【画像】女性「とんかつ定食?店で食べたら1500円、家で作ったら400円ですけど…?」←嫁にしたいの声が殺到wwwww

 
2025年2月26日19:00:00
 
コメント(44)
 

1 名前: 投稿日:2025/02/25 22:59:04 ID:TE08hUQ33

おすすめ記事

3 名前: 投稿日:2025/02/25 23:00:01 ID:TE08hUQ33
値段の詳細はこれ
5 名前: 投稿日:2025/02/25 23:00:04 ID:mXhvD82tQ
>>3 白米はセーフってシャムさん理論やん
104 名前: 投稿日:2025/02/25 23:14:01 ID:9YloDPbro
>>5 草
36 名前: 投稿日:2025/02/25 23:04:04 ID:Se/IWP5J8
>>3 人生楽しそうやね
109 名前: 投稿日:2025/02/25 23:14:05 ID:w2h/aU09G
>>3 豚ロース半額以下やとしても2枚で200円想定は値段バグりすぎやろ
7 名前: 投稿日:2025/02/25 23:00:05 ID:X2NeZgok.
10年前でも無理やろ
8 名前: 投稿日:2025/02/25 23:01:01 ID:GuIGe/0WK
店で食べても590円やが?
67 名前: 投稿日:2025/02/25 23:08:03 ID:Kndt4g261
>>8 かつや定期
117 名前: 投稿日:2025/02/25 23:16:05 ID:GwrjXso9q
>>8 松のや定期
10 名前: 投稿日:2025/02/25 23:01:03 ID:ZY2RRF.zZ
自分の仕事を高く見積もる女は信用できんが低く見積もる女は信用できる
11 名前: 投稿日:2025/02/25 23:01:03 ID:tdivZXXtL
海老いる?
13 名前: 投稿日:2025/02/25 23:01:04 ID:OakI0BDFh
エビで予算オーバー
15 名前: 投稿日:2025/02/25 23:02:00 ID:GPaDB/FrX
かつやなら
16 名前: 投稿日:2025/02/25 23:02:00 ID:ON3uX6mwL
ラムーならありえる…?
18 名前: 投稿日:2025/02/25 23:02:03 ID:Lv154Valc
エビもっと高くない? 後スーパーの生物半額は地雷が多い
19 名前: 投稿日:2025/02/25 23:02:04 ID:8Dm.HkSck
話盛るよねー
20 名前: 投稿日:2025/02/25 23:02:04 ID:v303LTr2Y
流石にエビ捕まえて来ないと無理やろ
21 名前: 投稿日:2025/02/25 23:02:05 ID:7V84LoSbC
キャベツの切り方ふざけすぎやろ
29 名前: 投稿日:2025/02/25 23:03:03 ID:lnqUe9dAw
>>21 よく見たらキャベツの切り方ど素人だなw
23 名前: 投稿日:2025/02/25 23:02:05 ID:p/h1uQQ6B
いうほど豚カツ用の豚ロース400円以下で買えるか?
24 名前: 投稿日:2025/02/25 23:03:00 ID:CRaeV/Kwe
カツ丼って店で食べるとボリュームの割に安くないか?
25 名前: 投稿日:2025/02/25 23:03:02 ID:CKqMOSPuw
昨日和幸のリブロース定食2000円食ったわ
26 名前: 投稿日:2025/02/25 23:03:02 ID:I6nL0kb44
キャベツ不味そうに見える
28 名前: 投稿日:2025/02/25 23:03:03 ID:wqeR4kGHb
キャベツの添え方が芸術的やな!
31 名前: 投稿日:2025/02/25 23:04:01 ID:9EAUYfVN.
ふーん、松のや行くわ
35 名前: 投稿日:2025/02/25 23:04:04 ID:cYyYQXHmA
この中で一番高いのエビだろ
45 名前: 投稿日:2025/02/25 23:05:04 ID:1.PJgD7Ch
>>35 旦那が漁師なんやろ
118 名前: 投稿日:2025/02/25 23:17:01 ID:g..dGeGbW
>>35 水槽に飼ってるんやろ
43 名前: 投稿日:2025/02/25 23:05:04 ID:XJvVicVc7
キャベツどう切ったらこうなるんだよ
44 名前: 投稿日:2025/02/25 23:05:04 ID:WSmh/hx6x
さぼてんってとんかつ屋のすり鉢でごま擦って食べるスタイルすき
52 名前: 投稿日:2025/02/25 23:07:00 ID:XJvVicVc7
ふりかけにお茶漬け海苔は斬新すぎるやろ
61 名前: 投稿日:2025/02/25 23:07:05 ID:cYyYQXHmA
>>52 意外とふりかけとして食っても美味いぞ
79 名前: 投稿日:2025/02/25 23:09:05 ID:IVjPfl0Xr
>>52 美味いで 弁当なら食べる頃にはしっとりしてていい感じや
57 名前: 投稿日:2025/02/25 23:07:03 ID:OiADVTF1F
実家で作ればタダという風潮
73 名前: 投稿日:2025/02/25 23:09:00 ID:P9g.Wm.62
まずこの厚さのロースがそんな安さで手に入らん
74 名前: 投稿日:2025/02/25 23:09:01 ID:PS5mAqp2Q
こういう太いキャベツ食うと野菜嫌いになるよな ワイはこれでキャベツが好きじゃない時期があったわ
85 名前: 投稿日:2025/02/25 23:10:03 ID:9wdSQ1Ti1
半額前提はなんか違くね? 家で作るから安いってことを言いたいんだから別に800円との比較でいいのに
89 名前: 投稿日:2025/02/25 23:11:02 ID:1WVWQ4Kn2
>>85 800円かかるから普通松のや行くよね
91 名前: 投稿日:2025/02/25 23:12:00 ID:IqlSC0ig.
こんな分厚い生のキャベツなんて食いたくないわ もうちょっと細く切れよ
92 名前: 投稿日:2025/02/25 23:12:00 ID:ip5Hepoal
パン粉、小麦粉、卵、揚油のコストは
94 名前: 投稿日:2025/02/25 23:12:02 ID:zJ8fhwijT
昔牛丼で同じような事書いて炎上した人おったな ギュウドンオタが発狂したんか知らんけど普通に美味そうな牛丼やったからかわいそうやったわ
95 名前: 投稿日:2025/02/25 23:12:03 ID:rKGmOQ7mG
何だかんだで外食は贅沢やで コンビニ飯食ってて金無いは甘え
99 名前: 投稿日:2025/02/25 23:13:02 ID:Xo30OQxf1
>>95 労働時間増やせよ
106 名前: 投稿日:2025/02/25 23:14:03 ID:QiUO5.gzK
ADHDは自炊向いてないからやめた方がええぞ クオリティあかんだけじゃなくて時間もとんでもなく食うからな 安くしたいなら中食を工夫しろ
114 名前: 投稿日:2025/02/25 23:16:00 ID:g..dGeGbW
キャベツの千切り初めてやったんか?
115 名前: 投稿日:2025/02/25 23:16:01 ID:DD6NzP.D8
キャベツだけでそんくらいするぞ
120 名前: 投稿日:2025/02/25 23:17:01 ID:MRJvcFsTx
油の費用カウントしてない キャベツは今クソ高い エアプもええとこやわてかキャベツの千切り太すぎだろこんなもん食えるか
129 名前: 投稿日:2025/02/25 23:19:03 ID:IRwmKSV3H
>>120 キャベツいま安くなったで 1玉200円台後半や もう余裕で食べまくれる
122 名前: 投稿日:2025/02/25 23:17:05 ID:UMDFWUCuI
エビさえ無ければ頑張って400円位でいけるか?
131 名前: 投稿日:2025/02/25 23:20:01 ID:NtL6RPSbq
もしかして松のやってめちゃくちゃ安いな??
133 名前: 投稿日:2025/02/25 23:20:04 ID:lnqUe9dAw
キャベツもクソやがニンジン混ぜとるのもヤバい トンカツの箸休めにガリガリ野菜食わせる気かいw
134 名前: 投稿日:2025/02/25 23:21:00 ID:R8FXpCvK7
唐揚げの素でトンカツ作るな
136 名前: 投稿日:2025/02/25 23:21:04 ID:QiUO5.gzK
時間面考えたら牛丼屋とか松の家とか反則レベルや
137 名前: 投稿日:2025/02/25 23:21:05 ID:8Dm.HkSck
正直節約マウントの自己満はええからもっと金かけてほしい
140 名前: 投稿日:2025/02/25 23:22:03 ID:GQ35JOpls
値段はどうでもいいだろ 家で揚げ物やってくれるというだけでこのご時世嫁ポイントめっちゃ高い よっちゃん食品工業 駄菓子屋ちびソースカツ 47g×10袋

おすすめ記事

関連記事

コメント(44)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 19:12:03

    和幸も国産豚じゃないし庶民は家で食えばいいかもな
    実家が米農家ってそれだけでも勝ち組なご時勢

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 19:20:20

    時間経過してマズい半額の揚げ物とクソ雑なキャベツとタダ換算の白米
    やり直し

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 19:24:37

    カナダポークは少し前ならg100円だったから
    それの半額なら十分ありえる金額やろ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 19:28:20

    トンカツよりエビの話しかされてない

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 19:29:30

    物価の話ばっかでつまらん。笑🐸

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 19:32:01

    自分で作った場合の工数はタダという計算が不思議
    俺は自分で作れない、片付けも含めて面倒、だと判断して
    今日もUberか出前館のお世話になってる

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 19:39:08

    安いロースが半額になるほど余るってどんだけ無能な店だよ

  • no
    8
    名前:
    Bilgininsan
    投稿日:
    2025年2月26日 19:55:37

    Your blog is a true gem in the world of online content. I’m continually impressed by the depth of your research and the clarity of your writing. Thank you for sharing your wisdom with us.

  • no
    9
    名前:
    Bilgininsan
    投稿日:
    2025年2月26日 19:56:07

    I just could not depart your web site prior to suggesting that I really loved the usual info an individual supply in your visitors Is gonna be back regularly to check up on new posts

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 20:13:30

    ややこしいエリアにあるスーパーの半額シールを貼られる時間に態々出掛けていく訳でしょ?
    ちょっと節約する為に夜間に出掛けたくないし自分は家族との団らんを優先するよ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 21:25:07

    安い梅干しは美味しくないし合成甘味料まみれ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 21:26:14

    都合よく食材が半額なっとるやん それなら店も半額で換算しろと

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 21:27:45

    こんなんいいだしたらラーメンとか原価300円やん 鍋6時間煮て作る時間と手間考えてみろよ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 21:31:13

    こういう時には家事の時給計算しないというダブスタ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 21:53:06

    店で半額レベルの甘エビ出してたら潰れるわ。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 22:04:51

    豚肉半額以下の時点で話にならんよ
    大体ロースで100g200~300円程度やな(輸入でも豚肉はそれほど安くならない。鶏肉みたいな方法が確立してないんだろう)
    大体自分で作るなら原価800円ぐらいとみて外食の人件費込ならまあ妥当だと思う

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 22:06:23

    >>11
    今甘味料入っていない梅干しってそれこそ和歌山の現地に買いに行くぐらいしないと手に入らないぞ(うまいけど需要ないみたい

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 22:07:45

    >>3
    今円高だからそんな値段じゃ売ってないよ
    高騰する前なら国産でも100円で買えたんだけどなあ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 22:17:55

    カナダ産とアメリカ産の豚肉安くて助かるわ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 22:24:58

    揚げ加減といいそのレベルの肉ならかつ丼にしてほしい

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 22:40:56

    1人分だと思ってコメントしてる人ばっかりだけど、
    4人以上家族でアレが全て=一人頭400円
    って計算してると思うよ…
    全て揃えたら1600円以上かかってんだよ
    節約系○○の人ってそういう計算するからね…

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 23:06:00

    業務用冷凍のが400円って事じゃなくてスーパーで半額で400円ってただのバカの自己紹介じゃん😂

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月26日 23:49:17

    いい嫁だな
    美味そう
    これ外なら1500円は無理すぎる
    甘海老あるしこれは2000円でも安いレベル
     
    実際家で作ればカンタンで手軽に安く200円程度で揚げたて国産豚のトンカツ作れるんよな

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 00:08:43

    親や配偶者が作ってくれたら喜んで食べるけど、とても店で出すレベルのものじゃない。
    店で出すなら、出せてもせいぜい600円。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 00:21:51

    前にも「こんなに豪華な食事でもひと月の食費○円です!」みたいなドヤ顔ツイートして
    結局計算ガバガバで炎上してた人いたけど
    この人も計算ガバガバだし学ばないなぁと思う

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 00:56:16

    こいつの時給無料なんだな

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 01:07:27

    そりゃあそうだろアホか
    家で料理して時給だとかw
    主婦が年収1000万だとか真に受けてるアホの子かな?笑

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 01:09:13

    >>24
    ほーん
    これが600円で出せてる店を挙げてほしいもの
    職人だとか技だとかただの高卒調理師を巨匠だとか信じてそうなアタマの弱さに草

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 01:14:44

    言ってる事正しいけど水さし原価厨普通にカゲで嫌われるよね

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 03:58:33

    安さ至上主義の見切り品生活は見てる分には面白い

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 07:35:39

    キャベツの千切りが下手くそすぎる

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 08:38:29

    りぃまるって輩、料理エアプの引き籠りだろ。
    負債にしかならない奴

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 09:32:18

    ゆっくり料理できる専業主婦のいる家ならばという条件付きだな
    ただ、外だと上げ膳据え膳の上、家より美味しい物が食べれるんやで?
    トンカツは片づけも大変なので1500円は安いと思うんだ

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 10:11:54

    まかないとして出してくれるから店で0円
    こいつの論法だと店の方が安くつくなw

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 10:44:28

    ご飯と味噌汁とキャベツも食い放題や

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 11:05:31

    自炊は情強💕

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 11:09:38

    おんJ民と結婚したいやつなんていない定期

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 11:57:33

    外食はどこもご飯が不味いからなあ
    美味いもの食おうと思ったら家が1番
    炊き立てのご飯と揚げたてのトンカツ
    控えめに言っても最高

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 12:06:03

    豚肉安いな
    近所のスーパーだとグラム200円くらいするわ

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 12:36:50

    まだ外食は作る手間と片付けに金払ってるって分からん奴がいるのか

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月27日 15:13:17

    10分でできるものに手間だとか失笑
    よく調教された消費奴隷で草w
    養分適性タカスギイイ

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月28日 07:24:12

    このとんかつのガロニはないや
    意識が高すぎるのか包丁使えないのかわからないが

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年2月28日 13:31:17

    >>41
    何が10分で出来るんだろ…?
    まあ自炊したことないのは分かるけど

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2025年3月1日 08:28:34

    店が提供してるクオリティを、自炊で再現できる一般女性は、少数派だと思うんですがねぇ。
    あと、相手が浮気旦那やバカ息子だとしても、店並みの給仕と笑顔もお願いしますね。
    (↑コレが一番高く付きそうだがw。)

コメントを書く


本文: