1 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:47:00 ID:ylH50Vgad
お菓子業界「カカオが高すぎる。なにか代わりになる物は…」
おすすめ記事
2 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:47:02 ID:EaVNOHJbL
ええな
3 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:47:02 ID:Kbhsb/AM/
おばあちゃん
4 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:47:05 ID:sexPWvvuv
原点復帰やな
5 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:48:00 ID:6o96qH5Hj
たけーよ舐めてんのか
どらやき一個で千円とか
14 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:49:02 ID:OZfq.p1M1
>>5
バレンタインもらったことないんやな
22 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:50:05 ID:jKzxkohW/
>>5
チョコでこの程度のクオリティやったら2000円超えるんちゃう
6 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:48:01 ID:O16AyFTP1
高すぎやろ…
8 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:48:01 ID:ZlLB/zV65
たけーよ
9 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:48:01 ID:3OM.2L8hc
そうだと思った
10 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:48:01 ID:3.CrBXEGi
まあ別にええんちゃう
13 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:49:01 ID:CRdh5ddw5
米の次は豆が高くなりそう
18 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:50:01 ID:LU0k16UR3
やっすぅい!
20 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:50:04 ID:uIUf.boPB
チョコじゃないとか聖バレンタインが怒るぞ
21 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:50:04 ID:Nha79AeDf
さつま芋に変わりそう
24 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:51:02 ID:pvE2dMLDF
高くね?
25 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:51:02 ID:/yRCnaOgf
そのうち柿の甘味を出してくるんか
26 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:51:05 ID:ylH50Vgad
お腹も膨れるしチョコよりええやろ
27 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:52:01 ID:5yxAfJo8D
おかかで代替や
30 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:54:02 ID:IVqY89QFl
高かったらカカオでええやん
なめとんのか
31 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:54:02 ID:TRtoMwfBY
ガーナのカカオ農場が鉱石採掘場等に大規模に転換されてるから市場へのカカオマスの流入量は永劫戻らないらしい
今のうちに和菓子好きになっておくことだな
43 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:59:03 ID:txUT53qrO
>>31
農地に戻したくても精製に使う水銀が垂れ流しで汚染されてるらしくてなぁ
32 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:55:00 ID:18AdrlEUV
デパートのウインドウ見たら和菓子なんかに金払うの嫌だなってくらい洋菓子と見た目お工程に差があるから売れんだろ
フルーツ大福はそこそこ人気だけどあんなもん包んでるだけで素人でも家で作れるし価値ないわ
33 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:55:01 ID:Yd06i03lo
和菓子復権か
35 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:56:05 ID:QhlBaJrJf
バレンタインにチョコ送る文化とかいう日本と韓国でしかやってない謎文化
44 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:59:03 ID:TjaCRZ5w9
>>35
チョコだけなのは日韓やけと欧米やとお菓子を送ってる定期
46 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:00:01 ID:ylH50Vgad
>>35
花かメッセージカードだけだよな
51 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:00:04 ID:QAwyNty7b
>>35
マーケティングにやられたんや
88 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:30:00 ID:lBNhGwcqJ
>>35
逆になんで日本と韓国では他の国みたいにバレンタインの花束やカードが根付かなかったためんやろね
中国のバレンタイン(情人節)は普通に他の国みたいに花束とカードやのに
36 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:57:01 ID:UGJFXd8Cq
業界言っても和菓子屋は毎年こういう風に打ち出してんじゃないの
40 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:58:02 ID:yHKbqoPbI
小豆って安いんか
41 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:58:03 ID:VVFu3JakU
どら焼き美味そうやな
42 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:58:04 ID:QHqRFFyPc
円が弱すぎてほんまキツくなってきたな
50 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:00:04 ID:ChXkeb7Ui
>>42
普通に不作でアホほど高騰しとるだけや
45 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:59:04 ID:.6p8Q4D4u
カカオの場合は円安関係なく生産地で儲からんから廃業しとるせい
47 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:00:01 ID:.pmRDY/9r
生菓子はあかんやろ
48 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:00:03 ID:89Greh09k
アフリカに他に生産出来そうな国無いんか
49 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:00:04 ID:SkH49CtQC
チョコのカフェイン分は茶飲めばええな
52 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:02:01 ID:q3lTPW0Ft
カカオ回復するのは10年近くかかるやろうな
53 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:03:04 ID:yHKbqoPbI
カカオもコーヒー豆も高騰してっけど温暖化のせいなのだったら生産地北上してけよ
54 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:03:05 ID:TePAkRX6J
クッキーでええやろ
56 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:04:03 ID:URQj29Gl.
和菓子もクソ高いな
58 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:05:02 ID:IR/DonH2u
割とチョコ効果になったらアンコの時代が来ると思う
59 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:05:05 ID:jDnz5yy/A
チョコと比べて日持ちせんやろ
贈答品に向かん気がする
60 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:07:03 ID:EMXY6atRf
言うほど栗蒸し羊羹とどらやき一緒に食べたいか?
61 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:07:04 ID:xOPQPU7OY
黒に囚われすぎやろ
62 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:08:00 ID:FnC4CVnHJ
まあカカオ豆か小豆の違いやろ…
63 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:08:04 ID:CwCNMOm6W
ギブミーチョコレートの時代がまた来るのか
64 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:09:03 ID:lAJ4X1m3T
生菓子は代わりにならんやろ
66 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:09:05 ID:gKnKHFh69
この時期にあった袋入った大量の砕かれた板チョコなくなってるの頭来ますよ
67 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:10:04 ID:6TJpg.2HB
泣きながらメルティキッス買い物カゴに入れたわ
68 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:10:05 ID:neaY8o.da
カカオ70%の大袋のやつが年中買えたのにスーパーからきえたわ
69 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:11:01 ID:QyN45WYq9
ゴボウがカカオの代替になるってこの前みたで
73 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:13:04 ID:8m7foV3Qw
板チョコ118円で買えたで
74 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:15:03 ID:0EjZgwqTr
77 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:20:02 ID:XYUk.5fB/
恵方巻として太巻き寿司じゃなくてロールちゃん食うみたいな流れがついにバレンタインにもきたか
78 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:22:00 ID:coqzZ01Cq
どういう関係性の相手に渡す想定なん
79 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:24:01 ID:HYwrYp02c
ゴボウ原料のチョコあるやん
80 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:26:01 ID:txUT53qrO
ゴボウチョコはミルクでゴボウ風味を消すみたいなこと言ってる時点でアカン
代用ならキャロブっていう近い風味の豆がある
81 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:27:02 ID:lBNhGwcqJ
カカオの奴隷労働が問題になってるし多少高くてもフェアトレードに変えていけばええんちゃうの
82 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:27:04 ID:xBjOmrdfc
チョコじゃないならバレンタインと呼べんくね
84 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:28:05 ID:xOPQPU7OY
チョコの良さってポリフェノールやっけ
それなら代替品色々あるよな
なんでチョコばっか人気なんや
85 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:29:02 ID:2nUWXtK0J
戦前みたいな国になってきて草
何が起きるんです
86 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:29:02 ID:FWb9LXXbg
和菓子とかいうあんこ個人軍
そのあんこも生クリームやバターと合わせた方が美味いという
90 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:30:03 ID:MMIZ1FTS2
いやこれならチョコの方が安いだろ
91 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:30:04 ID:rlo/aP9Jm
コーヒーもアカンのやろ
もう終わりだよ
92 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:31:01 ID:2nUWXtK0J
肉、魚、果物が高くて輸入出来ないはまだわかるけどカカオが高いって…
93 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:31:04 ID:q9TBqMOo6
バレンタインも高齢化社会や
チョコよりあんこのほうが喜ばれるかもしれんぞ
94 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:32:03 ID:MMIZ1FTS2
ホワイトチョコでいいよ
95 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:33:00 ID:mAowNnJXw
やっと和菓子の時代来たか
96 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:33:03 ID:EpaKWDkn8
あんこ好きだからええよ
97 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:33:05 ID:iFEgjsLCT
カカオ農家は儲からないからみんなパームヤシに転向してる
98 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:35:02 ID:Rv.q0OIau
中国人マフィアがカカオ農園買い取って金掘ったらポイ捨てしてるらしいな
99 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:35:03 ID:/lJ4dHiB5
100 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 11:35:04 ID:4ImnGbggF
意味不明なアレンジするな
和菓子はそのままで良い
かし原 六色ようかん 35g×12個

菓子なんて生きる上で全く不要なのだから、早く規制かけるか増税しろ!笑🐸気持ち悪い!だらしない!甘味依存者の餌!笑🐸
ええやんええやん。笑🐸チョコレートとかこの世に要らんわ。笑🐸絶滅しろ!臭い!だらしない!笑🐸
32 名前:名無し 投稿日:2025/02/12 10:55:00 ID:18AdrlEUV
デパートのウインドウ見たら和菓子なんかに金払うの嫌だなってくらい洋菓子と見た目お工程に差があるから売れんだろ
フルーツ大福はそこそこ人気だけどあんなもん包んでるだけで素人でも家で作れるし価値ないわ
お工程ってなんだい?
魚羊人くん日本語下手すぎて日本人に成り済ませてないぜw
それにしてもいい栗蒸しだなおい
若い世代の店主会とかバレンタインにあわせて毎年やってることだし…って思ったらこれあんこ博覧会か?
混んでるんだろうなあ
和菓子、贈答用にデパートで買うか、年に何度か地元の和菓子屋で買うぐらいなんだけど、どちらも割と高級品扱いで高いイメージなんだけど・・・質の良い和菓子素材と質の良い洋菓子素材だとどっちが高いんだろうね。
今年はトミーのカカオ使った何かでええやろと思っている
洋菓子の代わりに和菓子食べようなんて思わんだろ
チョコじゃないならバレンタインなんかやめちまえ
もう袋に入ったグラニュー糖でいいじゃん
生クリームとあんこの組み合わせには懐疑的だったけどあんぱんと牛乳の組み合わせがあるのだから合わないはずがなかった
から揚げでいいじゃんチョコよりおいしいでしょ
いっそおかかにする?
高価は情弱💕
求肥好きやからガワ厚めの奴で頼むわ
そりゃ同じ豆だし色似てるけどさあ、味全然ちゃうやんけ!
一応小豆って日本原産のはずだからほんとうの意味で原点回帰ではあるが
小豆餡なら自分で炊いたほうがうまいしはるかに安い
コストカットのためにスクラロースやアセスルファムKを使っているような安物は小豆を台無しにしている
小豆も輸入品なんよ。ww
今まで植民地時代のノリで安く買い叩いてきたのが悪い
儲けなきゃそりゃ作らんなるわ
カカオはタネ・種子であって豆ではないっす…
冬にチョコを食べたいだけなので
バレンタインデーの贈り物からチョコを外してもらえると安心してサロン・デュ・ショコラに行ける
まあ、バレンタインデーがほぼ死滅しかかってるイベントだけどな。捏造イベントはよ終われ
恵方巻き、ホワイトデーおまえらもだぞ
次の物資不足は小豆かな?
上白糖はマジでくるんじゃないかと睨んでる
こういう年があってもいいね、マンネリ化しちゃうし。プレゼントより一緒に食べに行くのが楽しそう。
米ぬかを炒ったらココアに近い味になるらしいで
あずきは好きだからまあうれしいかも
どら焼きより羊羹の方が良いかな
どら焼き日持ちしないねん
>>21
残念ながらこれから先ずっとこうなんだ