1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:54:04 ID:j8cn
牡蠣のお好み焼きとかいう超美味そうな岡山名物wwww
おすすめ記事
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:55:00 ID:Lp2H
広島やろ
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:55:03 ID:VP2d
>>2
カキオコは岡山やで
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:55:00 ID:aMF5
はえー
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:55:03 ID:4DhP
グロい
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:55:04 ID:5A1O
外道やん
生か焼いただけの方が絶対うまい
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:55:04 ID:3E4V
普通に食べよ
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:55:04 ID:vGIu
でもお高いんでしょ?
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:56:00 ID:DqNe
普通に食べたい
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:56:01 ID:j8cn
もう見た目からして超美味そうなのに
ソースのこってりさと牡蠣の磯の香りが絶妙にマッチしないから!
是非食べてみて欲しい!
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:56:03 ID:vGIu
いくらや?
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:56:04 ID:Lp2H
>>14
いくらではないやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:57:00 ID:vGIu
>>16
値段の方はいかほどですかね?
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:57:02 ID:Lp2H
>>19
イカよりは高いんじゃね
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:57:02 ID:nhlJ
>>16
おもんないから安価つけといたろ
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:57:00 ID:j8cn
>>14
1200円くらいだったけど超美味しくなかったよ!
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:57:03 ID:vGIu
>>18
美味しくなかったんかい
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:58:01 ID:j8cn
>>22
もうね、口の中で喧嘩しっぱなしで最高だった!
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:56:05 ID:hA1T
牡蠣ってポン酢とかレモンとかと合わせるもんだよな
こってりした料理と絶妙に合わない
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:57:05 ID:BjOV
絶対カキとは合わないって分かる
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:58:04 ID:vGIu
海鮮は焼いたら美味いぞって言いたかったんやけど、ワイの中の海原雄山が許さんかったわ
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:59:02 ID:j8cn
ちなみにワイは本場の発祥地の漁村で食べたよ!
並んでたけどすごい美味しくなかった!
並んだかいはなかった!
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/10 0:00:03 ID:GbCP
郷土料理って美味くないって言われるしなぁ
29 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/10 0:01:02 ID:blkq
>>28
B級グルメみたいに有名らしいけどもう一回食べたくないね!
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/10 0:03:05 ID:GbCP
>>29
サンガツ、食材集めて一回やってみるわ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/10 0:05:00 ID:blkq
>>30
試してみて!家でも作ったけど全く同じ味だった!
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2024/11/09 23:57:04 ID:vYVM
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1731164087/
美味そうなんだけどそんなに美味くない
そもそも牡蠣を焼くなと思っている
岡山は情弱💕
牡蠣って見た目美味そうなんだけど食べるとそんなでもないよな
力工ノレが加熱用の牡蠣を生で喰ってノロに中りますように。
※1
このお好み焼きはアレだけど牡蠣は炭火で焼くのが一番美味いわ
鉄板なら粉はたいてバターで焼こう
美味く無いから全国展開してないんだぞ
ソースとの相性は微妙やがポン酢で食うと美味いね 小粒牡蠣の方が向いてる
牡蠣入りのやつ食べたことあるけど別々に食べた方が好きかな
牡蠣は殻ごとレンチンか焼き牡蠣か牡蠣フライでいいよ
生で食べて飽きたら、蒸したり焼いたりして飽きたら、揚げる、
おこなの?
まずくはないんだけど牡蠣の良さが全部消えてる感じがある
その割に値段が普通のお好み焼きより高くなるから何のための牡蠣なのかさっぱりわからない
美味そうだなと思ったけど”牡蠣の良さが全部消えてる感じがある”が刺さった
>>12
これ実際そうなんよ
相乗効果とか何もない
ただ「あーお好み焼きに牡蠣入ってるな」以外の感想が出てこんかったわ
なんでずっと客が入ってるのか謎
※5
やかましい。味覚障害!笑🐸
ビビって生が食えないからすっぱい葡萄防衛機制合理化しとるだけやろ。笑🐸
生牡蠣が1番美味い。異論は一切認めない。笑🐸アホンダラ!笑🐸
注文してから焼いてる時までが最高潮の食べ物
食べると・・・ってテンション下がる
広島県民じゃが約三十年前に広島駅の二階の店で牡蠣入りお好み焼き見た時は
観光客向けとは言えやり過ぎじゃろう
と思うたわ
当時既に千円越えてたからのう
※15
生も美味しいけどね~
たぶんもうちょっと食経験積めば炭火焼きが一番ってわかるようになるよ
岡山は果物くらいしか思い出がない
貝類は火が過熱したほうが旨味が強くなるのは科学的にも常識
個人の好みで上だ下だ言うのは別に自由だけど、「生食が最高、異論は認めない」とか言って他者の意見を否定する奴は無知のアホ丸出し
>なんでずっと客が入ってるのか謎
名物ってどこもそんなもん
力工ノレが他者の意見を否定する無知のアホ丸出しであります…ね。
ソースなんかぶっかけたら全部ソース味になっちゃうんだから牡蠣を使うのはもったいないな
普通にうまい。牡蠣の可能性を狭めんな
生牡蠣バクバク食うヨーロッパ人でも日本のブリブリ太った牡蠣は生で食うの気持ち悪いって言う人多いけどね
痩せたやつを殻を開けてそのまま口に流し込むのがローマ時代から続く食べ方っぽいし
おお、素晴らしい!笑🐸
生で牡蠣を食うのはまさにパクス・ロマーナ!笑🐸人類普遍的な旨さなのだなあ。笑🐸
くだらん科学とかは知らんわ。笑🐸加熱して科学的な旨み成分が増えても磯の風味が減退したら不味いし。笑🐸アホの考え。笑🐸
お好み焼きのサイズ的に小さい牡蠣を使うべきなんだろな
加熱したら科学的な旨み成分が増えるんだ。
馬鹿かこいつ。
お好み焼きは普通ので
牡蠣は鉄板焼きでポン酢で食べよう
>こってりした料理と絶妙に合わない
そうか?カキフライとかオイスターソースで炒めたりとか
こってりしたもんにも合うと思うけどな
岡山出身だけど、日生(だっけ)のカキオコは食べたこと無い。
でもお好み焼き屋にいくと豚入り、イカ入り、エビ入り、
とかの並びで牡蠣入りがある店が何軒かあったの覚えてる。
個人的には牡蠣入り美味しかった。思ったほど喧嘩してなかった。