かに餃子春巻きに負けてるよねえ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 21:42:54

    北海道の物産展で売られてるシュウマイが
    大きく美味しくて好き。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 22:09:33

    支那では食べるなら圧倒的に水饺だった。どの地方に行っても饺子馆はあるからね
    2番目は何かというと馄饨(ワンタン)かな。揚げワンタン(炸馄饨)も含む。ひとくち炸馄饨が美味いんだ
    3番目が小笼包
    小笼包をいつ食べるかだけど、場所によるだろうけれど、私がいた場所では
    朝からやってる朝食店あって、そのうちの1軒が小笼包をやってたんで
    朝からセイロに入った8個入り小籠包を食べてたね
    朝小籠包おすすめ!
    烧卖?どうでもいいね。烧卖を食べるくらいなら小笼包にする。焼売は日本に居る時しか食べてないw
    byラブ支那47

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 22:34:35

    餃子と焼売はまるきり別物だろうに
    餃子のタネなんて半分以上が野菜だし

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 22:40:45

    肉だけだからちょっとくどいのよな

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 23:23:15

    餃子に勝てる焼売となると高いがそこまでいくと餃子は足元にも寄れない

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月10日 23:25:34

    肉を沢山詰めればいいというもんではない。笑🐸シューマイはアホの餌。笑🐸

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 00:14:39

    ※18
    焼売のメインが肉だと認識している時点で阿保w
    貧しさとは罪なんだなあ。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 00:43:42

    焼売は蒸すという調理法故に餃子に比べて脂が少ない、

    冷めたのが前提のお弁当にはそれがプラスになった、

    出来立て論争なら圧倒的に餃子の勝ちだけど、冷めた作り置きでは焼売が圧勝。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 01:43:26

    ギョウザとシュウマイの具が同じだと思ってるやついそう

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 01:49:39

    そうそう焼売は肉食いたい時にええわ。作るの面倒だが

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 02:31:35

    焼焼売はなんか微妙

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 03:18:20

    日本では青菜の焼売って見ないよね
    春菊100%の焼売好き

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 07:12:35

    焼売が大したことないって思う人は
    高級店の焼売をたべたことないだろ
    なお当然自作もたかがしれてる

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 07:19:48

    小洞天の焼売は割と好きな方だけど高級ではないからなあ
    高級店の焼売知らない

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 07:27:58

    ※25
    高級店っていっても点心でしょ
    たかが知れてるのはあなたの経験値

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 07:35:48

    匂いが情弱💕

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 07:49:38

    焼売を食べるべき高級店を10軒ほど挙げてほしい
    焼売好きな人だったらランチでもいいから食べてみたいと思うの

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 09:16:34

    にんにく食いたくない時はシウマイの方がいいわ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 09:21:09

    ≫5 ほんとよね、餃子みたいに包み込む手間もないし、ひき肉と玉ねぎのシンプルな具が飽きないんだわ。自分で作ると馬鹿みたいにおいしいよ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 10:07:39

    ※30
    にんにくを丸かじりしなければいいじゃない。焼売の出る幕ないよね

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 10:37:26

    弁当で餃子入っていると独特な匂いにクターとした皮で
    うま味が半減。シウマイは普通に食えるし臭くない
    どっちもうまいし気にしない

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 10:53:05

    >独特な匂い うま味が半減

    めっちゃ気にしとるやん

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 11:44:14

    >高級店っていっても点心でしょ
    そうやって点心師を敵に回してしまうことに気付かない君の経験値を示してごらんよ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 11:51:11

    ※8
    夫妻肺片と水煮牛肉を間違ってたマヌケがホザくなよ
    エアプは焼き餃子だけ食べて喜んどき

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 12:04:01

    ※36
    ま、焼き餃子以外の点心はゴミやしな。笑🐸

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 13:46:17

    しっかり中国風で作ると餃子は皮の分厚い野菜と肉が入った。ピザの様な1品料理
    焼売はハンバーグの様な肉料理。
    雲呑は麺料理よって雲呑麺は中国料理には基本的に存在しない。饂飩に素麺乗せるみたいに成るから。

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 13:49:44

    タネの時点でかなり緩く作ってあるシューマイが多過ぎる
    ある程度は肉感が残ってる方が好き
    和食屋だと玉素でつないだり更に柔らかくなるし…
    まあ、イカやエビで食感補強してあったりすることもあるけど

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 14:47:59

    ※38
    野菜だけ使った焼売も一般的に認知されてる程度にはあるよ
    米詰めたちまきみたいな焼売も南部にはある

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 16:08:36

    シュウマイもギョーザも本来完全食だからな。ご飯とか要らず単体で食べるもの
    まあ日本人のワイは気にせずオカズにするけど

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 16:58:03

    焼売毎週収集の舞

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 19:26:46

    >米詰めたちまきみたいな焼売も南部にはある

    糯米烧卖かな?
    日本にあまり無い焼売だと思うから食べてみる価値はあると思うね
    江南糯米焼売の名前でネットで買えるから気になる人はぜひ
    もしくは横浜中華街に行ってみて

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月11日 19:29:50

    >夫妻肺片と水煮牛肉を間違ってたマヌケがホザくなよ

    これマジで?
    カエルが水煮を知らなかったのはしょうがないにしても
    四川を代表する2つの料理、夫妻肺片と水煮牛肉はどうやったって間違えようがないはずなんだがw
    どうやったら間違えるんだろう

コメントを書く


本文: