3 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:44:05 ID:zS0P1ICSB
コーヒーはブラックならええぞ
5 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:45:04 ID:SHd0g/sTO
>>3
はい尿路結石ね
8 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:47:01 ID:nyxVfgayG
>>5
牛乳いれろ
120 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:16:01 ID:za.0bnRax
>>5
ブラック毎日飲むけどならんよ
食生活に問題あると思うわ
147 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:33:05 ID:9k66A/0fb
>>120
水あんま飲まんヤツは塩分固まっちゃうからな
182 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:44:04 ID:OC7UqAPwZ
>>120
ワイも職場でガンガン飲んでるはずなのに
なんの違いやろか
4 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:45:02 ID:08eXsKmZH
ワイと一緒やな
10 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:48:02 ID:lbuTL8HJI
昨日のワイの食事
朝 バナナ、サラダ、牛乳
昼 おにぎり1個、水
夜 生姜焼き、半ライス、サラダ、水
間食無し
この生活をみんな続けてるってこと…?
19 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:50:00 ID:08eXsKmZH
>>10
糖尿病予防にはなるが栄養足りてないぞ
30 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:52:04 ID:.r3jKIg0k
>>10
タンパク質食え
14 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:49:01 ID:lbuTL8HJI
微糖コーヒー辞めたら尿の泡立ちが消えたわ
あいつが戦犯かもしれない
20 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:50:02 ID:lbuTL8HJI
菓子パンは二度と食わない
朝はバナナかヨーグルト
じゃないと終わるよ
151 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:34:05 ID:bkrb1JTGc
>>20
バナナ食うなら砂糖と他の食品一緒に食うのと同じようなもんやろ
22 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:50:05 ID:Sme1vftYm
酒もやめろよ
24 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:51:01 ID:lbuTL8HJI
>>22
酒は飲まない
親戚で飲めるやつ1人もおらん
23 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:50:05 ID:lbuTL8HJI
ほんま怖いわ
25 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:51:01 ID:1VjPXHpd2
毎日水がぶ飲みすればいいだけや
26 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:51:03 ID:4dtLIEbZ/
野菜とかとってりゃ大丈夫なんちゃう?
それだけ取ってたらあかんみたいなイメージあるんやけど
28 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:52:01 ID:lbuTL8HJI
ジュースに使われてる砂糖の量知ってます?
あれは毒だよ
35 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:53:05 ID:e/6zZJUBa
毎日レッドブル3缶飲んでるけどヤバい?
43 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:55:04 ID:cCyI7zgA8
気を遣うなら運動もちゃんとしろよ
45 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:56:04 ID:Ew9ZPUUxT
コロナ禍中太ったから甘いもの我慢したら半年もすると別に喰いたくもなくなったわ
49 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:57:05 ID:08eXsKmZH
>>45
せやね
甘いもんは中毒になってるだけでリセットしたら全く欲しくなくなる
46 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:56:04 ID:K5odgKFMT
米で糖尿病になるやつ量だけ野球選手並みに食ってろくに運動してなさそう
51 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:58:02 ID:TP12VT7kd
>>46
ワイ一食に三合食べてるからやばいやろな
運動はダンベルカールくらいしかしてないし
56 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:59:00 ID:zS0P1ICSB
>>51
そのダンベルでええからスクワットとデッドリフトしろ
57 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:59:01 ID:1XIGRZY2o
>>51
食いすぎだろ
馬鹿かよ
55 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:59:00 ID:XzsZUodv/
チョコやめられないで
58 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:59:02 ID:Uklr8lLkt
糖尿病って砂糖が原因じゃなくね
60 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 7:59:04 ID:lbuTL8HJI
とにかくジュースとお菓子は食わない
64 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:01:03 ID:08eXsKmZH
お米はカロリー低いからええんやで
パンは最悪や
75 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:04:02 ID:Uv5O7FH51
まず運動から始めろや
78 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:05:01 ID:08eXsKmZH
>>75
まず食事だよ
いくら運動してもドカ食いしてると糖尿病や
87 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:06:04 ID:H1n1LlfyO
でも朝の缶コーヒー1本が毎日の楽しみなんやが
90 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:07:02 ID:9k66A/0fb
>>87
無糖なら気にせず飲め
88 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:06:04 ID:9k66A/0fb
ワイ糖尿、チョコもポテチも何でもバクバク食べとるで
インスリン打っとればヘモグロビンなんとか下がる
91 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:07:04 ID:uqnGUB0au
>>88
まあ実際インスリン打ってるならむしろちゃんと食わないと今度は低血糖なるし
92 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:08:01 ID:8fUwbU4TU
毎日モンスターワイ、震える
やめたいけどやめられない
93 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:09:01 ID:Uv5O7FH51
>>92
モンスターで早死にするアーティスト多いらしいな
砂糖とカフェインのダブルパンチ
96 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:09:05 ID:HI6ccvI5j
>>92
それをやめたら今のお前は死んで別人になる
自分として生きたいならやめるべきやない
127 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:18:03 ID:d/BuJ33I0
>>92
ノンシュガーならセーフや
114 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:14:03 ID:Fq0dpwbFV
毎日菓子パンお菓子アイスバカバカ食ってるけどそろそろやばいかな
もうブレーキは壊れてるから止めようがないけど
115 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:14:05 ID:2aj9vUQDL
ジュースとお菓子ならどっちがヤバい?
やっぱジュース?
117 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:15:01 ID:0DNjzIGvM
>>115
量とれるジュースって昔聞いたけど、結局は物によるんちゃうか
126 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:18:03 ID:2aj9vUQDL
>>117
お菓子はバクバクたべちゃう梁
週4でトッポクラスの箱菓子を1日1個ペースで
132 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:22:05 ID:ERv0u3K8g
>>126
その程度なら毎日食っても問題ないわ
人間はそんなデリケートな生き物ちゃうから安心せえ
118 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:15:01 ID:7PC5rfFDf
毎日ケーキとか飴チョコ食ってんのに異常なしやわ
でもこういうのは一生で分泌されるインスリンの量が限られてて一定量を使うと一気にガタがくるんやろな
119 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:16:01 ID:mmLSJQMvr
正直炭水化物と塩分と脂肪全部減らすの修行僧みたいな生活しないと無理やろ
ローカーボとか意識してると絶対普通の食事より塩分増えるわ
133 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:23:01 ID:cCyI7zgA8
こんにゃくゼリーのパウチおいしくてええで
お腹も少し満たせる
134 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:24:01 ID:27YyzI7Ky
大根の煮物が腹満たす用途では最強やな
他に何かあったら教えて
169 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:39:05 ID:M1H0P8GzD
>>134
野菜たっぷり味噌汁ええよ
大根の他にキャベツに玉ねぎドバー
キャベツ高いんやが
135 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:25:01 ID:yk.EuOypo
ジュースは怖くてやめたわ
昔はがぶ飲みしてたけど
146 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:33:03 ID:iTb.5GA.I
糖尿病の予備軍はクッソ多そう
そこからライン越えた人がアウトなんやな
154 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:35:01 ID:0DNjzIGvM
>>146
あくまで聞いた話なんやけど、ここ数年で糖尿病の基準ってアホみたいに厳しくなってるんや
昔なら標準扱いやった人が糖尿病になってる
何が正確かはワイには判断できひんけど、そんな感じや
160 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:37:03 ID:87XncxH0J
>>154
ライン越えなければセーフ扱いやったのがライン際の時点でやばいの周知されたんやね
181 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:44:01 ID:0DNjzIGvM
>>160
ポジティブに考えればそうやし、陰謀論的に考えれば医者が儲けるために患者増やしたって言う人も居る
163 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:38:01 ID:27YyzI7Ky
>>154
はえーまぁまだどうにかなるうちに宣告された方が良いわね
148 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:34:03 ID:a1TdPo364
トマトジュース飲んどけ
149 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:34:04 ID:lbuTL8HJI
野菜ジュースはやばいらしい
156 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:35:02 ID:bkrb1JTGc
>>149
やばいわけないやろ
159 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:37:00 ID:z5KB9ZUKF
>>156
糖分ドバドバだからやばいよ
ジュースと変わらん
171 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:40:05 ID:bkrb1JTGc
>>159
あれでジュースと変わらんなら他の食品もジュースと変わらん
野菜ジュースだけで1日に必要な糖質摂ろうもんなら3L以上必要になるで
179 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:43:03 ID:d/BuJ33I0
>>171
ただの糖質じゃなくて果糖ブドウ糖液糖がやばいの知らんのか?
183 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:44:04 ID:bkrb1JTGc
>>179
果糖ぶどう糖液糖が入った野菜ジュースなんて馬鹿なもん飲んだことないわ
157 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:36:01 ID:0DNjzIGvM
>>149
砂糖食塩不使用ならとりあえず大丈夫や
トマトジュースで上記ならなおよしや
161 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:37:04 ID:lbuTL8HJI
菓子パン食うなら朝食抜いた方がいい
165 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:38:04 ID:4pOWceP.u
菓子パンが一番巨悪やで
172 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:41:00 ID:Q7vIdsFja
最近おやつはするめにしてる
176 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:43:01 ID:/./FtrIvu
最近パスタドカ食いして眠くなってるから危険やわ
177 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:43:01 ID:z5KB9ZUKF
菓子、ジュース、白米
糖尿病が怖いならとりあえずこれ全部やめろ特に白米
今の白米なんてほぼ糖分の塊なんだから菓子食うのと大差ない
184 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:44:05 ID:M1H0P8GzD
>>177
玄米は安いからってだけで買っとるけど楽しめるわ
178 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:43:02 ID:iTb.5GA.I
菓子パンやばいよな
あれ若い人しか食べちゃ駄目だよ
187 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:45:01 ID:.TesDWk46
パッパが糖尿病やったからほんま怖いわ
194 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:46:05 ID:M1H0P8GzD
>>187
ワイもやで
せやから酒タバコやっとらんけどドカ食いすること多いから血圧やHbA1cは標準やがコレステロールあかんわ
197 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:47:03 ID:6FrQ4W6WO
ワイのジッジ91で糖尿やけどビールゴクゴク飯バクバクや
なぜか死なない
202 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:48:02 ID:z5Ffo/9k2
菓子パンにしても毎日5.6個食ってるならアレやけど
毎日1個食ってましたで糖尿病になるならそれは体質的に普通の食生活でもなっとるやろ
205 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:49:00 ID:onRcHT5NX
コメとかパン抜いたほうがいいぞ
206 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:49:01 ID:7.hvGPAwQ
脳の食欲中枢の機能を狂わせるジュースやお菓子やパンだけ基本食べないようにすれば米もパスタも何食ってもいい定期
211 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:51:02 ID:onRcHT5NX
>>206
米は食い過ぎたら糖尿病になる定期
真っ先に抜くべき
207 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:49:05 ID:z20MxY9CH
砂糖を黒糖に変えるだけでもええで
精製物はあかんわ
208 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:50:03 ID:bkrb1JTGc
デンプンより複雑な構造やと大量に摂取・消化するの難しいやろ
一般人は量をわきまえたらあとは一緒に摂取する食品次第や
210 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:51:00 ID:nWQFmwReu
どうせ癌になって死ぬんやし我慢する必要あらへん
212 名前:名無し 投稿日:2025/02/26 8:51:02 ID:6Ay1k.834
I can’t thank you enough for this helpful content.
#財務省解体デモ
#自民公明立憲維新は国民の敵
Sakarya Escort Kızlarla Güzel Vakit Geçirin
ええことや。甘味は百害あって一利なし!笑🐸
夕食なんて野菜の味噌汁、少しの豚肉入りでいいんだよ
焼酎ガブガブ
糖尿病はインスリンがでなくなる病気であって糖分取りすぎでなる病気じゃないんよ
糖尿病を心配する癖にバナナ食べるポンコツめ
サラダばかりだと身体が浮腫むし温野菜も摂れよ
たんぱく質は豆腐か納豆で補えばよろし
尿路結石にならないって人の意見は全く参考にならない
そもそも体質でなりやすいなりにくいがあるんだから人の話は聞いても無駄
さらに、ならないって豪語している人もいつか突然なることもある
だからそんな意見になんの意味もない
※6
それな、生まれつき膵臓機能がどれだけ強いかだから馬鹿食いしてるのにならん奴もいれば質素で健康に気を遣っていてもなる奴はなる
卵が先か鶏が先か、
極端な例を出して何の意味があるのだろうか、運動不足の暴食達が体弱い人達がこうだから自分達もそうだと発言する醜いゴミ意見
自分の体質把握できてないだけ
堪えがきかず脳みそ小さいやつは○○が諸悪の根源みたいな考え方しがち
Your writing has a way of resonating with me on a deep level. I appreciate the honesty and authenticity you bring to every post. Thank you for sharing your journey with us.
Just wish to say your article is as surprising The clearness in your post is just cool and i could assume youre an expert on this subject Fine with your permission allow me to grab your RSS feed to keep updated with forthcoming post Thanks a million and please keep up the enjoyable work
菓子パンとかジュースとかラーメンとかハンバーガーが我慢できない精神性が幼稚で醜い
ウチの家系はかなり遠い筋まで見ても糖尿病になった人は
入り婚で外から来た人除けば出てないんでワリと安心してるんだけど
家族全員糖尿病って知人は健康に気を使ってるのに覚悟してて悲惨やなって思う
単身赴任と浮気は鬼門
白米バクバクもやばい
糖尿病一族の意見
アカンくなってから節制しても遅い
時間かけて飲んだり1日2本までなら大丈夫でしょ
生姜焼きのタレなんて糖分たっぷりですわ
糖分無しのタレのレシピ見つけて作ってみたけど、これはこれで美味いけど別の料理だよねって感じ
果糖ブドウ糖液糖って蜂蜜がまさにこれなんだが、なんで健康に悪い物質扱いなんだよW
糖尿病が治る病気になればいい。
糖質は情弱💕
焼肉屋でライス食べる奴は糖尿病予備軍
糖質摂取を0にする必要はない
食べ方を工夫するだけで十分予防できる
砂糖と比べて段違いに血糖値をあげる
果糖ブドウ糖や異性化糖などの人工甘味料をやめろ
砂糖より安いいせいもあってドレッシングやアイス等
いろんな食品に添加されてる
塩分バカも未だに学習しねえが糖質バカも救いようがない
麦茶かルイボス茶飲んどけば正解やで。ジュースなんて飲むな、ガキじゃあるまいし。